goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

若宮八幡宮例祭(わかみやはちまんぐう)「湯立神事」に

2018年01月12日 22時29分26秒 | 老人クラブ

今日は住吉大社の例祭「若宮八幡宮例祭わかみやはちまんぐう湯立神事」に
老人会写真クラブの撮影会として写真を撮りに行く。
湯たて神事とは
摂社若宮八幡宮のお祭りで神前に4つの大釜を据え両手に笹を持った巫女が浪速神楽の笛と太鼓に合わせ湯立神楽を奏し
その年の吉凶を占う神事です御幣を振り笹にて煮えたぎる釜湯を撒きあげる姿は圧巻です
この神事は五穀の豊作を占うとともに神霊のよみがえり更新を意味するそうです

前々から写真仲間から案内を貰っていたが行った事が無かった。老人クラブの撮影場所としては近いので高齢者向けの場所です。
住吉大社湯立神事を選んだが、どこでどのように見られるのか解らず、巫女さんに聞きながら若宮八幡宮
入れた場所が逆光気味になる場所になってしまった。光の帯が入ってしまう。良い時もあれば、邪魔にもなった・・失敗
撮影場所は右方向の塀の外からが良い様だ、今度行く事があれば外から撮ろう カメラマンが多かった。

若宮八幡宮 湯立神事の会場


神職入場


お祓い  斜光が入る


お釜のお祓い


お釜で湧いているお湯を笹で撒き散らす  巫女さんの足は寒いのに素足でした。


15分位  湯を撒き散らす



シャッター遅めにした。


湯たて神事終わって  巫女さん着替えて舞を


鈴でお祓い


本堂でお参りを


太鼓橋


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末写真展

2017年12月16日 21時35分39秒 | 老人クラブ

自治会で年末にマンション敷地内の年末夜警で、自治会会員、子供会の子供達が集会所に集まる。
午後から集会所に集まり、カラオケや親睦会で皆さんが三々五々に集まるので、写真クラブのPRを兼ねて
写真展を行なったらどうかの打診を自治会長から話が出たので、老人会クラブの写真クラブの5人で
集会所の大ホールの壁面に、半切の額で10点、A4サイズ、2Lサイズを30点ほど展示する事にした。
ホールの壁は展示が出来る壁面では無いので展示に苦労しそうだ。30日の午前中に会場の設営になる。
日が迫っているので、私からの出展作品を選別した。
タイトルカードを急遽作り始めた。 
12月30日は毎年花園ラグビー場に行く日だが・・今年はダメになった。残念・・

昨日のなんばパークスでのイルミネーション撮影  メインの滝のイルミ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人会

2017年12月14日 22時57分12秒 | 老人クラブ

老人会の写真クラブ なぎさクラブの12月例会日(明日を今日に変更)
お題は写真は「紅葉」の作品で自由作品は何でも可で持ち寄る。
今月から新入部員が入る。新人と言っても、69歳4け月4ヶ月の男性です。部員が5名になった。
30日に自治会の年末夜警に集会場を使うので、写真クラブのPRで部員の写真を会場に展示する(ミニ写真展)ので
展示方法の段取りについて話し合う。
新人の方を入れて4名の参加で、課題の紅葉写真、フリーの写真を白板に掲示して講評会、連絡事項等で和やかに終わる。
30日の写真展示方法を現場の部屋に移動して、展示方法を検討。これも無事初めての事だが何となく纏まる。

スナップの写真を狙って、ゲームセンターでゲームに夢中の子供達の様子を上手く撮れたらと行ってみたら・・
午後3時だが、全く人が居ない・お客はゼロ・・店員が一人カウンターに座っている。
ゲーム機は光を発しながらむなしくスタンバイ状態で客を待つ。
何か勿体無い感じがするのと、広い空間に沢山のゲーム機を設置して、全て電源は入っていて電気代もかかるのに・・大丈夫?
余計な心配をしながら立ち去る。







一階に降りたら花屋さんがあり、我が家ンベランダの花の鉢に隙間が出来ていたので、少し賑やかにと
適当に購入して帰宅したら、家人が丁度鉢が埋まるので良かったと喜んでくれた。
鉢花を一人で買ったのは初めてだった。






デジブック『 大阪モーターショー 』を作りました。現在の国産車、輸入車の新車が見られます。
夢のあるコンセプトカーも入れました。

http://www.digibook.net/d/8fc4cf93b00a1ef16d83b72187be7b6a/?m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の雨

2017年10月22日 20時17分47秒 | 老人クラブ

台風21号と秋雨前線の影響と思われるが、この一週間はすっきりしない天気で雨天が多い。
昨日からは台風の影響でしっかりとした雨が降り続ている。
衆議院議員選挙の投票所が我家から見えるが、来場者の姿が何時もより明らかに少ない。
大雨を見越して三日前の雨の隙間に期日前投票に行っておいて良かった。
今夜から明日にかけて、台風が最接近して近くに上陸の予報が出ていたが
19時の予報では紀伊半島上陸から東海・関東に変わっているのでホッとしている。
明日の朝までは大雨になりそうだ。周辺の市町村からの緊急メールが携帯に入っている。
山手の大雨で土砂崩れが出ているようだ。避難指示メールが多く出ている。
台風情報、村田選手のプロボクシング、選挙開票と今晩は多忙になりそうだ。


自治会の老人クラブでカラオケ装置を購入したので、集会場でテストをするので見てくれの要請があった。
写真クラブの面々も丁度集まるので、会則の審議と紅葉の撮影会の日程・場所の検討もした。
カラオケはマイクの中に1100曲が入っていて、43インチのテレビに繋ぐだけで使えるものだった。
女性軍が何名か来て試していた。出だしのタイミングの表示が親切で、採点もしてくれるので面白い様だ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

600億円

2017年10月16日 19時45分52秒 | 老人クラブ

22日が投票日の衆議院議員選挙にかかる費用が600億円を超えるとテレビ番組の報道であった。
この600億円は当然税金を使う事になるので、何か割り切れない。
「自民党が今なら勝てる」の思惑で安倍総理が解散選挙に踏切ったので自民党のための選挙?
中間予想では自民党が当選数を増やして、自公で憲法改正に必要な2/3を超える勝利になるのではとあった。
もしもそうなれば、安倍総理・自民党の思惑通りの選挙結果になる。
自民党・安倍総理の為に税金600億円が使われたことになる。
600億円あれば国民が喜ぶ福祉施策が色々出来るのでは・・・・

神戸・メリケンパークで撮った、見事な自転車のパフォーマンス

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする