ZOOMを使ってのオンライン講座に参加。
何故か、興味が湧いたので、ZOOMを使ってミーティングに参加
あらかじめ主催者に登録して、ミーティングに参加IDを貰って参加する。
ドローンで撮った、俯瞰の映像を見たいのもあた。
ビックカメラさんが主体で、アマノドローンスクール共催でした。
講師はドローン撮影プロカメラマン 深田康介氏でありました。
オンライン講座(ビックカメラ × amana drone school 共催)
ドローン空撮基礎講座
2020年11日12日(木)16時〜17時
内 容:最新空撮市場動向~機材の実例紹介
1.空撮を始めるのに必要な基本知識とテクニック
2.空撮を取り巻く環境(法整備の動きなど)
3.ライセンスについて(アマナドローンスクール)
4.質疑応答
ドローンは最近色々な分野で活躍されて将来性のある道具でしょう。
農業・林業、災害救助、海上保安庁、消防、観察・管理、点検(道路‣橋)
映画、エンターテイメント、人のは入れない場所の撮影、
俯瞰を使った映像の表現は、素晴らしい。
ドローンで撮った画像紹介
ドローンをスキーヤーと一緒に走らせる 飛ばす
俯瞰 山の紅葉を見下ろす
ダム湖ゆっくり飛んで
ドローン当初はあまり法的規制が無かったが、今は航空法、自治法
電波法、国立公園法と色々と厳しく制約が付いてきた。
ドローンを飛ばすのには許可を取る必要が当たり前になって来た.
ドローンは高度は150mまでの様です。
海抜ではなく、飛ばす場所からです。1000mの山頂からは1150mまでに
楽しくて、面白い機材だがドローンは玩具は良いが本物は
80歳のお爺さんには無理と分かった。
ちなみに最初に撮影で使うドローンは、チョット高価になるが
自動ホバーリング機能をもったドローンがお勧めだそうです。
来年には、ドローンは登録制になるそうです。更にややこしくなる。
今日も我が家から夕陽の撮影に・・雲一つない珍しい夕景
夕陽撮影もドローンで出来たら‥と思うが・・・
薄いガスで夕陽の色が黄色に
1200mmズームで
淡路島に沈む 雲があった方が絵になると思う
先日に、パソコンを使ったオンライン講座に出席しました。
吉住志穂プロ先生が担当で紅葉の撮り方講座でした。
紅葉の撮り方の基本を撮影した写真を交えて説明があった。
@枝先の葉を主役に ガチャガチャせずにスッキリと
@背景は自然なものを使う。人工物は避ける
@色付いた葉を主役が多いが、逆に色付いてない緑を主役に背景に紅いモノ
@イチョウの葉は肉厚があるので、陽の強い所で影を撮る
@散って地面にある葉を撮る場合、カメラを地面に置いて撮る
@広角レンズを使って、遠近感を使う
@前ボケ、後ろボケを上手く使う 色々やってみる。
@ホワイトバランスは太陽光で撮るのが多いが、色々変えてトライする。
今思い出すと以上の様なお話があった。
今年はこの話を参考に紅葉を見てみよう。
昨日の続きで大仙公園の日本庭園紅葉を
我が家からの今日の夕景
夕陽は厚い黒い雲中を沈む
明石大橋と大型貨物船
厚い雲から出て来た
淡路島に沈む
市の文化協会に加盟している「泉大津文化協会写真クラブ展」に
知り合いの4人が出展しているので見学に行く。
私が所属する「フォトクラブアイ」が解散したら、このクラブに
来ないかのお誘いを受けている。
会場は市の施設で、「フォトクラブアイ」も毎年ここで写真展を開催していた。
了解を取って、会場の様子と知り合いの作品を撮らせて貰う。
帰り際に受付の方から、気に入った作品 1位から3位を選んでと言われ
1位 二枚目の写真の一番左
2位 三枚目の写真の左
3位 五枚目の写真の左
を選んで投票した。
この会場も、市の施設であるが11月末に貸事務所として貸し出す予定で
写真展等を開催する会場が無くなってしまう。
文化・芸術の発表の場になる文化施設が無くなるので
代替場所を用意する様に、市の担当部署に申し入れた。
三日連続で月を見る
十三夜の月 10月29日
小望の月 10月30日
満月 10月31日
満月とハロウィンが46年ぶりに重なりました
今日も我が家からの夕景
関西空港からの離陸機は相変わらず少ない、
航空会社の厳しい経営状況が良く分かる。
30分間で、離着陸はこの一機だけ、コロナ前は5~6機は見られた。
昨日に花の文化園に下見で行って来ましたが、
ダリヤがあちらこちらに見られました。
ダリヤの花は色々有るようで、これも「ダリヤ?」という感じでした。
はなぶんは高齢者が多いです。三密になる心配はありません。
ダリヤロードで撮って来ました。
お昼近くに雲一つない青空に誘われて
写真クラブの撮影会の場所の下見に花の文化園に行く。
秋を感じるモノがないかウロウロするが・・・
紅葉を期待するには、範囲が狭い。
紅葉撮影場所には、「はなぶん」は無理です。
寂しい秋の感じ
今日の我が家のベランダからの夕陽
600mmズーム
1200mmズーム