日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

ゴールディング・ウィーク

2024年05月03日 14時31分04秒 | ブログ

G・Wの後半に入りました。

我が家から見える。
阪神高速湾岸線は関西空港と和歌山に向かう下り線は渋滞してます。
りんくうタウンの公園に、花と飛行機の離着陸を見に行こうと予定してましたが
公園の混雑がひどいの情報で取りやめました。
年金生活者は、何時もGWみたいなものなので、何時でも行ける気になります。

ベランダから周囲をみると、快晴の暖かい日で空も綺麗です。







ベランダから見下ろした花壇
カメラを持って写ン歩に出掛けました。






















円安が進んで日本の経済がこの先心配ですが
政府・日銀が数兆円分のドルで円買いをして、二回もGW中に 為替介入をしたようで
160円の時に為替介入して、現在は153円で推移している。

今日テレビで、日本の預金金利が0.001%の時 
預金金額が2倍になるのに何年かかるか?の問いがあり 数百年かなと思ったが
7万2000年かかるとのこと・・・・驚きました。
(ちなみに金利が7%なら、10年で預金額は倍になるそうです)

アメリカの金利は、5%程度なので 日本との金利差は大きい
円を売って、金利の高いドルを購入する事が円安に進んでる要因の一つ
日本の金利据え置きで行けば、暫く円安が続くのでは・・

介護保険適用になる、電動車椅子を先日我が家に試乗で持ってきてくれた。
家人が乗車してみて使えそうだ。
格納場所がマンションなので、玄関に置くことで予定してたが、
玄関の幅が半分になり出し入れで使いにくいのが問題になり

担当者から、ヤマハの電動車椅子は折り畳めて、回転半径も同様に小さいので
それに試乗してどちらにするか決めたらどうですかの提案で試乗をお願いした。
来週試乗車が来る予定。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いきいき大学 | トップ | ツツジ、サツキ、アザレアの... »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事