ゆえん

 

【アル依】治療開始から家庭崩壊まで

2019-09-26 13:05:57 | ひとりごと
みなさん、こんにちは。
アルコール依存症家族のゆえんです。

四十代半ばでアルコール依存症と診断されて、
会社を休職して入院した親父の話です。

※アルコール依存症のことを一部「アル中」と表現しています。

前:【アル依】アル中の親父が死んだ話



また長くなっちゃったので、
目次入れました。

━━━━━━━━━━━━
アル中更生施設
平和な日々
鬼ころし
野放し
捕獲作戦
━━━━━━━━━━━━

エグい話なんで、
気になった方のみお進みくださいー


ではどうぞ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アル中更生施設
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アルコール依存症の診断を受けてすぐ、
親父は都内にあるアル中更生施設に入りました。

オカンに連れられて見舞いに行ったのですが、
アル中集めた場所だけあって、
強烈な負のオーラが漂ってました。

薄汚れた小汚ないオッサン。
目から活力が失われて、
すべてが灰色にしか見えない世界。

そんな中、うちの親父だけは、
色彩豊かな世界にポツンといるかのようでした。

オカンが用意した青いキレイなパジャマを来て、
肌艶も良く、髪も整えられて、
目も活力に満ちてギラギラしてた。

ワシゃそこら辺のアル中とはちゃうぞ!
と格の違いを見せつけるかのように。

昔から勤勉でクソ真面目だった親父は、
施設の本を片っ端からむさぼり読んで、

アルコール依存症の基礎知識から、
様々な症例まで急に詳しくなって、
ホクホク顔で私に説明してきた。

ここ何年も無気力な廃人だった親父に、
アルコール依存症の克服という、
新しい目標ができたようでした。

他のアル中患者とは明らかに違う。
親父がこのモードになったら強い!

これでまた、親父もマトモになってくれて、
平和な日々が帰って来るんだ!
と確信したのでした。その時は。

実際この平和は、4年ほど継続します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平和な日々
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その後親父は、
酒が嫌いになる薬を飲んだり、
断酒会に通ったりしながら、
社会復帰を果たました。

一方私は、ブラック企業で色々あって、
入社一年でぶっ倒れ入院。

一人暮らししてた家を引き上げて、
家族4人で暮らすことになりました。

今思えば、
これが家族で暮らした最後の期間です。

親父も私も、この頃は仕事に恵まれ、
(私は楽な部署に異動した)
弟も就職が決まったりして、

子供部屋オジサンを2人も抱えながら、
オカンも楽しそうに家事をしてました。

そんな平和な日々も、
私が気まぐれに一人暮らしを再開したことによって、
あっさり幕を閉じます。

と言っても、家はどちらも都内なもんで、
オカンと親父は、よく私の家に遊びにきて、
私も寂しくなったら実家に帰ってたりしてました。

今思えば、本当に、
このまま平和な日々が続いてくれたら、
どんなによかったか。

アルコール依存症と戦ってるご家族には、
少しの期間でも訪れた平和な日々を、
大切に過ごして欲しいものです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鬼ころし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最初の入院から4年ほどたった頃。

また実家に、
鬼ころしの紙パックが転がるようになってました。



昔は静かに飲んでるだけだった親父も、
後ろめたさからか飲んで悪態をつくようになり、

キレながら注意する家族、
隠れて飲むようになる親父、
というアル中転落人生まっしぐらの
様相を呈してきました。

転げ落ちるのは早いもんで、
親父はみるみるうちに廃人になっていきました。

最初は家での嘔吐失禁脱糞。
徐々に意味不明な浪費も始まります。

謎の絵画や水晶から始まり、
熱帯魚を買ってきてそのまま死なせたり。

買ったのか拾ったのか使ったのか知らんけど、
赤ちゃんの使用済みオムツまで発掘されたそうな。

オカンはこの生活を2年ほど我慢しました。
同居してた弟も大変だったと思う。

アル中家族の鉄則として、
患者が酔った時の尻拭いをしてはいけない。
本人に現実を解らせるためです。

部屋の片付けや、会社へのフォローもダメ。
オカンもアル中の家族会に行ってたので、
親父の部屋を放置していました。

当然の部屋はごみの山。
おぞましい異臭と共に大量の虫が湧いた。


そして親父は家に帰ってこなくなりました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野放し
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

