goo blog サービス終了のお知らせ 

young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

HDDを安心して使うために

2006-01-24 00:03:31 | デジタル・インターネット

仕事帰りに2本ばかりユーティリティソフトを買ってきました。

1.HDDlife JE
 HDDの監視ツールなのですが、面白いのは使用度・温度環境などをトータルで判定し
「健康度」でHDDの状態を教えてくれる、という機能。これでHDDから異音がするまで
異常に気づかない、ということも減ることでしょう。

 ちなみにうちのメインマシンにインストールしたところ、2機のHDDの健康度はそれぞれ
48%(250GB)と43%(400GB)。後に買った400GBのほうが、TV録画で頻繁に読み書き
される分ダメージが大きいようです。

2.Norton Ghost 10.0
 HDDバックアップソフトの定番中の定番。i-RAMはバッテリを積んでいるとはいえ
停電など不意の事故でデータを消失するリスクは常に考慮せねばなりません。
と、いうわけでシステムドライブがバックアップできるソフトを物色していたのですが、
色々ある中から結局仕事でも使ったことのあるGhostを買ってきました。

 …が、ここに派手な落とし穴が。なんとWindowsXP x64 EditionではGhostが
動きません。しかもFD起動からバックアップが取れる企業向けと違って
Windowsへのインストールが必須となるこのバージョンはうちの環境では
どうにも使い道がないのでした(泣)。

 まあ、サブマシンにでもインストールすることにします…


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。