次男の子供の次男坊(孫)が今日大学の入学式ですとラインで連絡があった。
この孫が一番下なので孫は全員大学生以上になった。
この間まではちょろちょろとしてたのが、いつの間にか私より大きな体になって
自動車の免許も取り、車を運転して「じいちゃん」と言って我が家に来るようになった。
孫の成長の速さに改めて感じている。
大学を卒業して社会人なって、最初の給料貰って来るまでは元気で居たいものです。
あと4年は頑張らないとと思っています。
大仙公園に桜を見に行って来ました。満開にあと少しという状況でした。
暖かな日で沢山の家族ずれや高齢者グループも来ていました。
大勢の人に恐れたのかメジロは姿見せてくれなかった。
今日の夕陽
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 梅の花(47)
- テレビ番組(13)
- 花見(20)
- 地震(17)
- アメフト(14)
- 写真クラブの活動(70)
- 桜見物(17)
- スポーツ(62)
- 天気(46)
- 喜寿のお祝い(6)
- ブログ(398)
- 足の問題(21)
- 税金(7)
- 音楽療法(10)
- 老人大学(8)
- AI(人工頭脳)(9)
- 家族(16)
- ブログ(145)
- 高齢者(26)
- 後期高齢者(16)
- シニアライフ(239)
- 介護(24)
- 介護保険(3)
- ラグビー(5)
- 写真をネットで(4)
- 見学に(3)
- 人生(3)
- 日記(6)
- ボランティア(22)
- 映画(1)
- 展示会(20)
- 趣味(14)
- 地球環境問題(5)
- 花の撮影(19)
- 気候(14)
- ボランティア(9)
- AIスピーカー(3)
- 桜の花(4)
- 地球温暖化(4)
- 花の撮影(13)
- OB会(7)
- 政治(11)
- スマートフォン(21)
- 台風(15)
- スポーツ(8)
- 夕陽撮影(21)
- 写真展(24)
- 講座(7)
- 芸術・文化(17)
- 自動車(25)
- 美術館廻り(56)
- 暮らし(73)
- 孫達(6)
- 社会(35)
- 自治会(11)
- 映画(16)
- 写真クラブフォトアイ例会(13)
- 健康(105)
- 生活(36)
- カメラ撮影(52)
- 撮影(10)
- 高齢者大学校(8)
- パソコン(49)
- カメら(8)
- 選挙(0)
- 音楽鑑賞(10)
- 同年代(6)
- 老人クラブ(27)
- 動物園(10)
- 見学会(4)
- 市民公開講座(15)
- まつり(15)
- 夏休み(18)
- 国会中継(1)
- ツアー(5)
- 暑さ対策(1)
- お祝い(3)
- 記念日(7)
- 公園(9)
- いきいき大学の講座(17)
- 写真展(9)
- 料理教室(5)
- 自動車(19)
- 開港150年(3)
- 我が家からの眺め(2)
- 写真撮影(1)
- 花見(1)
- 季節(1)
- オーバーホール(1)
- 教養(1)
- 歴史(1)
- 新型コロナウィルス(19)
- 昔の事(2)
- 新型コロナウィルス(16)
- メール(1)
- カメラ(2)
- 新型コロナウィルス(25)
- 日記(22)
- 旅行(1)
- グルメ(0)
最新コメント
- 野の花/大阪万博に再度ブルーインパルスが飛ぶ
- 野の花/大阪万博に再度ブルーインパルスが飛ぶ
- なぎさ町/大阪万博に再度ブルーインパルスが飛ぶ
- なぎさ町/大阪万博に再度ブルーインパルスが飛ぶ
- 野の花/大阪万博に再度ブルーインパルスが飛ぶ
- なぎさ町/今年の夏の暑を感じる
- クー/今年の夏の暑を感じる
- なぎさ町/今年の夏の暑を感じる
- 野の花/今年の夏の暑を感じる
- なぎさ町/浜街道祭り