熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

礼文島・・・花の浮島の風景

2015年07月04日 22時05分05秒 | 登山
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

来週いっぱいマークがない予報が続き

山に登ることが出来ません

そのため 今回も先週行った花の浮島と呼ばれている礼文島の風景を紹介します

今 離島ブームで利尻・礼文は人気の島で

多くのツアー客でフェリーは往復ともほぼ満席でした

礼文島は稚内の西方60kmの日本海上に位置し

フェリーでは稚内から約2時間で行くことができます

ピラミダルで秀麗な利尻岳は利尻富士と呼ばれ間近に見る事が出来ます

フェリーから見る利尻岳 中腹はガスに包まれています



海岸沿いにはカモメがいっぱいいました



海岸から見る利尻岳 偶然カモメが写っていました



観光スポットの桃岩 絶景ですね



桃岩付近はお花畑が広がっています



稚内に戻る時フェーリーから見た夕日



利尻岳にも登りたかったのですが一度登っているので今回はパスしましたが

やはりもう一度登ってみたい山です



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2015-07-05 07:42:37
今回の山行は天気に恵まれて良かったですね
良い景色がたくさん見られて
今年の天候は雨続きで徘徊を邪魔されてます
イラついてます。
返信する
Unknown (三面相)
2015-07-05 08:19:27
先日の船でこの島の横をを通過でした。
少しだけ見えていたのですがすぐに霧の中で残念!
返信する
利尻・礼文 (Saas-Feeの風)
2015-07-05 10:49:44
学生時代の50年前と
数年前の二度
稚内から渡っています。
利尻岳の、海から立ち上がっている光景が好いですよね。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2015-07-05 12:15:08
フェリーから見た夕日はきれいですね。
私も海からの夕日を見てみたいのですが
中々こんな機会がないです。
9月中旬以降には荒尾干潟に行き、海の
彼方に沈んでいく夕日を撮りたいと思って
います。
返信する
Unknown (熊取のおっちゃん)
2015-07-05 20:17:22
imaipoさんへ
今回の遠征は山頂は殆どガスっていましたが
雨に遭わなかっただけでも助かりましたよ 
ありがとうございました

三面相さんへ
利尻岳は屋久島の宮之浦岳と同じように洋上の
アルプスと云われ山容が良いので好きな山です
ありがとうございました

SFの風さんへ
百名山で海抜0mから登れるのは利尻岳と宮之浦岳
の2峰くらいでしょうね ありがとうございました

蓮の花さんへ
屋久島や利尻島 礼文島と舞鶴~小樽にフェリーで
行っていますがフェリーから見る夕日や朝日は感動
しますね ありがとうございました
返信する
Unknown (としこば)
2015-07-05 22:06:48
利尻礼文は何度行ってもいいですね。
さすがに礼文岳はもう登ってみようと思わなくなりました。今頃はまだ残雪も多いでしょうしね。
返信する

コメントを投稿