いつも大変お世話になっております。
ホワイト企業、社内ニート部、
民間ナマポ課のゆえんです。
最近ホワイト企業の記事を書いてたんだけど、
ブラック企業についても紹介したいと思います。
▼参考 ホワイト企業シリーズ
-------------------------------
【実録】ホワイト企業は実在した!1年居てみて思うこと。
ホワイト企業で働いてるけど質問ある?
【実話】ホワイト企業の日常を淡々と書いてく
-------------------------------
▼参考 本当は怖いホワイト企業シリーズ
-------------------------------
◇まえがき
-------------------------------
1.1何故ホワイトなのか
.2目的と目標
.3暴力的統率
.4提供するサービスの責任
-------------------------------
2.1ホワイト企業の日常
.2勤怠
.3ランチ
.4飲み会
-------------------------------
ブラック企業の特定は無しで、
条件も敢えて書かずにおきますが、、、
最初に入った会社はテンプレ偏差値68で、
次に入った会社は偏差値71でした。
(今は超絶ホワイト企業に勤務)
68で鍛えていただいたおかげで、
71はぬるゲだったように感じます。
(部署にもよるんだけどね)
また紹介する事例は、本社が全面的に推奨する規則ではなく、
一部の末端部署で発生した事案であること付け加えておく。
ではどうぞ。
▼おしながき
-------------------------------
・入社時研修が軍事訓練
・暴力による支配
・1日は48時間
・ノルマの宣誓が血判状
・みかじめ滞納で暴力団
・飲み会で女はホステス
・それでも楽しいブラック企業
-------------------------------
--------------------------------------------------------------
・入社時研修が軍事訓練
--------------------------------------------------------------
とりあえず、行進の練習から始まります(笑)。
北朝鮮のパレードとかでやってる、あれね。
足の上げ方やあごの角度まで厳しく指導されます。
周囲で罵声が飛び交って(たぶん殴られてた)、
恐怖から判断力低下、すでに洗脳が始まってた。
部活やってたんで体育会系なのは耐えられたが、
ドンビキしたのは、部屋を勝手に見られたことかな。
これはSWATかなんかの、
特殊部隊の訓練メニューに実際あるらしいんだけど、
プライベート空間にも緊張感を!という思想らしい。
・・でもさ、部屋に入るなら予め言っといてくれないと・・
長期合宿で、パンツとか干しっぱなしやったやん・・・
この訓練のおかげで、
安宿に止まってもきちんと部屋をキレイにして出るし、
パンツ干すときはタオルで隠すようになりました。
※新卒研修で自衛隊行くのが流行ってたみたいだけど、
あれはあんまり大したことないみたいですね。
--------------------------------------------------------------
・暴力による支配
--------------------------------------------------------------
入社して間もない頃の飲み会で突然、
バシーーーン!!(ビンタの音)
「お前~~殺す~~ぁぁぁ!!」(何言ってるかよくわからない)
・・・・し~ん・・・
という事案が発生。
後から聞いた話によると、
若手社員が、人に指をさす仕草をしてしまい、
それにキレた結果の出来事だったそうな。
(ご指摘の事項はとても重要なことだと思います)
その若手さん、
その後すぐ過疎地域に異動されました。
ちなみにゆえんさんは、
喉もとに熱いコーヒーをぶっかけられたことがあります。
犯人は若めの中間管理職。
当時のゆえん氏はスーツ着用のピチピチギャル。
今思えば、よくそんなことが出来るなぁと思いますが、
当時はそれが当たり前でした。
こういった、暴力支配の環境では、
暴力をふるってないと、
必然的に暴力を受ける側になってしまう。
暴力は必要悪で自衛手段と心得ておりました。
--------------------------------------------------------------
・1日は48時間
--------------------------------------------------------------
本当に、家に帰れなかった。
仕事が全然終わらない。
そんな辛い日々に、
先輩がくれた、あたたかいお言葉。
「1日が48時間だと思ってごらん?