バブル期に金を溜め込んでた親父は、
都内のホテルを点々としながら、
まだ会社に通っていました。

が、、
重度のアルコール依存症患者の放浪は、
長続きしません。

今度は窃盗までするようになり、
大量のエモノをタクシーに積んでる所で、
御用となり、オカンが身元を引き受けに。

そんなことが何度か続き、
オカンは、ブチギレを通り越して、
悟りを開きました。

親父のことは、もう何があってもシカト。
警察だろうが会社だろうが関係なし。
身元を引き受けに行くのもやめました。

親父の部屋に残されたごみを、
全て段ボールに積めて、
親父の生家に送り付けたそうな(強い)。

この意思は最後まで貫徹され、
オカンは親父の葬式にも顔を出さなかった。

さすがに喪主バックレには正直引いたけど、
この頃のことを考えると、
まぁ致し方ないかなぁと思います。


その後一回だけひょっこり帰って来た親父に、
いよいよ弟がブチギレて、
包丁もって殺すのどーのって、
ワイドショーのネタ寸前まで行きまして、


それを最後に、
親父はもうオカンと弟に会うことはありませんでした。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
捕獲作戦
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな状態でもまだ会社に通っていた親父。
最初の入院から8年程経過して、
親父も五十半ばの年になってました。

オカンが身元の引き受けを拒否するようになってから、
警察の世話になるたびに、
会社に連絡が行くようになりました。

会社もさすがに擁護できなくなり、
本人を捕獲して退職手続きをすることに。

当然オカンは会社からの連絡を無視してるので、
作戦には、親父の母親(ばーちゃん)と、
親父の妹の二人が駆り出されたのでした。

ばーちゃんは、90越えても今なお元気な超人で、
親父が最も苦手とする天敵でした。

作戦はこうだ。

朝5時半に会社に張り込む
朝6時にタイムカードを切りに来る親父を確保
家族同伴のもと退職手続きをする

この3行で済む簡単な作戦は問題なく進み、
会社から退職の条件が提示されます。

こんな廃人を10年近く飼ってくれて、
給料と家賃まで出してもらって、

さらに、クビではなく早期退職にしてもらえて、
退職金も満額近くまで貰えたそうな。

なんてホワイトなんだ!
と私は思いましたが、

オカンと弟は、
親父を廃人にしたのは会社なんだから、
金で済むなら安い話だ、と言ってました。

親父の退職によって、
家賃補助が無くなり、オカンと弟は、
都内の別のマンションに引っ越しました。

家電も家具も、何もかも全部捨てて、
新しい家で新しい生活が始まりました。

ここで、オカンと弟は、
アルコール依存症家族としての役目を終えます。


そして親父は、家族も仕事も失いました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


退職後、親父は2度目の入院生活に入ります。

その後連絡のつく家族は私だけになるのですが、
ここから親父は、さらに10年以上生きます。

長くなりすぎたので、
さらに分割しますね。。




アルコール依存症のご家族に平和を(祈)



次→:【アル依】家庭崩壊から最期まで


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アル依】アル中の親父が死んだ話

2019-09-25 00:05:53 | ひとりごと
みなさん、こんにちは。
アルコール依存症家族のゆえんです。

親父が死んで一年以上が経ちましたが、
いまだに涙も鼻水も一滴も垂れることなく、

これ以上寝かせても感情に変化は無さそうなので、
アルコール依存症について、
ちょっとずつ書いていこうと思いますよ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~



さて。

私が物心ついた頃から、
親父は毎日酒を飲んでました。

オカンも酒飲みで、
親父の酒を止めるようなことはしなかった。



アル中っていうと、
私はカトちゃんの酔っぱらい芸を連想するんだけど、



若い頃の親父はこんな感じじゃなくて、
決してイケメンではないが、
色白で、背も高くて小綺麗だった。


イミテーションゲームって映画の、
アランチューリングに似た感じの人で、



↑天才数学者の映画でオススメ!

親父もIQが高かったらしく、
子供の頃の知能テストの結果が異常に高くて、
ばーちゃんが学校から呼び出されたらしい。

※残念ながら、私は知能テスト全然出来なかったので
そのIQは受け継がれなかったようだ・・泣

学校から指導された注意点の通り、
親父はプライドの高い見下し系の嫌な大人になりました。

親父の友達なんて聞いたことないし、
見舞いや葬式にも友人を名乗る人は誰も来なかった。

その知能は語学の分野で生かされて、
複数言語をすぐにマスターし、
世界をまたにかけて仕事をしていました。

バブル世代で出世コースに乗って、
バリバリ働いてた親父が、

アルコール依存症末期になったのは、
四十代半ば頃。

親父の会社から丁寧な連絡があり、
休職して体調を直すように言われたのでした。

アル中の親父なんかの為に、
会社が下手に出るのは不自然に聞こえるかもですが、

考えてみれば親父はずっと単身赴任で、
家族が何とかできる状態ではなかった。

それに親父は、
酩酊状態で勤務していた訳じゃないらしい。

朝6時に会社に行って打刻だけして、
始業前に外出、からの直帰、
という生活を繰り返してたそうな。

※当時コレ聞いたときは会社アホかと思ったけど、
自分も社内ニートに身を落とした今となっては、
あーそういうオジサンいるよねーって、
軽くスルーしてしまう気持ちもわかる。

