
7月の課題「tm_slide」でスライドショーを作る…ですが、
言葉と詳しい説明とが抜けていたので、前もって作ろうと思われた方も迷われたと思います。
「tm_slide」の中の「tm_photo」には幾つも種類があり、画像サイズと
そこに並べるサムネイルの数で種類が分かれます。
(自宅で違うのを作れるようにサンプルは色々入っています。)
Tikoさまが教えて下さるのはその中の「tm_640_2」という種類です。
画像は大きいまま持ってきて頂いて横幅を700に縮小しますから
それ以下の小さい画像ではやりにくいです。
カメラからPCに入れた画像そのままでOKです。
ダウンロードを公民館ですると、出来た方、出来ない方とで時間がかかるので
「tm_slide」のデータの入ったフォルダーをを当日公民館でお渡ししますから、
持ち帰り用にUSBもお持ちください。
同好会の課題のページをもう一度ご覧になってテキスト1と2を印刷してご持参ください。
上の画像をクリックすると同好会のページにジャンプします。
| Trackback ( )
|
|
最初から「tm_slide」を提供すべきだったと思う。そうして当日はphotoのフォルダーに写真12枚持参してもらう方がベターのように感じます。
まあ、いろいろ苦労されたことと思いますが当日の19日頑張ってよろしくご指導をお願いする次第です。
余計な口をはさんで悪しからず
公民館で「tm_slide」をお渡ししようという事になっていたのですが、それを「課題のページ」に書き忘れてました。
説明の言葉が足りなくて申し訳ない事でした。