バス鉄ブログ by バス鉄の部屋

アラフィフ鉄ちゃんの徒然ブログ

2006年→2007年

2006年12月31日 | Weblog
2006年も終わり。
大きな事といえば、寝台特急の大量廃止。

私が記憶にある限りでは、「北斗星」しか乗ったことがない。
(高校のときの修学旅行で北海道に行ったとき)
西日本へ行く寝台列車は、たぶん乗ったことがないと思う。

2007年は、特急東海の廃止やリゾート列車引退など、まだまだありそうだ。

2007年も「バス鉄の部屋」をよろしくお願いします。

ワンセグチューナー勢揃い

2006年12月29日 | Weblog
 ロジテックが発売して以来、続々とワンセグチューナーが発売になっています。
表は私が把握しているもので、まだ未発売のものもあります。
(データはネットから)

 この中で特徴的なのはトウライン社のもので、家電量販店ではなくカー用品店での
販売になるとのことで、実売価格は9800円前後。

 また、ログファーム社のものは、唯一Mac対応品も発売になります。

いまのところ、バッファローが一番人気ではないでしょうか?

 何しろ、発売開始時から録画対応だったし・・・。

特急東海廃止

2006年12月26日 | Weblog
今年もあと1週間。

さて、来年3月18日にJRはダイヤ改正をしますが、
東京~静岡間を結ぶ特急「東海」が廃止になるようです。

ということは、373系が東京に来るのは、快速「ムーンライトながら」
だけになると思います。

あと、同日から「Suica」「PASMO」の相互利用が開始になります。

PC移行完了

2006年12月25日 | Weblog

一応、新PCへの移行が完了した。

 移行内容は下記の通り
旧PC→新PCCドライブ →新PCのCドライブ(S-ATA 80GB)
Dドライブ →USB変換アダプタ接続時に壊れた?
DVDドライブ →ドライブごと移設
MOドライブ →ドライブごと移設
カードリーダ →ドライブごと移設
ワンセグチューナー →マザーボードとの相性が悪いのか動作せず
ビデオキャプチャ・TVチューナー(アナログ)→新規に購入(エスケーネットモンスターTV VH)

ワンセグチューナー(LOGITEC LDT-1S100U)はチップセットによっては動作しないものがあるようだ。
特にVIAチップとの相性が良くないようだ。 新PCのマザーボードはVIAチップ搭載されているので

それが問題?


データ移行の続き

2006年12月24日 | Weblog
今夜までの移行結果

・Cドライブ→必要なもののバックアップ完了
・Dドライブ→昨日のカキコミのように、IDE→USB変換アダプタの問題で
 ドライブ自体がNG
・TVチューナワンセグ→動作せず。(どうもチップとの相性らしい)
・TVチューナアナログ→移行準備?
・DVDドライブ→載せ替え
・MOドライブ→載せ替え
・カードリーダ→載せ替え

以上

データ移行。ところが・・・

2006年12月23日 | Weblog
先日新パソコンを購入した。
今日から、旧パソコンからデータ移行を開始するため、
IDEをUSBに変換するケーブルを購入。
旧パソコンのHD#2を接続したが、認識されず。
旧パソコンに戻したのだが、こんどは「未フォーマット」の表示。

わ~データが飛んでしまった。
でも、デジカメ画像・「お気に入り」・メーリングリスト・ツール類
のフォルダは#1にあったので、最悪の事態は避けられた。

ただ、メールのバックアップ・ダウンロードデータはアウト。