yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



縦書きの決意
 私は、縦書きをホームページ上で行なうこ
とを決意した。しかしこれはとんでもなくめ
んどくさいものである。
 まず、全ての文章を書く。これは当然だ。
が、よく考えて書かなければいけない。縦書
きにした後、治すのは至難の業だからだ。
 そしておもむろに、行を全てひっくり返す
のだ。その後、句読点等も縦書き用のものに
置換することを忘れてはいけない。
 また、一行に書く文字数も意識せねばなら
ないだろう。何故ならば、スクロールして読
むのは、とても苦痛で読みにくいからだ。
もちろん、禁則処理も自分で行うのだ。

 ホームページ上で縦書きを見つけたら、
作者の苦労を思いやり、拍手を送って
その壮大かつ深遠な無駄な努力を
笑ってあげようではないか。

         (パソコン解説の中から)




コメント ( 2 ) | Trackback (  )





「ゆかりこの部屋」の中の「ゆかりこの掲示板」
碑炉庵さんからの五月課題がUPされました。


※「ゆかりこの掲示板」の文字をCRすると「掲示板」が開きます。

先々月に「国語小テスト」でワードの縦書きを練習しましたが
「ブログ」や「HP」などWebページの縦書きは他のやり方もあります。



課題「参考資料」として3種類が表示されましたが、
№3の「WordのWebを使用」はページのソースは見られても
実際のWebページは見られません
(InternetExplorerが縦書きに対応していないから。)


通常のワードなら「ワード→ページ設定→縦書き」で文字入力
背景の四角に色をつけをすればOKなのです。

kazuさんは「テキストボックス」で文字入力して「掲示板」にUPされました。
№1と№2は「HTML形式でタグを使用」して表示します。
だからおそらく、掲示板やブログの質疑応答では分からない!

碑炉庵さんは五月の例会は所用でご欠席・また下旬は国外…!
ご出席下さる6月の例会で詳しく教えて頂こうと思っています。



※なおこの上下の「縦書き2種」は№2の「CSS」を使用しました。
上に使ったタグは「ゆかりこの掲示板」に画像として載せています。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )





まず原稿の文字だけ縦書きにしました。

縦書きの決意
 私は、縦書きをホームページ上で行なうこ
とを決意した。しかしこれはとんでもなくめ
んどくさいものである。
 まず、全ての文章を書く。これは当然だ。
が、よく考えて書かなければいけない。縦書
きにした後、治すのは至難の業だからだ。
 そしておもむろに、行を全てひっくり返す
のだ。その後、句読点等も縦書き用のものに
置換することを忘れてはいけない。
 また、一行に書く文字数も意識せねばなら
ないだろう。何故ならば、スクロールして読
むのは、とても苦痛で読みにくいからだ。
もちろん、禁則処理も自分で行うのだ。

 ホームページ上で縦書きを見つけたら、
作者の苦労を思いやり、拍手を送って
その壮大かつ深遠な無駄な努力を
笑ってあげようではないか。

      (パソコン解説の中から)







コメント ( 0 ) | Trackback (  )