バス鉄ブログ by バス鉄の部屋

アラフィフ鉄ちゃんの徒然ブログ

鹿児島に行ってきました。

2009年12月27日 | Weblog
12月25日と26日に鹿児島に行ってきました。
目的は鹿児島市交通局。


ユートラム同士の並び 左 1000形「ユートラム」/右 7000形「ユートラムⅡ」
2009.12.26 鹿児島中央駅前電停


1日目 12月25日(金)
今回は今までよりちと早く、9:30発の飛行機で移動。

ANA621 羽田9:30→鹿児島11:25
(いい時間帯がこれしかなかった。)

鹿児島の天気は曇り。雨は降っていませんでした。
空港で昼食を取り、鹿児島中央駅行きのリムジンバスに乗車。
九州自動車道を経由し、約40分で鹿児島中央駅に到着。

まず、新幹線ホームに入場券で入り。止まっていた800系を撮影。

800系 U003編成 2009.12.25
鹿児島中央駅「仮面ライダー電王」のデンライナーに見えるのは私だけ?


駅前で撮影後、来た電車に乗車。

行先は「郡元」。鹿児島中央駅には2系統の電車しか来ない。
終点の郡元で降りると、雨が降っていました。

この電停は歩道橋で渡るので、屋根を撮影するにはもってこい。
でも、雨が降っていたので今日はあきらめました。

続いて、1系統の鹿児島駅前行きに乗車。
「交通局前」で後者し、車庫前まで移動しました。
運転されていない車両がいました、整備中の車両もいました。
いつしか雨も止んでいました。
隣りの「武之橋」電停まで歩き、電停で撮影。
その後、「高見馬場」電停まで乗車し、ホテルにチェックインしました。

2日目 12月26日(土)

朝から晴れましたが、風が冷たい1日でした。
昨日雨で撮影できなかった屋根を撮影するため、「郡元」電停まで乗車。
電停直結の歩道橋の上で撮影。



まずは2100形。
この車両、2110形から2140形まであるが、すべてJR九州が製造を担当している。
形式の違いは機器類に差異があるから。


続いて、1000形「ユートラム」の屋根。
ペーパークラフトを撮影するにあたり、不足している情報がこれで解決しました。参考までにどうぞ。


さらに、7000形「ユートラムⅡ」の屋根。
これも、不足している情報が解決しました。こちらも参考までにどうぞ。

この後、鹿児島中央駅まで移動し、JR在来線のホームに入り撮影しました。


クモハ485ですが、JR東日本のクモハ485(かもしかで使用)とは、乗降扉の位置が違っています。

そのあと駅前で撮影し、リムジンバスで空港に移動しました。
帰りは16;40発の飛行機で移動しました。

ANA628 鹿児島16:40→羽田18:15

羽田到着後は、空港リムジンバスで帰宅しました。

あと、1000形「ユートラム」ですが、導入時期によって、入口扉の位置が異なっています。
下の写真は2次車と3次車です。扉の位置が異なるのが分かると思います。(1次車は2次車と同じです)

上 2次車 2009.12.25 鹿児島中央駅前電停/下 3次車 2009.12.25 天文館通電停


最新の画像もっと見る

コメントを投稿