ピアノレスナーKaoriのわくわく!ブログ

毎日わくわく!毎日どきどき!
何が起こるかわからないピアノレスナーの日記

知らなかった

2011-01-31 09:07:10 | 好きなもの
昨日、何気なく「日曜美術館」を見ていたら
ものすごい蓮の花としだれ桜の襖絵が現れた

いったい誰が描いたものだろうとよくよく見ると
小泉淳作氏のものだった

建仁寺の龍の天井画など、少しは知っていたけれど…

テレビで見ていても
すごい絵だ

これらは
5年がかりで仕上げられた東大寺の襖絵40枚

なんと最近まで京都高島屋で展示されていたらしい
…ひやあ知らなかったよ

で、
2/2~2/14まで 大阪高島屋で展示されるというので
これはぜひ見に行きます

4月には、東大寺でも公開されるので
これも桜の季節にいいですね

小泉淳作氏、今86歳だそう
テレビで製作の様子が映っていたけれど
確かに足は少しおぼつかない様子だったけど
目が
目がものすごい光を放っていた

世の中にはすごい人たちが
ホントにいっぱいいるね





嬉しい知らせ

2011-01-29 08:06:11 | レッスン
昨日は唱歌サークルの新年会に
お招きを頂きました

美味しい中華料理を頂きながら
おなかを抱えて大笑いの連続で
ホントに気持ちが良かったです
ご馳走さまでした

そして
昨日ビックリするような連絡が入りました

先日の新聞記事をご覧になった方からの
教室入会希望です

それも、シニア世代ではなくこの春小学生になる女の子

わざわざコミセンにお問い合わせ下さったそうで
ビックリしつつも嬉しい知らせでした

有難いことですね

こうやってまた
新しい出会いを頂いて
頑張らなければと
気が引き締まりました






今年はやります

2011-01-28 08:24:18 | コンサート
一昨年とその前の年に行った
小学校でのピアノコンサート

今年は開くことができそうです

まあ、コンサートというよりも
授業に近いのですが

ピアノ演奏とお話
さらに
卒業式に児童が歌う歌の指導が入るのです

初めてやったときに
子どもたちから感想文をもらって
目を通してみると
「初めてピアノ演奏を生で聴いた」
という子どもたちが多いことにびっくり

ワタシの演奏で
感動してくれて
「また聴きたい」と言ってくれる子どもたち

コンサートをきっかけに
いろんなところで
音楽にかかわってくれれば
こんなに嬉しいことはありません

こんなことでお役に立てるのならば
いくらでもやります

と言うことで
今年は自分から小学校にご提案させて頂きました

学校の先生方もとても喜んでくださって
あれよあれよと言うまに
決定しました

楽しみなことがまたひとつ増えました

さてさて、練習ガンバろっと





見てます

2011-01-27 08:18:35 | レッスン
グループレッスン無事終了

新しいクラス編成になったので
少しその辺に気を配りながら…

普段の課題もまあ、きちんとこなし
宿題もいつもちゃんとやってくる子は
ちゃんとやってあるし
いつも忘れてくる子は
やはりいつも忘れてきますね

発表会第3部の説明をすると
一生懸命自分の担当する国を探し
調べ始めた生徒たち

小さい子のクラスはそこまで行けなかったので
おうちで調べてくるのを宿題にしました

「家にある本で調べたり、図書館で調べたりしようね

「ええー、そんなんおかあさんぜったいつれていってくれはらへん

「そんなことないって、お願いしたら行ってくれはるよ」

「ううん、だっていっつもテレビ見てはるし
「そーやそーや、めんどくさいっていわはるし

……………
「お母さんは皆が学校に行ってる間、忙しくしてはるねんで
………フォローに必死です

子どもの生の声に「耳が痛い…」

まあ、子どもはよく見てますので
お母さま方、お気をつけて
ご協力、よろしくお願いしますね


月に1回

2011-01-26 08:28:55 | レッスン
今日は月1回のグループレッスンの日です

同じレベルの生徒たちが集まって
ワイワイがやがやと楽しくレッスンします

1組は導入
簡単なリズムうちや音符読み、
そして音あてなど、ほとんどゲームのように
楽しく進んでいきます

2組は導入後期
音当てが五線譜に書く聴音になり
音楽記号もしっかり覚え、リズムも複雑に、
ソルフェージュも課題になります

3組は基礎から応用へ
聴音もメロディ聴音、和音聴音と幅広く
ソルフェージュの課題もだんだん難しくなり
伴奏付けの課題も出ます

これらをやりつつ…

今日からは発表会の準備に入ります

第3部のテーマ「音楽で世界一周!」にあわせ
それぞれの担当の国について
これから少しずつ調べる作業です

小さい子にはおそらく大変な作業になるとは思いますが
時間をかけて
じっくり取り組みたいと思います

が…

今日のグループレッスン
時間に収まるのか

……いつものように怒涛のレッスンになりそうです


親と子

2011-01-25 08:41:15 | レッスン
ピアノレッスンにおいての
親と子の関係って、難しいですね

ワタシも経験者なので
いろんなコトしでかしてきました

怒ったり、褒めちぎったり
怒鳴ったり……そりゃあいろいろ…

特に
自分がほぼ何の苦労もなく弾けてきた人だったので
(で、突然すごいレベルの人たちの中に入って、
己を知ったという…
何で弾けないのか皆目わからなかったりしたものです

でも結局
親と子の信頼関係につきますよねえ

ちゃんと子どもを抱きしめていますか?
(小さい子だけでなく、中学生になってもね

「○○ちゃん、大好き」って
言葉に出して毎日言っていますか?

