goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

ケアマネージャー

2017年10月13日 21時25分32秒 | 老人クラブ

家人のケアサポートに月一回の担当のケアマネージャーが我が家に来て、家人の様子を見て・面談して
来月のケアプランを作成する。
様子を見る・面談と言っても世間話で終わるが、今日はケアマネージャーに倒れる前にしていた刺繍を
再開したいと言い出した。ケアマネも是非再開をと大賛成。

30年以上していたが、左手で刺すのかと思ったら、不自由になった右手でしたいとの事
本人にやる気があれば、時間はかかるが右手のリハビリには有効な手段だと思う。
刺繍の道具はしっかり保管してあるので、早速取り出して途中で止まっていたものを
始めだしたが、倒れる前の何倍も時間がかかるので、どこまで根気が持つか・・ 

介護保険の介護度の認定見直しは年一回ある。12月が見直し認定の月になるので、
11月早々に市役所に申請する書類を準備した。

今日も夕方に我が家から明石大橋・淡路島方向の夕景を撮りました。
淡路島方向


明石大橋前を通過する船


淡路島をバックに通過する貨物船


日没時の夕景の空   淡路島、明石大橋


陽が沈む時の夕景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人会定例会

2017年10月08日 21時05分16秒 | 老人クラブ

午前中に老人クラブ(なぎさクラブ)の定例会があった。
写真クラブの立上状況を報告した。参加表明者4名を報告しこの人数でスタートを表明。
たまたま4名が例会に出席してたので、例会終了後に発会式を行なった。
最初の撮影会として、四人でだんじり祭りの撮影に行く事を決めた。
会長の知り合いの町内会の細い紀州街道に面した詰所に行く。各町内のだんじりが引切り無しに前を通過する。
写真を撮るというより見物の席でした。写真のチャンスは少なかったが200枚位撮影した。
毎年・毎年お客さん・カメラマンが増えて写真も良いポジションからの撮影が難しくなって来た。

だんじりの彫刻を撮りました。
今年大修理をした、ある町内のだんじりです。彫刻も綺麗になっています。
彫刻に各々意味があり、だんじりとして物語を語っていると聞きました。





















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする