goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

走り回る鍼灸師・ハリ天狗を操るマネージャーの日々奮戦

仲良し7人、軽井沢へ行く。面白おばさん旅行記〜♫

2025年06月04日 | Weblog
ハリマネの大学時代の所属サークルをご存知?
なんと「フォークソングクラブ」でございましたのよ、ハハハ(笑)

大学の4年間を歌って踊ってワイワイ賑やかに過ごした仲間たちと、
何年振りかの再会!そして軽井沢へゴ〜〜☆

父親のような部長・Yちゃん、母親のような副部長・Sちゃんが
練りに練って計画してくれた「コテージを借りての軽井沢1泊旅行♪」

新幹線「あさま」にて、軽井沢に向かいます。1時間少々で着くのね〜♪


そして信州といえばお蕎麦でしょう〜
と、「川上屋」さんに並んで入って昼食を。

びっくりするよな海老天も頭からペロっ!!って私(笑)

それから旧軽井沢通りをぶらり旅♪

ショー邸を見学☆


軽井沢ならここでしょ♪「聖パウロ教会」☆

大学の寮はまだあるのかしらと・・・
入れなかったので門の前でパシャリ☆

さらに雲場池に足を伸ばして

結構歩いたわね〜

と、へとへとになったので、夕食には出かけずに
コテージで宴会となりました。

持ち寄りのおつまみやお菓子がいっぱい♪

そのあと、盛り上がったのがこれ♪
「ブタミントン」♪
いやぁ、もう笑った笑った〜〜(笑)
勝利を収めましたわ(笑)

それから、考えたのね。我々、フォークソングクラブだったよね〜♫
って、歌も歌いましたよ(笑)写真ないけど(笑)


翌日は残念ながらの雨模様。

クラブハウスまで朝食に。
食べ終わってからの撮影(笑)

雨なので、万平ホテルに見学&カフェテラスでアップルパイとミルクティー♪

コテージにさよならを告げ


クラブハウスで記念撮影☆

してから帰路につきました。

ほんとにほんとに楽しい旅でした。
もう卒業してから半世紀も経つんだねって恐ろしがったり(笑)。
何せみんなで集まるとあの頃にちゃっちゃと戻れて、
そんなに時間が経過してるはとても思えず。

でも、それぞれの話を聞くとみんなそれぞれ色々あって、
壮絶な経験した友人もいたり。
亡くなった仲良しを偲んだり、
消息が知れなくなった友人の噂をしてみたり。

Yちゃんが作ってくれた「旅のしおり」に
イラストの得意だったKちゃんが似顔絵描いてくれて♪
これ、いつまでも大切にしよっと♪
みんなみんな、ありがとう!!
また元気にどこかに出かけましょうね!!!


そしてハリ天、留守を預かってくれてありがとね♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長良川ミドルトライアスロン」応援記〜♪

2025年05月27日 | 応援
昨年も出場した「長良川ミドルトライアスロン大会」
今年もやってきました〜☆

昨年はMさんの奥様Kちゃんと応援できたのだけど、今年は
出場されないみたい・・・と残念に思っていたら、
なんと大の仲良したけ3号さんが出場と聞いて、
奥様のYさんが同行されないかなぁ♡と思っていたら、
ご一緒できて嬉しい〜〜♪
なんと駐車場でも申し合わせていないのに隣の隣!!!やったーー!!

最強応援団結成☆☆

さて、レース前☆余裕の表情のお二方

おっと〜〜♪
フィンランドの大会でご一緒して仲良くなったIさんの奥様と会えた♪
わ〜〜い♪

さて、応援です。
雨上がりの草地での応援は「長靴」に履き替えて大正解(笑)

スイムはまずは川を遡り。
なんだか進みが悪そう〜( ;  ; )
でもスイム終えてバイクに飛び乗ってやってきた表情は明るくて安心!

たけ3号夫人との応援は実に楽しかった〜♪
おっ?!たけ3号さんに追いついたか?!ロックオン?!


折り返してきた!並走〜?!
(写真はYさんから♪サンクス!)

それからたけ3号さんの先着でランスタート☆

30分前のスタートで、長女・咲がトライアスリートの時、
お世話になってたつばっちがすでにガンガン走ってました!

台湾の大会でお友達になったみどりさんも元気にラン!
会えて嬉しかった〜!!

Iさん、速い!!

つばっちは50-54カテゴリーで優勝されてました!!お見事!!


そしてハリ天も!!
なんとたけ3号さんを抜いて軽快に走り切ってくれてゴールイン!!
(ゴールは動画しか撮れず)
70-74カテゴリーで優勝でした☆

3人で記念撮影♪


たけ3号さんもゴールイン!!
お疲れ様でした!!でも終始楽しそうでいらしたですよね♪
良かった良かった〜〜

さて、70-74カテゴリーで争った方と♪

商品はこれでした♪
1キロのお米と目録の1000円の金券。これで靴べら買いました♪

楽しかったね〜〜♪
ゴール後撮った写真☆

これをね、Chat GPTでハリ天が加工を依頼したら・・・こんな♪

ウケるよね(笑)

さてさて、楽しい遠征でしたが。
道中の思い出も少し書いておこうかな♪

行きは曇りがちだったけど見えた富士山!!

レース前はこれでしょう〜☆って浜松で食べたひつまぶし♪

そしてレース後はお宿での夕食♪

翌日の朝食☆

そしてお決まりのソフトクリーム@静岡SA
96点かな(笑)

そして帰りも曇りだったけど、高速からバーンと見えた富士山が
一瞬で素敵で、撮れたことに満足の一枚☆

楽しい3日間でした♪
お付き合いくださったYさん、ありがとう♪
たけ3号さん、つばっち、Iさん、みどりさん、お疲れ様でした!!

また次もがんばってね!ハリ天♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回OTK開催〜☆今年も楽しかったね!

2025年05月12日 | 応援
ヤフシゲ隊長の元、今年も事故なく
「青梅to鴨沢」のイベント終了いたしました☆


参加の皆さま、出走された方もスタッフの方も、
楽しんでいただけたでしょうか?

カレー班も楽しい1日でございました♫

出走された皆さまの完走の感想など伺い、改めて楽しませてもらっている
ところです。

OTK開催の1日を写真を追って思い出すことにいたしましょう☆

まずはスタート地点。

最初のスタートは午前3時!!
よーこちゃん、かずさん、ゆぅさんの3人☆

次が4時。写真、ボヤけてるけど・・・(汗)

はしもくん、いしなべっち、こちゃさん、アズさん、見城語録さん、
シカちゃんがスタート!!

やまじぃがもももちゃんと激励に来てくれました♪


そして5時。

鴨沢を前日夜にスタートしていたたまきくんが逆ゴールしてすぐ、
5時にサカキさんとスタート!!

さて5時半。
松本から参加された鬼軍曹・コジマさんとしおりちゃん。
あっくんが高水あたりまで行きたいと一緒にスタートとなりました♪

さあ、最終の6時スタートはこの二人。

カルロスとふなち。
さて、この二人、どこまで追い上げるかな?!

さあ、最終スタートを見送ったらカレー班が活動開始よ!!
カレー作りの時の写真がないの(汗)
これはご飯を盛り付けてるとこ。150グラムずつを計ってお皿に盛ります。

はい!カレー班でーす♪
チャコちゃん、ほえるちゃん、こずちゃんとかなえちゃん、
そして初参加のカルロス奥のサエコちゃんとJr.たち♪、そして
スカウトしたハリ天(笑)。

出来上がったカレーを持って鴨沢亭に向かいます。

鴨沢亭♪
左はヤフシゲさんとイッシーさん(記録係も引き受けてくださいました!)
による豚汁♪

選手を待ちます。

さあ、トップで帰ってきたのは・・・・!!
カルロス!!!親子で手繋ぎゴールだ!!

2番目に入ってきたのはハーフの部のさっちゃん!

次もハーフの部の君ちゃん!

そしてサカキさん!

ふなちくん!

よーこちゃん!

ハーフの部のくにっぺちゃん!

こちゃさん!

ゆぅさん!

松本から参加のコジマさんとしおりちゃん!

シカちゃん!

見城語録さん!

ダブルおつかれ!たまきくん!

はしもくん!
後ろでハリ天がビデオ撮ってる(笑)体傾いてたね、
はしもくん大丈夫だったかな?

逆走応援のハリ天帰還(笑)

そしてかずさん!

閉会式にハーフの部のJ子さんのゴールが間に合わず。。。
そしてアズさんがコースロストで無念の一杯水にてのリタイア。。。

残念でしたが、閉会式。
で、こんなツーショットいただきました(笑)

そうこうしているうちに、待ちかねたJ子さん、
ゴールして豚汁を召し上がるの図(笑)
サエコちゃんからカレーを献上されてます(笑)

参加の皆さま、そしてスタッフの皆さま
(このほかに棒ノ折山でエイドを張ってくれていたユミちゃんとヒロコちゃん、
一杯水でエイド張ってくれたガクちゃんとウメヅさんとあんちゃん、
芋の木ドッケでオアシスエイドを展開してくれたクリプトナイト夫妻と
ブランドンさん、車を出してくれたクリスケさん)、
みんなみんな、お疲れ様でした!!


そして後日。。。
参加できるメンバーでの打ち上げ。
楽しく飲み食いいたしましたよ!

また来年、どうぞお付き合いくださいませ!!!

あ〜〜〜、楽しかった!!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IRONMAN台湾・応援記〜♫

2025年04月17日 | 応援
IRONMAN台湾☆行ってきました〜♫
ハリ天の参戦に乗じて三女・結との3人旅(笑)

<留守宅は息子が守ってくれるので安心>

1日目は台北から嘉儀へ。
2日目は嘉儀から布袋港を経てポンフー島に上陸。
3日目は娘とポンフー島ぶらり旅。
4日目にはいよいよのレースハリマネは娘と、
仲良くなったツアーのお仲間や選手に熱い声援を送り、
ハリ天の年代別優勝(70-74歳の部)を見届けて涙
5日目はIRONMANworldchampion ship NICE大会への
スロットゲットの様子を見守り&表彰式からの台北に戻り。
6日目に帰路に着く、という日程こなしてきました!!


写真を追って旅を振り返りますね!
台北空港(桃園空港)到着〜

あ、これはJALの機内食です☆

違う空港からの皆さんを待つ間にタピオカミルクティー♫
クマさんは氷でした(笑)

ツアーの皆さんとの記念撮影〜

バスにて移動。嘉義市へ。

嘉義では夜市をぶらぶらしました


馬路益焼肉店で。最初、怒られてるのかと思ったけど、
なぜか娘には笑顔を見せてくれて!!貴重なショット☆


帰りにサボテン、マンゴー、レモンの3層シェイクを飲みました。
伝えるのに四苦八苦したなぁ(汗)
娘が写真に撮って「これ、これ、これを3個」ってなボディーランゲージ(笑)

ぶらぶら散歩

さて2日目。
布袋港からフェリーでポンフー島に上陸!
ツアーの皆さんと♫

こちらも♫
ハイ!タイタニックですね(笑)


島に着くと、レースのガイドをしていただきました。
ここはスイム会場☆


バイクて通る虹の大橋☆

ここがゴール地点☆
シミュレーションしました。(本番は同伴ゴール禁止(爆))

ここのホテルに宿泊しました。
目の前がランコース♫


さて3日目。
選手たちはバイク預託&競技説明会なので、娘とポンフー島ぶらり旅に。
精巧な龍の細工が施されてる寺院

公園で。遊戯で遊ぶハリマネ(爆)

順承門☆台湾の方(?)と撮りっこしました。

なんか趣のある街並みでした。
座っているように見える?実は絵なんですよ(笑)

観音亭☆


大橋☆渡ってきました。
ランコースだったみたいだけど、変更になって通らなくなったらしい

町場に戻って葱油餅屋さんでパクリ。
きゅうりの千切りと目玉焼きが挟まってます。ピリ辛味☆

豆花もいただきました。
小豆、ライチ、茹でピーナツをトッピング♫


選手に配られた引換券で、黒糖ケーキを引き換えてきました♪


この店並は素敵だったなぁ♪


亀の形のカステラ。中にチョコやカスタード、チースが入った物も
ありました。
ハリ天のお土産に♪



ホテル前で白戸さんご夫妻とばったり♫


さあ、いよいよレース当日!!

スイム会場でハリ天と会えてパチリ!!

結と3人で♫

ツアーの皆さんと♫

バイクは速すぎてハリ天のお尻しか撮れなかった(汗)

ラン♫快調〜

うおー〜ー!がんばれ〜〜って応援してるとこ

無事にゴールイン!!
に加えて、どうやら年代別(70〜74歳の部)優勝したらしい〜〜♡

総合3位になられたTK竹谷さんと♫


そして翌日〜

70-74のカテゴリー優勝で、チャンピオンシップ出場権獲得!!!
9月にはNICEに行けることにっ♡ありがとう、ハリ天♡

表彰式☆(実はこれ見てないの。家族はGet awayって言われました(泣)

この嬉しそうな顔ったら♡

ここに参加者の名前が載ってるんです。
みっけーー!!


ツアーの皆さんと最後の記念撮影☆
ほんっと皆さんと仲良くなれて楽しかったです!!

