goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノレスナーKaoriのわくわく!ブログ

毎日わくわく!毎日どきどき!
何が起こるかわからないピアノレスナーの日記

エネルギーに満たされる

2014-10-27 08:27:55 | その他
日曜日の朝
お父さんサークル「スリーコード」さんのレッスンへ

のんびりやりつつも
テキストが1冊ついに終わることに

新しいステージにGOですね!

その後
ダッシュで戻り

生徒ちゃんと共に
伊東佳美先生のお宅へレッスンに

脱力、重力奏法を極めていらっしゃる先生に
生徒を見てもらえるという
幸運な時間

「ねえ、腕の重さってどのくらいあると思う?」
から始まって

腕の重さをピアノに伝えること
まず重さを感じることを
手に取って、わかりやすく教えて下さいました




ああー、ホントに大切なこと

先生のお宅の素晴らしいスタインウエイのフルコンで聴くと
音の違いがはっきりわかって

あー…欲しい、この楽器…
やっぱりホンモノでなきゃわからない

素晴らしいレッスンを
伊東先生、ありがとうございました


大満足で
さて次には京都駅へGO




大切なお友達が京都に来られるので
嬉しい再会を

またこの時間も素晴らしい時間に

で、記念に一枚撮っていただきました

彼女は箱根湯本の芸者さん。そしてTOEIC955点の才女でいらっしゃいます!
その生き方を心から尊敬している素晴らしい方です
なにせ、美しい~学ぶところばかりの方

ゆっくりお話をさせていただきエネルギーもいっぱいに



そしてその後は
ダンナサマが、一足遅れてお誕生日のお祝いを

予約していた店で飲み始めたものの(一応飲んでるのですわ(笑))
あまりのお料理の……に
途中で店を変えることに

前代未聞の珍事ですね

タクシーで移動して
仕切り直し

そこではゆっくりお食事して
お店の方とも楽しくお話して
大満足で

一日いっぱい充電できました

さて、今日は
放出放出~




あの夏以来

2014-10-24 08:20:56 | その他
ウィーン演奏旅行で知り合った
ピアニストのNさんと

それこそ
ウィーンのホテルザッハー以来の
ゆっくりお話する時間を

ホテルザッハーでお食事して
「じゃあ、ここでね!」
と、それぞれ別行動で帰国

それからなかなか会えなくて

久しぶりだし
会話が続くかしら~なんて
チラッと思ったりしたけれど

なんのなんの
恐ろしいほど喋りっぱなし

facebookに投稿したら
そこから共通の師匠とも
中継のようにメッセしながら
楽しくおしゃべり

お食事を頂きながら
4時間近くも



リッツカールトンは静かでゆっくりできるから
好きなのに
昨日はやたらと人がいて

ロビーラウンジに移動しても

なんだか団体の外国の方とかいらして
ちょっと残念…

ただ、
たわいもない話、だけではなく
今後のお仕事のことなど
濃いお話もいっぱいして
実りある午後でした

成果充分

Nさん、本番前なのに
ありがとう~~


ありがとうございます

2014-10-23 08:38:46 | その他
昨日は
ワタクシ、誕生日でした

生徒ちゃんから
こんなプレゼントを


泣けます…

facebookでも
たくさんたくさんお祝いメッセージを頂き

遠方の友人からも
心のこもったお祝いを頂いて
「ああ、覚えててくれたんだ…」
しみじみ、ありがたい

一歩も外に出なかった日ですが
シアワセいっぱいでした

皆さまに見守っていただけて
本当に感謝してます

その分
前を向いて、踏み出します


仰せの通りに

2014-10-17 08:08:50 | その他
今、
いろんなことが
同時進行で

そのどれもが
とても大切なもので

しかも
初めてのことばかり

アタマの中が
くるくるくるくる…

もっとアタマよくなりたいなー



今日は久しぶりに
午前の仕事がないので

アタマをスッキリさせるためにも
ちょっと掃除をがんばろう

しかし
次々やってくる仕事

どーなってんだろう?

もっと働きなさいという
神さまのお言葉なのかなあ

はい
仰せの通りに














台風だけど

2014-10-06 08:11:08 | その他
台風で
交通機関に遅れや運休が出てますね

警報も出てるし、学校はお休み?

娘たちは雨風の激しい時間帯に出て行きました

午前中でおさまるようですし
レッスンに支障はないでしょう

さて、ワタシも
最後の合わせに

電車がスムーズに動いていますように

パンパンな時は

2014-09-22 14:25:39 | その他
考えることが山ほどありすぎて
パンパン…


でもいい天気ね~
お布団干そう~
あ、シーツのお洗濯も~

これは逃避か

いや、
いい気分転換になったので
アリとしよう

さてさて
お仕事お仕事
はかどるかな?



生きる

2014-09-15 08:02:43 | その他
師匠のレッスンへ

そして
父の見舞いへ

人生とは何ぞや
生きるってどういうこと

そんなテーマを
一日見せられたよう

父とのたわいない話

話したことをすぐ忘れてしまうので
何回も同じ話をまるで初めてしたかのように話す

昨日も
「アメリカはどこ行った?」
を5回聞かれ
「サンフランシスコとラスベガスとロサンゼルス」
を5回言った

だけど父は
自分の死についてちゃんと受け止めていて
そのことが
言葉の端々ににじみ出ている
けれど
それを恐れるといった風もなく
受け入れているのは
さすがだ

師匠にも救われたし…

皆、ちゃんと自分の人生生きてる

ワタシも
ワタシの人生を生きよう


















MAX

2014-09-11 07:11:53 | その他
昨日
大人の生徒さんとの会話の中で

「先生、コンサートされるんですねえ」
とあったので
「ええ、チェロとデュオですよ」
と言ったら

「いえいえ、文パルのじゃなくて」
「は?…」

「赤ちゃんのなんとかコンサート
ポスターはってありましたよ」



「あああああああーーーーーーっ



てなわけで

ここだけのハナシ
完全に忘れておりました…


やばいやばい、来週です

必死でプログラム作りました(汗)
よかったあ、今気づいて

さらに

チェロのコンサートの方も
曲目が増えて
譜読みしなきゃいけないのも忘れてた

初のスペインもの
カッコいいんだけどなあ
早く譜読みしないと間に合わない

てな具合の
忘れんぼMAXな今日この頃です
いかんいかん…



ある本

2014-09-09 07:54:20 | その他
父の転院がやっとこさ決まり
朝からまた車を運転して京大病院へ

10数年前に、ここで
父は余命半年と告げられました

…が、
今もピンピン、違うか?まあ生きております(笑)

そのころは
半泣き状態で毎日を

父の商売もうまくいっていなかったので
その手伝いにも毎日のように行って
帰ってレッスンして…

でもそんな気持ちのままレッスンも出来ないので
父の病院の行き帰りには
必ずある本を読んでました

「神との対話」という本です

何巻にもわたっているので
次から次へと読み進めました

この本のおかげで
ワタシはつらい状況を乗り越えられました

昨日病院の中に入ると
その当時のことがよみがえり
その本のことも鮮明に思い出しました

あのころから
少しずつ
変わっていったなあ…ワタシ

当の父親は
相変わらず認知症のテストをされては
「全く人を馬鹿にして!」と悪態をつき
「家に帰る」を連発し
看護士さんを困らせておりますが
テストの中で
音楽の話題が出てくると
異常なほど正解するので
先生はビックリされます
面白いですね。

さてさて
今日も楽しく行きますか!




仲良し

2014-09-05 08:22:10 | その他
昨日は
朝のシニアサークルレッスンを終えてから
急ぎ京都市内へ

先斗町にある開陽亭
一体何年振り、何十年ぶりのこのお店

ウィーン演奏旅行のメンバーが
集いました

ドイツに行く方の壮行会を兼ね

本当にウィーンメンバーは仲が良くて
こうやって老若男女集まって話が出来るのは
あの猛暑の中
毎日レッスンとコンサート
みんなで頑張ったからだねーと


ありゃ、小さいな
本当は床がみんなの目的だったけど、雨でアウト


今日は
KPAの奈良支部会にお邪魔をしセミナーの相談などを

その後チェロとの合わせに向かいます。