日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

老人大学写真部例会

2018年02月03日 19時20分51秒 | 老人大学

老人大学写真部「芙蓉」の月例会の日でした。
4月にクラブとして、最後になる、第十回目の写真展の準備段取りの担当者の確認を行った。
4月27日~29日の間で和泉市シティプラザで開催、出展点数は男性は4点、女性は3点とした。
出展作品の届け出は4月20日を締め切りとした。

写真展が終わったらクラブは解散するので、過
去にクラブで一緒に活動した皆さんに
来場を願う案内状の
確認、送付者の確認をした。皆さんに来て頂いて有終の美を飾りたい。

今日は出展予定(候補)の作品を持って来た人の作品を、持参したパソコンを使って
トリミング、露出、色彩、明度等の調整を10点程してあげた。来月の例会も行う予定。

今日は節分。 隣のマンションに居られる、Mさんから自宅で作られた恵方巻の差し入れがあった。
これを二本頂いたのですが、美味しくてボリュームがあり一本で十分でした。残った一本。


節分、恵方巻で暦の流れを感じますが、この時期は高齢者にはあまり関心がなくなったバレンタインデーも季節感を感じます。
スーパーでも特設コーナーを作って煽り立てていました。色々なチョコレートが並んでいました。種類が多いのに驚く
昨年迄は高齢者大学校でお世話をしていたので、義理チョコを何個か頂きましたが、今年はゼロでしょう。













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めざせ‼ 健康ご長寿 | トップ | 運転支援装置・安全装置搭載... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

老人大学」カテゴリの最新記事