そのため、
親父が昼間から呑んだくれてたなんて、
家族も会社も知るよしもなかった。

まぁ家族としても、
酒の量がすんげー増えたなーとか、
これアル中だよなーとは思ってたし、
会社も異常には気づいてたハズなんだけど。

みんなで見て見ぬふりをしながら、
何年も時間が過ぎてしまった。

結局、アルコール依存症で入院した時には、
重度の脳萎縮を引き起こしていて、
もとに戻るのは不可能と言われました。


ここからが、地獄なんだけど、
親父はこの入院の時点から約20年生きます。

と言っても、ゆえん一家は10年で崩壊し、
介護バックレて、
アル依の親父を野に解き放ったのですが・・



長くなってしまったので、
続きはまた気が向いたら書きますよー。


アルコール依存症のご家族に平和を(祈)

次:【アル依】治療開始から家庭崩壊まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【FF5】またスマホゲー始めちゃった【DQ歩】

2019-09-20 20:59:45 | ゲーム・アニメ・映画
みなさん、こんにちは。
ベータテスターゆえんです。

また、始めちゃいました。



FF5、やっぱり懐ゲー楽しい!
すっかりハマってます。

現在、古代図書館でレベル5デスをラーニング中~




とにかくジョブ育成が楽しい!

モンク上がりの殴れる白魔導師!
からの、ヒールもできる青魔導師!

ラーニング、連続魔、二刀流、みだれうち・・
取りたいアビリティがいっぱいあって、
ストーリー進める暇がない!






そして、ドラクエウォーク。




なんだかんだ、外出る用事があると、
クエストやっちゃうよねー。

ガチャ運無くて、星5の武器一個も無いけど、
バギマ2名分と、まわしげり、ぶんまわし、
全員範囲攻撃とれて、まぁまぁ快適です。



ガチャでロト装備とか萎えるんだけど、
ドラクエが懐ゲー利用した搾取ツールになってしまって、
悲しいんだけど、

まぁ無課金でも、そこそこ遊べるしね。

いつか、バトルマスターになるんだ。
そして、ARでアークデーモンと写真とるんだ。


ちなみに、サイおとこ。ちっさ!



手乗りアークデーモンだったらどうしよう。。


【追記】
ピンチアウト(指2本で広げる)で巨大化できましたー




おやすみおやすみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドラクエGO】リリースされましたね

2019-09-12 23:49:27 | ゲーム・アニメ・映画
みなさん、こんにちは。
ベータテスターゆえんです。

いや、やんないよ?ドラクエGO。
β版で指摘したこと改善されたかなーって、

ちょっと、みてみただけだから!



いやー、だいぶヌルくなりましたね!
ステッキで殴るとMP回復するし、
ウォークモードで回復スポットさわれるし!

モンスターのARがいいですねー



後ろに回ると、おケツが見られる。



アークデーモンと写真とりたーい!


いや、やらないけどね!
結局ガチャゲーみたいなんで!

お疲れさまでしたー!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ラーメン語り】セブンの「とみ田」冷凍麺

2019-09-11 00:20:51 | ひとりごと
みなさん、こんにちは。
つけ麺の汁を原液で飲み干す女、
ゆえんです。

即席麺も、ついにここまで来たよ。
『セブンプレミアム ゴールド とみ田 つけめん』
価格:398円(税込429円)



まぁ、セブンさんのご飯って何でも旨いんで、
これもフツーに旨いんですが、

この商品のすごい所は、
・再現度(とみ田のまんま)
・コスパ(税込429円)
・調理のしやすさ
・保存のしやすさ
他にもいろいろ・・

再現度の高~い即席麺として、
六厘舎が出てきたのが2008年。

これ、製品化に関わった人に直接聞いた話、
六厘舎のスープが入った寸胴そのまま持ち込んで、
手作業で真空冷凍してたそうなんです。

そらーお店の味まんまだわ!

でも当時のお取り寄せ六厘舎は、
一食千円以上したし、送料もかかるし、
デカイから冷凍庫パンパンになるし、
調理、とくに冷凍の極太麺を茹でるのが大変だった。

それでも当時ラーメナーの間では、
爆発的な人気で、製造量に限りもあったので、
売り出しと同時に瞬間蒸発するほどだったのです。

時は2019年、
あれから10年以上の時を経て、
冷凍とみ田がコンビニで買えるまでになった。

半端な再現度のカップ麺なんかじゃない。
ほぼ完コピできる、冷凍の即席麺として。

再現度と価格は既に述べたとおり。
完成品はコチラ。



これが、レンチンだけでできてしまう!
麺の湯きり用のザルすら不要!

スープもレンチンして器にぶっ混むだけ!
調理器具もコンロも使わない!

そして、保存のしやすさ。
この、コンパクトなパッケージ。
冷凍庫にとみ田が3食入ってる安心感よ~


願わくば、この冷凍麺が大ヒットして、
調子にのったセブンさんが、
トチ狂って、なりたけの完コピ冷凍麺を作って欲しい!


ラーメンで世界平和を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする