ゆえん

 

【THE WHITEST】ホワイト企業を極めし者

2018-04-05 13:29:24 | ひとりごと
いつも大変お世話になっております。
ホワイト企業のゆえんです。

今年もまた、新生活の季節がやってきましたね。

早いもので、社会人生活も今年で〇〇年・・
あ、ついこないだの話ですけどね!

これを言うと世代がバレますが、
就職氷河期だったので、
入社してからもえらい目に遭いまして、

同世代の女子の多くは仕事辞めたけど、
今になって思う、ホント、続けてて良かったー!と。


時代はホワイトです。


新卒の頃の半分以下の労力で、
倍の給料が貰える身分になりました。

労働環境も比にならないほど改善されてますね。

・リモート勤務制度
・裁量労働制度
・フレックス

このあたりの制度が充実してきているので、
好きな所で、好きな時間に仕事ができて、
いろんなストレスからも解放されまくりです。

裁量労働も、過労ばっかり騒がれてるけど、
逆に仕事が終われば労働時間短くできるわけで、
能力と工夫次第ではとても良い制度だと思います。


今働いてる所は、こういう制度が完備されてるので、
ホント、楽させてもらってます。ありがたや。



ホワイト企業を極めし者

こういう良い制度が完備された会社に入るというのもありますが、
やっぱり、ホワイト企業を極めるために必須なのは、

「自分のレベルより低いレベル帯の会社で働く」

これに尽きると思います!


会社のレベル帯を見抜くというのは難しいのですが、
就職サイトも充実してることだし、頑張って調べるしかない。

なんにせよ、社会ってフィールドでやっていくには、
どっかしらでレベリングをする必要があります。

全国の新入社員のみなさーん、
辛ければ辛いほど、経験値ブーストできてると思って、
レベリング頑張ってくださーい!!

頑張るといっても、敵を倒さないことにはレベルも上がらないので、
全滅を繰り返してばかりのようなブラックは早めに辞めるといいよ!


ホワイト企業に栄光あれ!



関連記事→https://blog.goo.ne.jp/yuan-ergong/e/f87dc6ce3f9925fae3b1a6ce24cc95d4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする