熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

西穂高岳☆☆☆48年ぶりに岩峰へ挑戦

2016年07月26日 22時05分05秒 | 登山
信州山のグレーディングでは西穂山荘~西穂独標まではCランク

西穂独標~西穂高岳はDランク

西穂高岳は百高山で48年前に登頂していますが記録も記憶も残っていませんので再度登ってきました

難易度Dランクということで登る前は緊張しましたが

岩場も今まで通り三点指示で慎重に登ると特に危険は感じませんでした

西穂独標を過ぎると岩場や鎖場が連続



百高山の西穂高岳まではいくつものピークを越えないとたどり着きません



4峰を過ぎ



ペンキマークを追いかけます



振り返るといくつものピークを越えてきています



この急斜面の岩場が核心部 鎖はありません これを登ると西穂高岳山頂


西穂高岳から見る奥穂&ジャン方面 ガスって見えません



振り返るといくつものピークを越えてきました



岩場が好きな人には



岩・いわ・イワと楽しいコースでしょうね

 
 
西穂独標&ピラミッドピーク



日本百高山の西穂高岳



天候もよく快適に登ることができました 

(注)信州山のグレーディングは難易度によりA B C D Eの5段階に分かれています

富士山はBランク 最難関のEランクは大キレットとジャンダルムと鋸岳が選定されています


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2016-07-27 07:52:40
A~Eと進むにつれて難易度が上がるんですか
初めて知りました、高度が高いのが良く分かちます
植物が見えません、岩場ばかり天気が良くて良かったですね。
おはようございます (ヒューマン)
2016-07-27 09:10:42
いや~ すごい岩場ですね
でも熊取さんにとっては嬉しい悲鳴なのでしょうね
さすがです
おはようございます (iいかちゃん)
2016-07-27 10:01:20
おつかれでした
なかなか手強そうで。。。

昨日は雨中の歩こう会、濡れながら・・・
二日酔い、思ったより軽症で今起きました(゚Д゚)マー 。。
Unknown (としこば)
2016-07-27 15:45:17
いわばばかりのルートご苦労様。天気がもっと良ければ眺望ももっと楽しめたでしょうね。
今日は (golfun)
2016-07-27 15:51:31
穂高や西穂高の岩場は凄いですね。
燕岳から大天井・表銀座を通って槍ヶ岳に登ったのは
二十歳代ですがおっちゃんは今も元気な現役
登山家で素晴らしいです。
岩峰 (大連三世)
2016-07-27 19:48:57
いやー
岩、いわ、いわですね。
最近山のグレーディングなるものが定められたようですね。
数日目に当地の新聞にも出てました。
すごい (次男)
2016-07-27 19:56:10
すごい体力!!!
写真を見るだけで足がすくみますね。怖い怖い。とにかく、事故がなくてよかったです。
Unknown (Unknown)
2016-07-27 21:26:07
imaipoさんへ
高山植物も岩の間にけなげに咲いていましたよ
ありがとうございました

ヒューマンさんへ
岩場も慣れるとそれほど怖くはないですよ
ありがとうございました

いかちゃんへ
今日は9-0で勝っていますが明日に残してほしい
ですね

としこばさんへ
岩山では雨が降らないとOKですよ
ありがとうございました

golfunさんへ
西穂高も奥穂高も鋭い岩峰ですが手がかりや
足がかりがあるので登りやすいですよ
ありがとうございました

大連三世さんへ
ルート毎にグレーディングが出ていますので自分の
実力内で登れるようになりましたよ
ありがとうございました

次男へ
24年間生きた中で一番怖かったといった塩見岳は
Dランクでしたよ 初めてでは厳しかったかもですね

コメントを投稿