帰りのJALの機内食です

ブロッケンが見えました♡

霞ヶ浦だぁ〜、、帰ってきちゃったんだなぁ(汗)

帰路の空はちょっと不穏でした(笑)

牛久大仏様。
大仏様も祝福してくださってたみたい♫

とても素敵な旅でした♡
ホスピタリティーツアーズの津川さん、
サミーエンデュランスのサムさんには大変お世話になりましたm(_ _)m
お陰様でツアーの皆さんたちととても仲良しになれて
この上なく幸せな6日間でした♪
本当にありがとうございました!!!
またNICEでもよろしくお願いいたします!!!

そして結にはSpecial thanks!!
介護にカメラマンに賑やかしに、、etc
すっかりお世話になりました☆
ありがとね(^_−)−☆


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血の繋がりって素敵☆

2025年02月24日 | 家族
遠い親戚、「又従姉妹」のNちゃんとハリマネ。
母同士が従姉妹の関係です。

京都にいたハリマネ家族と、大阪に住むNちゃん家族とは
小さい時行き来していて仲良しでした。
妹が欲しかったハリマネは2歳年下のNちゃんが妹みたいで♪

ハリマネが父の仕事の関係から関東に引っ越してからは
手紙のやり取り以外はほとんど会う機会すらなかった
二人ですが、そこは流石の血の繋がり♪
たまに会うと昨日も会っていたような親しみが湧いて
楽しいひとときが過ごせました。

何年か前、施設に入っていた母に面会に来てくれたこともありました。
と、その時に!!

Nちゃんの息子ちゃんがN市役所のトレラン部に入っているってことを聞き、
えっ?!となり・・・

N市役所トレラン部には山のレースで知り合った親しい友人がお三方ほど
おられまして!!
そのトレラン部に入ったの〜〜〜?!
って感動!!

俄かにNちゃんがますます身近な存在になったのでした♡♡♡

その後家を建て直し、息子ちゃんが先にトレラン部の皆さんと
遊びに来てくれてたのですが。
Nちゃんがこの度遊びに来てくれることとなり、わーい!!

ということで、昨日会ったばかりみたいな気やすさで
めっちゃ楽しいひと時を過ごしたのでした。

お昼はパスタでおもてなし♪
家族のこと、ランニングやトレランの話、
ハリ天も交えて話が尽きません。

そして!Nちゃんがおもむろにバッグから取り出したものがこれ!!
なんと母がNちゃんのお母さんにプレゼントしていたという
「イロハカルタ」を、おばちゃんがNちゃんに託してくれまして☆
すんごい貴重品!!骨董品!!値打ち物?!
戦後すぐのものらしく、絵は岡本太郎さんのお父さん一平さんが
描かれたもの!!!
(内容は稚拙かつ差別用語も含む驚きのものばかり(汗)だったけど)
ご返却いただきました(笑)
このカルタでひとしきり大盛り上がり(笑)

楽しい時間はあっという間。
帰り際に是非とも撮りたかったこの写真☆


この時の再現をしたかったの(笑)
あ、立ち位置が逆だった(笑)62年前くらいか?!(爆)

こっちの並びね

月日の流れをまじまじ感じつつ(笑)
それぞれの今までを振り返り、楽しい時間だったなぁ♫

Nちゃん、ありがとうね!また来てね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第57回 青梅マラソン」応援記〜♪

2025年02月17日 | 応援
「第57回青梅マラソン2025」
今年も応援に行きましたよ〜♪

なんとなんと、今年は息子が初参戦☆☆☆
前日には父子でゼッケン引き換えに。
10年前には考えられなかった景色(笑)

さて当日。
朝はガクちゃんと合流!
陽気は良さそう。ガクちゃん、暑くない?!(笑)

スタート地点には行かず、かずえちゃんから送ってもらった
写真で様子を拝見!(かずえちゃん、ありがとう!)

私は最寄りの駅で時間潰し。
幸運なことに穂坂夫妻に会えておしゃべり♪うれし〜

さて、応援のため、御嶽駅に向かいます。
応援団はこちら〜♪
<かづ&かず&チャコ>

サプライズ応援の三女・結も合流!
ランニング応援団のシカちゃんとスリーショット!!

ハリ天、元気に通過!結のサプライズ応援にびっくり!

最後尾Rブロックからのスタートの息子ものんびり通過〜♪

父ちゃんまだ〜?との問いに「まだだよ〜」

って言ってたらすぐ来た!(笑)


それからとって返してゴール地点に向かいます。

25キロ地点で給水のボランティアしていたハリーさんが、
送ってくれた写真に大喜び♪
息子とせいごさん父娘が無事通過してる〜♪

そしてハリ天もキターーー!

