ピアノレスナーKaoriのわくわく!ブログ

毎日わくわく!毎日どきどき!
何が起こるかわからないピアノレスナーの日記

いざっ!

2014-08-31 06:13:15 | 旅行
今日から東京です

一応
お仕事でございます

そのお仕事の前に

東京研修中の
娘とデートします

お仕事は
ドキドキですが

でもなんだか
ワクワクの方が多くなってきて

新しいことって
こんなにワクワクするかなと


さて、昨日の
1組さんのグループレッスン
おやつタイムの一こまを



こんなに小っちゃいけど
しっかりクラスコンサートでも演奏してくれましたよ

さて
では、行ってきまーす!





自分の音聴いてるかな?

2014-08-30 08:37:00 | レッスン
なんだか
ランキングが付いたとたん、
読者数がエライことに…

今、音楽教室カテゴリーで13位ですと。

何事も
順位づけされると競争心出るもんですね(笑)

いやはや、それはともかく
中身の濃いブログになるよう
精進します!

さて、先日新たに発信した

シニアブログ

おかげさまで大変好調でございます

ピアノ教室HPのトップページにも
リンクバナーを付けて頂きましたので
そちらからも入ってみてくださいね

ではでは
今日の本題に

先日のクラスコンサートで
あまりの出来の悪さに愕然としたワタクシ

ウォーミングアップレッスンのテコ入れを行いました

なんとしても
皆のタッチをもっと良くしたい!

グレードでは
もっと伝わる演奏にしたい!

ですので
皆さんちょっと頑張ってもらってますよ

何をって?

脱力です

手の形を丸くしたり
形良くすることばかり考えて
肝心の音に注意がいっていない

こう言うところは
見た目より
中身

多少形が悪くても
音が良ければそれで良し

弾いた瞬間
さっと力を抜くことが出来るか

手首の脱力は?ひじは?

自分の音、どれだけ集中して聴いてる?

こう言うところに
どんどんこだわって
もっともっと厳しい耳を持ちましょう!

音楽
お家でいっぱい聴いてますか?
いいピアノの音
いっぱい聴いてますか?
音楽会、行ってますか?

さあ、あと少しで夏休みも終わり
やり残しがないように
ちょっと奮起してね!








シニアピアノのブログ始めました

2014-08-29 09:02:14 | シニア
この度
シニアピアノ楽しむ皆さんへの
応援ブログ!

はじめましたー

シニアピアノでいきいき♪わくわく♪ライフ
クリックしてね

シニアの方を教えたいなあと
思っていらっしゃるレスナーの皆さんにも
参考にしていただけるような記事を

少しずつアップしていきますね!

どうぞごひいきに~

グループレッスンスペシャル

2014-08-28 08:10:00 | レッスン
恒例の
グループレッスンスペシャル終了です

まずは
クラスコンサートから

今回からプログラムも作って
ちょっと気合いを入れてもらおうかと

皆の出来は

……うーん

全体に、もっとやなあ~
意識付けやなあ

音符だけ弾いたらいいのと違う

ほとんどの子が
暗譜にばっかり集中して
音楽してない

しかも
人に聴いてもらうという気持ちがない

11月のグレードに向けて
ちょっと対策を考えないと
という感じ

その意味で

コンクール組は
人に伝えるという意識は他の子より強い
ただ、コンクール終わったばかりで
練習不足だけど

教室の子全員コンクールに出る?

いろいろ考えながら聴いてました

その後は

指マット選手権やら、ビッグおんぷかるた大会やら

ワイワイと

写真撮ってるヒマがなくて
かろうじて
おやつタイムの写真を





楽しかったね

新しく入会した子も
おとなしめだったけど
しっかり仲間になってたし

9月から
さらに気持ちを引き締めてかかりましょっ!






夏休み恒例!

