young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

ASUSのハンディゲーミングPC、ROG ALLY買いました

2023-06-15 22:40:32 | デジタル・インターネット

GPDやONE-NETBOOKが切り拓き、さらにAYANEOやAOKZOEが
盛り上げたNintendo Switchライクなアナログスティック・ボタン
搭載のハンディゲーミングPC市場。私も1台、AYANEO AIRという
小型軽量機
を持っているのですが、この市場にPC大手のASUSが
参入してきました。ゲーミングブランドであるROGの名を冠した
ROG ALLYです。
特筆すべきはその価格で、定価で10万9800円と
いうのはこれまでに出ているどのハンディゲーミングPCよりも
安く、かつ性能は各社の上位モデル相当。これは凄いと思い、
予約開始と同時に注文してしまいました。

そして発売日に届いたROG ALLY。早速セットアップに着手した
のですが、いきなり躓きました。当然のようにWindows11の
初期セットアップが始まるのですが、ネットワークに接続
しましょうとWi-Fiに接続しようとするのですが、どうやっても
スクリーンキーボードが現れないのです。ハンディゲーミング
PCには物理キーボードなどというものはごく一部の機種にしか
なく、ROG ALLYにはありません。物理キーボードを繋ぐしか
手はないのですが、ROG ALLYにある外部I/FはUSB Type-C1つ
のみ。Type-Cに物理キーボードを接続するにはUSBハブを
使うかType-C-Type-A変換コネクタを使用するしか無く、
私は変換コネクタを使用してネットワークパスワードを入力、
先へ進めました。この次に文字入力するタイミングは
Microsoftアカウントの入力時なのですが、この時はちゃんと
スクリーンキーボードが出てきていて、以降物理キーボード
を使うことはありませんでした。一番最初の手順なんだから
問題があれば気づくでしょうに、なんで一番最初だけ
スクリーンキーボードが出ないのか、非常に疑問です。

さてセットアップが完了して早速使い倒してみました。
SteamやGoogle Play Gamesをセットアップし、ゲームを
取り込んで起動し遊んでみますが、全体的に大変使いやすい
機体です。画面の綺麗さと本体の軽さでごろ寝しながら
遊ぶにも負担が少なく、画面の左右に配置されたオプション
ボタンで設定変更もワンタッチ。直感的に触れるのは
本当にありがたいです。

ROG ALLYが出た影響かライバル機が軒並み値下げして
対抗してきてきますが、この手の端末の最初の一台と
するにはいい機種だと思います。…事前にType-Cハブと
有線キーボードは用意しておく必要がありますが。



コメントを投稿