そうすれば、楽になれるから。」
・・・ほ、ほんとだぁ~~~!
これでもう、毎日家に帰らなくてもいいんですね!
終電無くなっても、翌朝まで仕事ができますね!
コンビニでパンツを買い、コンビニにパンツ捨てる日々。
徹夜明けの高揚感に酔いしれてた時期がありました。
今思えば、仕事の効率が悪かっただけなんだけどね。
今思えば、パンツくらい代えなくても問題ないんだけどね。
--------------------------------------------------------------
・ノルマの宣誓が血判状
--------------------------------------------------------------
ノルマって言うと、
「ノルマ達成に向けて頑張ろう!」
みたいな発想になりがちだけど、
ブラック企業では、少し意味合いが違います。
例えば、ノルマが壺10個としよう。
× 頑張って壺10個売るぞ!
○ あなたは壺10個買いました
え? 7個しか売らなかったの?
そーなんだぁ~ へぇ~
(じゃー残り3個は自分で使うんだーへー)
これは聞いた話なんだけど、
関西のとあるブラック企業営業所で、
事務所に日章旗が掲げられる事案が発生したそうな。
その日章旗には、
「○○300件必達」
みたいな文字が中央に筆で大きく書かれており、
その周りは、社員の赤い手形と筆書きのサインで、
埋め尽くされていたらしい。
訪問客「この会社は右翼ですか?」
今思えばブラックだけど、
当時はこれが当たり前だと本気で思ってました。
「会社から給料もらってんだから、
自社商品買うのなんて、当たり前だろ!」
--------------------------------------------------------------
・みかじめ滞納で暴力団
--------------------------------------------------------------
どこの会社にも定期的にやってくる、
「経費節減」みたいなお触書。
とある某社の広報部で、
経費捻出に奮闘していた際、
不可解な支払いを発見したそうな。
「経済界」という雑誌に、
毎月うん百万も払っている。
※いろんな雑誌いっぱい買ってるんで、
埋もれてて気づかなかったらしい。
打ち切っても問題なさそうだったので、
定期購読をやめ、支払いをストップしたら、、、
右翼の車が大量にやってきて、
本社周辺は完全に包囲されましたとさ。
↑叩けば埃が出る体質の会社でこれはまずい
その後すぐに購読が再開されましたが、
ことの経緯は知る由もない。
--------------------------------------------------------------
・飲み会で女はホステス
--------------------------------------------------------------
学生時代から散々飲んでましたんで、
飲み会は嫌いじゃなく、むしろ楽しみだった。
・・それがさ・・・
会場について、席についた瞬間に、
女の先輩に呼び出されてしまった。
(ちゃんと下座に座ったのに)
・あなたは一番下っ端なんだから、席に着くのは最後。
・会が始まったら、カラのコップと満タンのビール瓶を
もって全員に挨拶してまわること。(参加者20人くらい)
他にも、ビール注ぐタイミングや店員への態度など、
すごくためになるご指導をいただき、最後に、
「私が手本を見せるから、
常に私を見て、よく学びなさい。」
と加えられて、飲み会がスタート。
その女先輩は、
さっきまでの真剣な表情がウソのように、
満面の笑みでビールを注いでまわってた。
それをみて完全に硬直していると、
女の先輩は満面の笑みのままこっちに来て、
「○○さぁ~ん、この子ウチの新卒!」
とか、入りやすい紹介をしてくれて、
その流れで、きちんと全員に挨拶ができたのでした。
・・今思えばこの先輩はかなり痛いのか・・
当時はそれが社会人の常識だと思ってた。
--------------------------------------------------------------
・それでも楽しいブラック企業
--------------------------------------------------------------
さらーっといくつか書いたけど、
もう何年も前のことなのに、
昨日のことのように覚えてる。
紹介したのは、ほんの一例ですが、
こんな異常事態が常に起きていたのです。
こういうネタをつまみに、
仲間と飲む酒って、最高に旨いんだよねぇ。
どんなに休みがとれなくて、
どんなに帰りが遅くても、
飲む時間だけは、しっかり確保してた。
ブラック企業のいい所は、
酒が旨いこと!
