goo blog サービス終了のお知らせ 
yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 




2007社内旅行11/23~11/24
「瀬戸大橋~金毘羅宮~大歩危峡・かずら橋~大鳴門橋~明石大橋」
…その1 琴平で「讃岐うどんつくり体験」


<<
音楽を聴く時は「音楽スタート?」をクリック。
曲がエンドレスなので「音楽ストップ」をクリックしてください。
曲名は香川県民謡「金毘羅船々」…「ラインムジーク」様よりお借りしました。




『讃岐うどん作るよりあちこちのお店を見たい!』と
皆でぼやきながら始めましたが、講師の真面目ながら洒脱な口調に
いつしか本気になって…あっという間の1時間!

うどんを踵で踏んで練る時は若人向きの音楽に合わせて踊りながら踏む。
BGMとタンバリンの伴奏で代表者がござの上でリズムよく踊ります。

講習だけで試食はなく作ったうどんはお土産…ちゃんと帰宅した翌日作りました。
でも私は大阪の「腰なし狐うどん」が好きです。(讃岐うどんは腰がある。)


中野うどん学校 [料理体験] …「yahoo観光案内」から引用

讃岐名物のうどん作りを体験したいなら金刀比羅宮の参道口にあるこの店へ。
講習を受けた後、本場の職人が指導してくれる。
自分で打ったうどんは釜揚げうどんにして、その場で試食可。
材料や作り方を図解した秘伝帳と麺棒、卒業証書が付いてくる。
1階のみやげ売場ではオリジナル商品も販売。
うどん生地を好みの太さに切って食べられる「さぬき巻物うどん」は840円~。
所要1時間。
所在地 香川県仲多度郡琴平町参宮本通 JR琴平駅→徒歩8分


琴平町は信号が所々にしかないこじんまりした門前町
でも参道近くの道は駐車場待ちの車で止まったまま!

ここでも大渋滞で、うどん学校からホテルまで数分の距離。
本当は歩いてゆけるのにバスは大迂回しないと到着出来ない。

高速で2時間渋滞・こちらで渋滞…金毘羅宮への参拝が薄暮になりました。



コメント ( 3 ) | Trackback (  )