これ
実はすごく大事です…経験済みです

そして何よりも何よりも大切なこと

お母さん自身が
癒されていますか?

子どもと過ごす、この毎日が
どんなに素晴らしく
有難い毎日か
実感していますか?

毎日笑顔ですか?

『感謝とともに毎日を過ごす』

別に宗教じゃないけどね
ワタシの今年の命題のひとつでもあります

お母さんの視点が変わることで
子どもが変わる

これ、実感です




こんなのも

2011-01-24 08:39:19 | コンサート
日曜日
シニアの生徒の方が
ジャズボーカルの発表会にお出になるというので
ダンナサマとともにはせ参じました

三条にある『モダンタイムス』というスポットで

なんだか
こういう雰囲気もいいですねえ
お客様が飲みながら楽しげに聴いていて

生徒さんも、とってもガンバっていらして
先生とのデュエットもとっても素敵でした
チャイナドレスがセクシーだったわん

ステージでは
常に先生も一番前で
テンポの指示やキュー出しを

バックで支えるピアニスト、ベース、ドラムスの皆さんも
生徒さんのボーカルをうまく盛り立てて
カッコ良かったです

大人の発表会も
こういうところでやれたらいいなあって
一人でイメージして楽しんでましたが
残念なのは
ピアノがアップライトなこと
ジャズならいいけど
ピアノの発表会でアップライトはないしねえ

こんなのできないかなあ…
場所探そうかなあ…
ずーっと思いをめぐらしておりました
ワタシの妄想癖、健在です


占いか?

2011-01-23 09:24:54 | レッスン
発表会の曲決めが続いています

大体4曲の中から選んでもらう場合が多いのですが
生徒それぞれ、様々な反応が興味深いです

幼稚園の子は
ホントに「いい」と思ったものを
ストレートに一発決まり

また、消去法で
ひとつずつ消していって残ったものを取る女の子

結局悩みに悩んで
一週間、2曲を持ち帰って考えてくる子

いったんはワタシの手前すぐに決めたんだけど
やっぱりもうひとつの曲が心に残ったらしく
変更を申し出てきた子

ほんとにいろいろで
こちらとしても
「おっ…こうきたか

「おおおこの曲を選んだとは
大人になったなあ」 とか

「やっぱりこの子はなんだかんだいっても
向上心の強い子だな」とか

選んだものから
まるで占い師のように読み解くという

早速
バッチリ弾いてくる子もいて
みんな燃えてますね

さらには、もうすぐ第3部の楽譜も
渡しますから、ハードになるよん

でもね

発表会を乗り越えると
とっても成長するから
みんなで頑張ろうね




来年度は

2011-01-22 07:56:15 | レッスン
来年度(4月からってことです)
いろいろ企画して提案していたことが
形になりつつあります

ひとつはもう、ほぼ決定
日程も決まり、公表日を待つだけとなっています
公表できる頃になったらお知らせしますが
少し新しい試みです

他には
先日開講したピアノ講座
サークル化が決まりそうです
そうなると
南部コミセンへ定期的に伺うことができますし
今の講座の皆さんに
講座終了後もピアノのレッスンを続けて頂くことができるので
こちらとしては、本当に嬉しいです

そして
既存のピアノサークル「アンダンテ」「ソナタ」「ソナチネ」
のみなさんの『合同発表会』を
今年も6月に行うことが決定しました

今年の上半期の予定が
これでほぼついたことになります

皆さんに少しでもたくさん
喜んで頂けますように

子どもたちの発表会の準備も
少しずつ始まっていますし、
楽しみなことがたくさん決まった、今年の1月です

みんなの夢

2011-01-21 08:20:42 | レッスン
生徒たちに今年の夢を書いてもらった
夢カード2011

ピアノレッスンについての夢を書いてねと言って
渡しておいたカードが、続々と提出されて
みんなの意気込みがとってもよく伝わってきます
せっかくなので
教室にでかでかと張り出しました



ひとりひとりの想いがよく出ています

これを
このまま放っておきません

この夢をかなえるためにどうすればよいのか

まず、一年の半分、半年先までにどうして行くのか
そして
1ヶ月ごとの予定、
さらに絞って1週間の予定をしっかり立てること…です
そのためにも
ピアノ練習表は役に立つことでしょう

要は
しっかりイメージして
ビジョンを描いて即行動に移す

そこまでうまく導けるように
この先の指導をしっかりとしていきたいと思います

まだまだ、これから「夢カード」が提出されて
カードでいっぱいの楽しいレッスン室になるように

夢に囲まれたレッスン室…素敵でしょ