友人の愛ちゃんを待ってのエスコートゴールに大満足(笑)
息子は風のように応援団前通過のため写真とれず(泣)

こちら大吉前応援団パート1

そしてパート2

みんなみんな、
応援だけで汗が出たような陽気の中、お疲れ様でした☆

また、来年もよろしくね〜〜〜♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第73回 別府大分毎日マラソン」応援記〜♪

2025年02月04日 | 応援
今年の「別府大分毎日マラソン」は、、、
若林くんの話題で持ちきりかと・・・

ですが、ハリ天もがんばりましたよ!!

前日の大雨の中を受付会場へ。
N本夫妻とお目にかかれ、エールの交換☆

そして夜にはこれで英気を養い

さて当日は。。。
弱気のハリ天、制限時間の3時間半をクリアできるかとソワソワで、
珍しく関門時間を掌に書いててた朝でしたが(笑)。

元気にスタート☆


弁天大橋での「ピンクチアチーム」のところまでどうか来て!!!
の祈りが通じて。。。

キター〜ー!!

そして競技場へ。

なんとか3時間27分28秒(ネット)でゴールしました!!!


<ハリ天を探せ(笑)>

応援ありがとうございました☆

白戸太朗さんや

太田哲也さん(写真撮れずごめんなさい)、
井内菜摘さんにもお目にかかれて嬉しかったぁ!!

レース後N本夫妻と打ち上げでーす!
二人とも無事の完走でビールも美味い!!


又来年もお目にかかりましょうと約束して
お別れしたのでした!!

こんな機会をまた持てるなんて嬉しいな♪
ハリ天、おめでとう!
そしてありがとうね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「季節の荒川ハーフマラソン」応援〜♪

2025年01月12日 | 応援
毎年恒例になりつつあるローカルレースです。
東大島の駐車場に停め、いざ会場へ!
寒〜〜〜い(汗)

いざ!!

ハリ天の応援(動画撮り)かたがたハリマネも少し走ったよ(3.2キロほど)
生憎の曇り空、極寒だったけど、走ればあったか。

ハリ天は先週の30キロよりかは楽だろうとスタートしたものの、
キッツイハーフだった模様
1時間42分でのゴール☆

5分で撤収して土手を上り、スカイツリーが見えるやパシャリ☆

はしゃぐ高齢者たち(笑)

帰りはご褒美のお寿司で大満足♪

ただ、寒さに鼻をやられたハリ天が今ちょっと気の毒な状態に。
明日はよくなーれ!!(^人^)

レポはきっとハリ天から。。
明日になるかな。。(汗)お楽しみに!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング再開♪

2025年01月10日 | ランニング
捻挫から2週間が経ち、足首も曲がるようになってきたので、
いざ夜明けハンターに返り咲き☆

とばかり朝ランに出かけた欲張って5キロ行ったら、
あと200メートルというところで痛ーーっってなった(泣)

明日は3キロにしとこかな〜(汗)
でも富士山と大岳山が綺麗だったので、行ってよかったなぁ♪

富士山がピンク色に染まってました☆

大竹さんもピンク色♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年、明けました〜♪

2025年01月04日 | 家族
出遅れ感満載なんですが
明けましておめでとうございまーす☆

暮れから息子、三女が帰り、恒例のおせち作りから始まって、年越し、初日の出、長女迎えての元日、義弟ハリ野豚一家を迎えての2日〜4日。目一杯お正月を堪能して、本日全ての片付けを済ませてまったり〜
皆さま、今年も変わらずよろしくお願い致しますm(_ _)m

写真で振り返りまーす!

まずは三女・結とのお節料理づくり♪

完成〜♪




年越しはこの4人で☆
年越しそばならぬ餃子パーティー(笑)

さあ。明けました☆☆


裏の高いところに上っての初日の出を拝みました。

元日だけ帰省できる長女・咲とお祝い〜

ニューイヤー駅伝で楽しむお正月☆

二日目は大阪から義弟・ハリ野豚一家が来訪!
ハリ野豚夫妻と長男、次女夫妻、その娘の5人!!
ことよろ〜〜


賑やかに☆
玄関でもパシャリ!

3日の朝はばーば陣と孫娘がお留守番。
7人で朝ランに出かけました!

ばーばたちの出迎え(笑)

姪っ子一家と結はその日に、
義弟一家と弾は次の日に帰っていきました。

ほんとに賑やかで楽しいお正月でした。
今はほっこり2人きりのひとときです。。。

今年もよろしく!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする