バス鉄ブログ by バス鉄の部屋

アラフィフ鉄ちゃんの徒然ブログ

京急創立110周年記念ラッピング

2008年01月26日 | Weblog
京急1000形が、創立110周年記念ラッピングが施されます。
昭和20~30年代の塗装を模したものになるようです。

↓プレスリリース
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/080122.shtml

大師電気鉄道の創立(1898年)から計算しているようです。

ディズニーが携帯電話事業参入。

2008年01月22日 | Weblog
鉄ネタではありませんが。

 ディズニーが携帯電話事業に参入です。
自社で設備を作るのではなく、ソフトバンクの回線を使用した
「MVNO」という方式でサービスを提供です。

 サービス開始は3月1日で、料金はソフトバンクの「ホワイトプラン」と
同等らしい。

 海外でのサービスが失敗しているのだが・・・。

相鉄線ロケのドラマ放映開始

2008年01月18日 | Weblog
 TBSドラマ「だいすき!!」(毎週木曜日22:00~)
が17日から始まりました。

 このドラマが某相鉄系掲示板で話題になっています。なぜならば、
弥生台駅でロケが行われたからです。
 ドラマの中でも登場しました。

 登場した車両は
 8000系
 10000系

 7000系も登場したらしいです。(掲示板情報)

 駅名は旧タイプの字体で、「桃塚」になっていました。

 相鉄不動産のサイトにもこの情報があり、昨年末に撮影されたとのことです。


 私が記憶している範囲ですが、相鉄線での撮影は、

 「海猿」フジテレビ 2005年7月5日~9月13日 撮影場所:いずみ野

 「嘘つきは夫婦のはじまり」日本テレビ
1993年4月14日~6月30日 撮影場所:緑園都市

 です。

 

高松に行ってきました。

2008年01月14日 | Weblog

連休を利用して、高松に行ってきました。
今回の目的は「ことでん」。 あと、こんぴらさんにも参りました。

写真の説明をしておきます。

左上から下方向へ
 ・5000系電車 「快速マリンライナー」
 ・113系電車 第2編成
 ・113系電車 第3編成
 ・キハ185系気動車
 ・2000系気動車(アンパンマン)

右上から下方向へ
 ・2000系気動車
 ・N2000系気動車
 ・高松琴平電鉄1200形(元京浜急行700系)
 ・高松琴平電鉄1250形(元京浜急行700系)
          600形(元名古屋市交通局1700形)
 ・高松琴平電鉄1100形(元京王電鉄5000形)


箱根駅伝を見て

2008年01月06日 | Weblog

 今年の箱根駅伝は順大、大東大、東海大の3校が棄権するという、
過去にはなかったことがあった。

 脱水症状による棄権がほとんどであったが、かわいそうなのは東海大学。

 10区(鶴見→大手町)、第1京浜道路(国道15号線)の京急蒲田駅前の踏切で、
線路に足を取られ、靭帯損傷(新聞等で知る)。それでも15kmほど走ったとのこと。

 京急はランナーの通過時間帯に運行を止めるので、線路の上にスロープでも設置
したほうが良いのではないだろうか? (係員もいるので)

 それにしても、2区(鶴見→戸塚)のモグス(山梨学院大)、5区(小田原→芦ノ湖)の
駒野(早大)もすごかった。