ゆえん

 

2024年1月の生存報告

2024-01-26 11:33:31 | ひとりごと
長い1月でした。
やっと終わりが見えてきた。

大規模なレイオフで、
社員半分に減らした弊社ですが、

毎月月末になると、翌月の所属情報が届き、
あぁ、来月も同じ環境で働けるな、と、
胸を撫で下ろすのが恒例になっています。

フルリモート、フルフレックスで
働きやすいのは、ありがたい。

そして、この環境を最大限に享受できる、
住環境にも、あらためて感謝。

居住者もオフィスも多くて、
コンビニも外食も充実。
毎日お昼に息抜きできるのも重要です。

時代にも、恵まれました。

社会人としての経験、
コミュニケーションツールの使い方、
社内のお作法や人脈を培った上でのフルリモート。

性格もリモートに適していて、
話しかけられたり群れたりするのがキライなので、
出社の想像をするだけで身の毛がよだつ。

末永くこの環境に居られるよう、
嫌な仕事も頑張ろう!頑張るぞ!

来月から3ヶ月、月運低下の予定につき、
引き続き安全運転で生存していきたいと思います!

ランチでヘビロテしてる一風堂〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードな年末年始

2024-01-06 23:41:04 | ひとりごと
明けましたね、2024年。

私は本当にバカな女ですよ。

去年が大殺界で空亡の厄年だったから、
年が明けたら運気が上昇すると信じて、

例年になく大掃除に精を出し、
穢れを祓って、新しい年を迎えるつもりでした。

だけど、新年明けてからここまで、
運悪案件や自責によるミスが重なり、
ハードな年末年始となっております。

・年越しそば&お節の調理やサーブにミス多発
・外食すれば頼んだ料理が出てこない
・ふわふわパンケーキの中身が生焼け
・買ったばかりのシャンパングラスを割る
・セブンイレブンの干支キティが転売ヤーの餌食
・ひたすら食堂のおばちゃんのように働く
・大掃除直後の家がゴミ屋敷
・終始不機嫌でマイナス思考が止まらない
・デスボイスの出しすぎで喉が焦げる

こんな腐りきった正月休みが終わって、
今日から仕事だ〜って時に、

洗濯機が、壊れました。

洗濯機・・
私が日々悪態ついて酷使してきたというのに、
文句のひとつも言わず、休暇も無しで働いて、

正月明けの、修理窓口が再開するタイミングで、
再起不能のエラーを、あなたは吐いたのでした。

私が正月に働いた工数なんて、
洗濯機のそれに比べたら、カスみたいなもんで、

洗濯機が壊れたら、何もできない。
ちっぽけな雑用で腐ってた自分に、喝!

この後、修理の手配をして、
一週間かかると言われたところを何とか交渉して、
故障の翌日に修理に来てもらい、無事修理成功!

そんなこんなで、
洗濯機に、いい背中を見せてもらったお正月でした。

今年も大殺界3年目。
無理せず、足元をしっかり固めて、
今の環境に感謝して、腐らず愚直に生きるのです!

2024初日の入り


お台場のユニコーン!



本年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする