ピアノレスナーKaoriのわくわく!ブログ

毎日わくわく!毎日どきどき!
何が起こるかわからないピアノレスナーの日記

出来た

2013-06-29 11:26:08 | シニア
来週のシニア発表会のプログラムが
やっとこさ完成~




これで、明日のサークルさんから配布が出来ます
ホッとしたぁ

いやいや
サークル紹介パンフの作成残ってるやん

ワタシも頑張りますから
あと一週間
皆さんも
頑張ってくださいませ~

楽譜

2013-06-28 08:09:34 | その他
演奏旅行の曲目は
今回訪れるウィーンの作曲家
シューベルト、ヴォルフ、マーラー
の中から選ぶことになっていて
ワタシはシューベルトとヴォルフ

シューベルトはもともと好きだったけれど
ヴォルフはまあ、普通…だったのが
最近、ちょっとこの魅力にハマり気味

弾けば弾くほど
「う~ん、いい!」ってなってくる
早く合わせたい~

それにしても
なんでこんなに楽譜は高いか
ピアノの楽譜に比べると
使用者が少ないからか
薄ーい楽譜なのに、平気で5,000円とか
ま、輸入版だし仕方ないか


WOLFは何冊にも分かれてるから余計高くつく

さらに高いのは
多分チェンバロの楽譜
ヴァージナルブックなど確か1冊で1万円したのでは?

それに引き替え
国内版とはいえ
ピアノソロの楽譜は安い

先日も生徒が新しくブルクミュラーに入るので
テキスト見たら
なんと700円なり!
ありがたいね~

楽譜は大切な大切な財産
コピーしないで
ちゃんと買いましょう


癒しは

2013-06-27 08:22:15 | レッスン
最近のグループレッスンは
人数が多いこともあって
終わってからの疲労感がハンパない

それだけで終わるならともかく
その後大人の生徒が来るので
テンションをそこに落ち着かせないといけないのが
逆にしんどかったりする

だから
グループが終わった後のワタシには
娘たちは寄り付かないらしい
「だって、めっちゃ機嫌悪いし」だって
いや、機嫌悪いんじゃなくて
まともに返事できないだけよ

さて、レッスンはというと
気になっていた
コード付けの宿題は
どのクラスも
ほとんどの子がきちんとやってきていたので
ホッと。
小さい子たちも
アルファベットに悪戦苦闘しながら
必死で読解してましたね
慣れもあるから頑張って

さて、グループ後、
最後にやってきた大人ちゃんは
弾き語りのレッスン

いきものがかりの
「茜色の約束」を

弾き語りは結構難しい
ピアノに必死だと当然ちゃんと歌えないし
歌にのめりこむと
テンポ揺れまくるし

あーだこーだやりながら
二人で歌いながら

でも

歌詞がキュンとくるね

想いをしっかり届けられるように
歌えたら最高だね

最後にちょっと
疲れの癒えたひとときでした







つながり

2013-06-25 08:18:44 | レッスン
Facebookは
危ないこともあるけれど
普通だったら接点のない出会いもよく作ってくれる

ますこしょうこ先生は
埼玉の先生で
全く知らなかったのにお知り合いになれて
そこからいろんなアイデアを頂いた
本を出版されて、多くを学べたし

ワタシと1字違いの
かじはらかおる先生も
仙台
キャラの強いとっても楽しい先生ともお近づきになれた

そして
山本美芽先生
以前に「子どものセンスは夕焼けが作る」という著書を
読み、その本をずっとレッスン室において
保護者の方々に読んでもらえるようにしておいた

今回、友達リクエストして下さり、そのことをお伝えしたら
とても喜んで下さり
「もう、絶版になっているけれど、電子書籍にしました」とのこと
さらにメルマガのことも教えてくださって
いろいろとお話させていただけた

少し前までなら、考えられないこの繋がり
新たな出会いが楽しみです


一本目終了

2013-06-23 16:29:48 | シニア
シニア発表会 1本目
無事終了~

みなさん、大した事故もなく
よく弾いてらして
初めてにしては上出来
素晴らしいわ

で、最後に記念撮影


素敵なお花をいただきました
お花ってほんとに嬉しい

中にはお孫さんからお花のプレゼントをされた方も
なんかいいなあ~素敵な光景

それぞれの演奏後にインタビューをするのですが
それまで知らなかったことが続々出てきて
皆さんそれぞれ、いろんな人生があるなあってしみじみ~

2週間後のフェスティバルにむけて
他のサークルさんも頑張ってくださいね

さてと、早く終わったから
ワタシも練習しなきゃ…



今とはいかない

2013-06-22 07:38:51 | その他
先日
オススメの映画をいろいろ教えてもらうことがあって
映画から学ぶことも多いよ、なんて言われたので
じゃ、ちょっくら借りてこようかと
ひっさしぶりにTSUTAYAへ

お目当てのモノを幾つか持ってレジに行くと
お姉さんが
「5枚で1000円ですからそのほうがお得ですよ」と

ニコニコ笑顔で言われたので
「はあ、そうですか。じゃ探します」
なんて言って、なにげに棚の方に戻ったら

さらにそのお姉さん
レジから大きな声で
「新作2枚まで大丈夫ですからあ、お得ですよ~!」
って
わざわざ私のために叫んでくださって(笑)

なので、よくわからない新作から
何とかかんとか2枚チョイス

で、
結局5枚借りたはいいけど
こんなたくさん、いつ見るの?

こればっかりは
「今でしょ!」とはいかないよ~







さすがに

2013-06-20 08:49:34 | シニア
昨日は、シニアサークルぶっ続け

お昼も食べずに
結局30人近くレッスンして
さすがにバテバテ

だけど
シニアの皆さんかなり頑張ってらして
気合を感じました

この調子でうまく本番を迎えてもらえたらいいな

今週末が一つ目の発表会

んーっと、ワタシは何弾こう?




試される

2013-06-19 08:23:52 | レッスン
ピアノの先生をやってる生徒が
発表会で生徒が弾く曲のレッスンにやってきた

あと1ヶ月
それぞれの仕上がり具合を聞いて
真っ青…

どういう風に
仕上げさせるかって難しい

ましてや、連弾も入ればさらに
ファミリー連弾で親御さんの出来も左右するし

発表会ってほんとタイヘン
その先生の力量が試される場
そして、生徒それぞれのターニングポイントにもなる

あらためて
発表会って大事だなと思う

そういうワタシも
もうすぐシニア発表会2本

というか
大人は、何が起こるかわからないから
当日になってみないとわからない怖さがつきまとう

最後は
神頼み…かな










笑っとこう

2013-06-18 09:14:04 | その他
いつもニコニコ笑ってる人ほど
実はいろんな過去を抱えてて

だけど笑うことで

全て上向きになるんだなあ

どこから見ても幸せそうな人ほど
そうなんだ


どこから見てもハッピーな人が

子供のころ
実は
一家心中で殺されそうだったという過去を聞いて

そしてそれを
笑って言ってるのを聞いて

ただただ、すごい…と


だから

笑っとこう

って

別に今、ワタシには何もないけど。

ヤクビカ

2013-06-17 08:36:05 | その他
師匠のレッスンへ

さてと思ったその時に
何故かゴミ箱をそこそこの高さからドーン

足の親指に命中

きえ~っ
しばらく動けず

スリッパを履いても痛い
マズい、靴が履けないかも
思いっきり内出血状態

なんとかジンジンする痛みは収まり
ちょっとゆるめのサンダルなら大丈夫だったので
そのままGO

それにしても左足でよかった
ペダルぎこちなくなる
una cordaならごまかしきくか…

駅について坂を登るも
親指に力を入れるので痛い痛い

はあ、タクシーにすればよかった
と、後悔しつつ、師匠のお宅に到着し
最後の階段を必死で登ってたら

は?雨?夕立?

日傘に降りかかる水よ

……

みると、師匠が上からホースでシャー

……あのねえ…子供か

まったくなあ~茶目っ気たっぷりの若すぎる師匠
今日は厄日か、なんなのか

ここまでで相当疲れたけど
レッスンでさらに疲れまくり
とどめに師匠の一言
「おまえ、難しい曲ばかりになったなあ」

帰りはレッスンの録音聴きつつ
気がついたら爆睡

演奏旅行まで2ヶ月切って
それまでにシニアの発表会二つあるし
新しい講座始まるし

どーしょーっ