2014-08-27 07:56:56 | レッスン
今日はグループレッスンです
夏休みスペシャルです

レッスン室を飛び出し
大きな会場で
みんな一緒にレッスンです

普段できないような大掛かりなことも
走ったりも
(なんでレッスンで走るのか(笑))

最初にクラスコンサートもあるので

夏休みに遊びボケしていた人は
今ごろ
「やっばーい!」と
練習してるかも

ワタシも
朝から準備がいろいろありますが
何よりしなきゃいけない準備は

パワー注入

じゃないと
子どもたちの元気に
完全に飲み込まれてしまいます

最後には声もガラガラ
腕は痛い
いったい何のレッスンかと疑うような状態になるので

ファイトファイト












バルトーク三昧

2014-08-26 08:16:47 | その他
何だかよくわからない
ポチッ

ランキングだとか

知らないうちにセットされてて
ランキングに入ってる~

ま、いっか
皆さま
下のランキング
ポチッとよろしくお願いします(笑)



さて
最近のピアノは

バルトーク三昧
アタマの中でずーっと鳴ってる

強烈な和音の響きに
完全にアタマが支配されているって感じです

中学生のころに
ハチャトゥリアンの曲集をやって
お習いしていた先生に
「あなた、ハチャトゥリアンは珍しく良かったわ」

なーんて言われて
喜ぶべきか悲しむべきかと思ったことが

わりと現代もの好きでね
ショスタコービッチ、ハマるし
シェーンベルクもいい
バロックと通じるものがある気がする

バロックと現代…ね

その分
ロマン派は
苦手な部分も多い

一番苦手は
ロマン派のオペラ系

あの
結核とかで死にそうな役なのに
ぶくぶく太ってる歌手が朗々と歌う椿姫や

首から上だけ信じられない白塗りで出てくる蝶々夫人を見ると

……ぞぞっとする

まあ最近の歌手は細身の方が多くなったし
美しい方も多いんだけど

あ、これは音楽じゃなくてビジュアルか

ワーグナーもダメ

まだマーラーは許せる

とにかく
バルトーク、バルトーク


大人は貪欲

2014-08-25 08:19:32 | シニア
お父さんサークル
「スリーコード」さんのレッスンへ

発表会が終わって
ちょっとのんびりかと思いきや

なんのなんの

もう来年の発表会の曲選定に入っておられる



楽譜持参

ビデオカメラ持参


「これ弾いて下さい」と


家に帰って
ビデオの映像見ながらコツコツ練習されるのですよ


なんて意欲的な


さらに
発表会で上手くいかなかったところを
もう一度練習するとおっしゃる方も

細かいリズムを
練習し直して

「これでいいですか?」
「レパートリーとしてずっと弾き続けたいんです」


大人の方は
本当に貪欲です

子どもでも
毎回のレッスンを録音している子は何人もいるけれど
ここまではないなあ

こんな強い想いに
バッチリ応えていきますからね



実は結構好きなの

2014-08-24 08:28:48 | その他
来週、またまた東京へ

ルンルン

お仕事ですが
上の娘が東京で研修中なので
一日は
彼女とデートしようかと

そこまで
家族の体調が悪くなりませんように
綱渡りだなー

さて、今日は
スリーコードさんのレッスン
行ってきまーす



ひろげる

2014-08-23 07:52:32 | シニア
シニア講座も無事に終了し

全員が
サークルとして続けて行かれることに

よかった

これで10個目のサークル誕生です

その名も

『アデリーヌ』

なんと
あの、「渚のアデリーヌ」を
弾けるようになるまで頑張りましょう

ということだそうで

何だか夢があって素敵ですね


まだまだ
シニアの方々
ピアノをやりたい方がいっぱいいらっしゃいます

もっと広げなくてはと思いますが
ワタシ一人の力ではそろそろ限界です

もっとたくさんの先生方が
シニアの方々をレッスン出来るように
少しずつ
伝えることをしなくてはと
思ってはいましたが

一つ
大きなお仕事を
させて頂けることとなりました

ちゃんと決まってから
ご報告します

これで
もっともっと広がるように
準備を頑張らなくては~







最終回

2014-08-22 08:06:01 | シニア
今日でシニア講座は最終回

楽しんでいただけたでしょうか

少しでも
ピアノに触れて

その美しさや奥深さの一端を
感じて頂けたら嬉しいです

一回一回の新たな出会いに感謝して

最後の講座、務めてきます