バス鉄ブログ by バス鉄の部屋

アラフィフ鉄ちゃんの徒然ブログ

あれから1年。

2012年03月11日 | Weblog

2011年3月11日午後2時46分、未曾有の大地震「東日本大震災」発生から1年。
津波、そして福島第一原発事故。

地震後、いち早く運転を再開したのは「三陸鉄道 http://www.sanrikutetsudou.com/」。
5日後の2011年3月16日には、北リアス線の陸中野田~久慈間で運転再開。「復興支援列車」として月末まで無料運転。
徐々に再開区間を広げ、2012年4月1日は、田野畑 - 陸中野田間の運転再開予定。(信号は復旧していません)

ただ、島越(しまのこし)駅は高架駅で、高架ごと駅舎が津波で流されているため、運転再開はまだ先になると思います。

もう一方の南リアス線は、運転再開の予定は立っていません。

鉄道は復旧が進んでいます。震災被害で運休していた八戸線が3月17日より全線復旧します。
他にも運休中の鉄道はあります。全線復旧まではまだ期間がかかるようです。

また、福島第一原発のすぐ横を走る「常磐線」は、広野~原ノ町、相馬~亘理間で運休。
復旧の見通しは立っていない。(原発の状況によると思われます。)

太平洋側沿岸の路線は、まだまだ復旧が進んでいません。

いち早い全線復旧を目指して・・・がんばろう日本。