--------------------------------------------------------------
いや、ホントに、
ブラックはブラックでいいトコあると思うよ。
ゆとりはもっとブラックに積極的に入社して、
根性鍛えてもらえばいいのにね。
最後に、折角なんでテンプレ貼っとくね。
■■2012ブラック企業就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】SFCG エスグラントコーポレーション ロプロ 武富士【倒産】
80 東芝 大庄
75 シャープ モンテローザ ワタミ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿
ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 大東建託 東建コーポレーション
71 楽天 リクシル 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI]
70 税理士業界 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界別格)
ソフトウエア興業 オービックBC コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 マンションデベロッパー(不動産販売系) 家電メーカー(シャープ・船井別格)
65 旅行代理店(JTB・HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア セコム[SECOM]
64 早稲田アカデミ- ベンディング会社 SBR TOKAI(ザ・トーカイ) インテリジェンス エンジャパン
63 サイバーエージェント 印刷業界 SE(下流・下請・独立)
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 ローム 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 信用金庫業界 JA(単協) 東海ゴム

ではまた!
ホワイト企業、社内ニート部、
民間ナマポ課のゆえんです。
最近ホワイト企業の記事を書いてたんだけど、
ブラック企業についても紹介したいと思います。
▼参考 ホワイト企業シリーズ
-------------------------------
【実録】ホワイト企業は実在した!1年居てみて思うこと。
ホワイト企業で働いてるけど質問ある?
【実話】ホワイト企業の日常を淡々と書いてく
-------------------------------
▼参考 本当は怖いホワイト企業シリーズ
-------------------------------
◇まえがき
-------------------------------
1.1何故ホワイトなのか
.2目的と目標
.3暴力的統率
.4提供するサービスの責任
-------------------------------
2.1ホワイト企業の日常
.2勤怠
.3ランチ
.4飲み会
-------------------------------
ブラック企業の特定は無しで、
条件も敢えて書かずにおきますが、、、
最初に入った会社はテンプレ偏差値68で、
次に入った会社は偏差値71でした。
(今は超絶ホワイト企業に勤務)
68で鍛えていただいたおかげで、
71はぬるゲだったように感じます。
(部署にもよるんだけどね)
また紹介する事例は、本社が全面的に推奨する規則ではなく、
一部の末端部署で発生した事案であること付け加えておく。
ではどうぞ。
▼おしながき
-------------------------------
・入社時研修が軍事訓練
・暴力による支配
・1日は48時間
・ノルマの宣誓が血判状
・みかじめ滞納で暴力団
・飲み会で女はホステス
・それでも楽しいブラック企業
-------------------------------
--------------------------------------------------------------
・入社時研修が軍事訓練
--------------------------------------------------------------
とりあえず、行進の練習から始まります(笑)。
北朝鮮のパレードとかでやってる、あれね。
足の上げ方やあごの角度まで厳しく指導されます。
周囲で罵声が飛び交って(たぶん殴られてた)、
恐怖から判断力低下、すでに洗脳が始まってた。
部活やってたんで体育会系なのは耐えられたが、
ドンビキしたのは、部屋を勝手に見られたことかな。
これはSWATかなんかの、
特殊部隊の訓練メニューに実際あるらしいんだけど、
プライベート空間にも緊張感を!という思想らしい。
・・でもさ、部屋に入るなら予め言っといてくれないと・・
長期合宿で、パンツとか干しっぱなしやったやん・・・
この訓練のおかげで、
安宿に止まってもきちんと部屋をキレイにして出るし、
パンツ干すときはタオルで隠すようになりました。
※新卒研修で自衛隊行くのが流行ってたみたいだけど、
あれはあんまり大したことないみたいですね。
--------------------------------------------------------------
・暴力による支配
--------------------------------------------------------------
入社して間もない頃の飲み会で突然、
バシーーーン!!(ビンタの音)
「お前~~殺す~~ぁぁぁ!!」(何言ってるかよくわからない)
・・・・し~ん・・・
という事案が発生。
後から聞いた話によると、
若手社員が、人に指をさす仕草をしてしまい、
それにキレた結果の出来事だったそうな。
(ご指摘の事項はとても重要なことだと思います)
その若手さん、
その後すぐ過疎地域に異動されました。
ちなみにゆえんさんは、
喉もとに熱いコーヒーをぶっかけられたことがあります。
犯人は若めの中間管理職。
当時のゆえん氏はスーツ着用のピチピチギャル。
今思えば、よくそんなことが出来るなぁと思いますが、
当時はそれが当たり前でした。
こういった、暴力支配の環境では、
暴力をふるってないと、
必然的に暴力を受ける側になってしまう。
暴力は必要悪で自衛手段と心得ておりました。
--------------------------------------------------------------
・1日は48時間
--------------------------------------------------------------
本当に、家に帰れなかった。
仕事が全然終わらない。
そんな辛い日々に、
先輩がくれた、あたたかいお言葉。
「1日が48時間だと思ってごらん?
そうすれば、楽になれるから。」
・・・ほ、ほんとだぁ~~~!
これでもう、毎日家に帰らなくてもいいんですね!
終電無くなっても、翌朝まで仕事ができますね!
コンビニでパンツを買い、コンビニにパンツ捨てる日々。
徹夜明けの高揚感に酔いしれてた時期がありました。
今思えば、仕事の効率が悪かっただけなんだけどね。
今思えば、パンツくらい代えなくても問題ないんだけどね。
--------------------------------------------------------------
・ノルマの宣誓が血判状
--------------------------------------------------------------
ノルマって言うと、
「ノルマ達成に向けて頑張ろう!」
みたいな発想になりがちだけど、
ブラック企業では、少し意味合いが違います。
例えば、ノルマが壺10個としよう。
× 頑張って壺10個売るぞ!
○ あなたは壺10個買いました
え? 7個しか売らなかったの?
そーなんだぁ~ へぇ~
(じゃー残り3個は自分で使うんだーへー)
これは聞いた話なんだけど、
関西のとあるブラック企業営業所で、
事務所に日章旗が掲げられる事案が発生したそうな。
その日章旗には、
「○○300件必達」
みたいな文字が中央に筆で大きく書かれており、
その周りは、社員の赤い手形と筆書きのサインで、
埋め尽くされていたらしい。
訪問客「この会社は右翼ですか?」
今思えばブラックだけど、
当時はこれが当たり前だと本気で思ってました。
「会社から給料もらってんだから、
自社商品買うのなんて、当たり前だろ!」
--------------------------------------------------------------
・みかじめ滞納で暴力団
--------------------------------------------------------------
どこの会社にも定期的にやってくる、
「経費節減」みたいなお触書。
とある某社の広報部で、
経費捻出に奮闘していた際、
不可解な支払いを発見したそうな。
「経済界」という雑誌に、
毎月うん百万も払っている。
※いろんな雑誌いっぱい買ってるんで、
埋もれてて気づかなかったらしい。
打ち切っても問題なさそうだったので、
定期購読をやめ、支払いをストップしたら、、、
右翼の車が大量にやってきて、
本社周辺は完全に包囲されましたとさ。
↑叩けば埃が出る体質の会社でこれはまずい
その後すぐに購読が再開されましたが、
ことの経緯は知る由もない。
--------------------------------------------------------------
・飲み会で女はホステス
--------------------------------------------------------------
学生時代から散々飲んでましたんで、
飲み会は嫌いじゃなく、むしろ楽しみだった。
・・それがさ・・・
会場について、席についた瞬間に、
女の先輩に呼び出されてしまった。
(ちゃんと下座に座ったのに)
・あなたは一番下っ端なんだから、席に着くのは最後。
・会が始まったら、カラのコップと満タンのビール瓶を
もって全員に挨拶してまわること。(参加者20人くらい)
他にも、ビール注ぐタイミングや店員への態度など、
すごくためになるご指導をいただき、最後に、
「私が手本を見せるから、
常に私を見て、よく学びなさい。」
と加えられて、飲み会がスタート。
その女先輩は、
さっきまでの真剣な表情がウソのように、
満面の笑みでビールを注いでまわってた。
それをみて完全に硬直していると、
女の先輩は満面の笑みのままこっちに来て、
「○○さぁ~ん、この子ウチの新卒!」
とか、入りやすい紹介をしてくれて、
その流れで、きちんと全員に挨拶ができたのでした。
・・今思えばこの先輩はかなり痛いのか・・
当時はそれが社会人の常識だと思ってた。
--------------------------------------------------------------
・それでも楽しいブラック企業
--------------------------------------------------------------
さらーっといくつか書いたけど、
もう何年も前のことなのに、
昨日のことのように覚えてる。
紹介したのは、ほんの一例ですが、
こんな異常事態が常に起きていたのです。
こういうネタをつまみに、
仲間と飲む酒って、最高に旨いんだよねぇ。
どんなに休みがとれなくて、
どんなに帰りが遅くても、
飲む時間だけは、しっかり確保してた。
ブラック企業のいい所は、
酒が旨いこと!
--------------------------------------------------------------
いや、ホントに、
ブラックはブラックでいいトコあると思うよ。
ゆとりはもっとブラックに積極的に入社して、
根性鍛えてもらえばいいのにね。
最後に、折角なんでテンプレ貼っとくね。
■■2012ブラック企業就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】SFCG エスグラントコーポレーション ロプロ 武富士【倒産】
80 東芝 大庄
75 シャープ モンテローザ ワタミ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿
ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 大東建託 東建コーポレーション
71 楽天 リクシル 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI]
70 税理士業界 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界別格)
ソフトウエア興業 オービックBC コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 マンションデベロッパー(不動産販売系) 家電メーカー(シャープ・船井別格)
65 旅行代理店(JTB・HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア セコム[SECOM]
64 早稲田アカデミ- ベンディング会社 SBR TOKAI(ザ・トーカイ) インテリジェンス エンジャパン
63 サイバーエージェント 印刷業界 SE(下流・下請・独立)
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 ローム 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 信用金庫業界 JA(単協) 東海ゴム

ではまた!
FBはいろいろありまして、現在非表示になってます。
さっき一瞬潜って送ってみました!
ドラクエ話はこちらも溜まっております。
ぜひまたよろしくお願いいたします!
ちなみにこのブログの管理者のメアドは下記のようです
yuan-ergong@mail.goo.ne.jp
右サイドバーの「メッセージを送る」からも送信可能です!
大丈夫かしら マジ心配
その彼女とドラクエバツもしています
よかったらしゃべくりましょう
自分はドラクエ内で,「君のその装備,ヤフオク製?」とkあつぶやきながらタコを狩ったり あきらかな業者PTにイイネしまくりながら追いかけたりしています
ファッション業界は、朝遅いというイメージしかないです・・
厳しいんでしょうか??頑張ってください!
ドラクエ10は、私もタコばっか狩ってますよー
このブログと同じ「ゆえん」って名前でオーガ女子やってますので、よかったら遊んでくださいー
またのお越しを~♪
後になって理不尽を語るのは面白いかもしれないけど、実際自分がその状況だと折れちゃいますね・・
ブラックでも、人が良かったから楽しめたんだと思います。
とはいっても、何度もポキポキ心折れましたけどね。
ブラック企業論、面白そうなのでちょこちょこ読ませていただきます!
a541 online professional how to online
http://canadiancialisytq.com/ - cialis online
cialis cheap
pastillas cialis tadalafil