鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

大内鑿4代目

2015-03-19 06:57:43 | 大工道具
大内鑿製作所 4代目奮闘記↓でおなじみですね。
http://nomikaji.blog82.fc2.com/

研究熱心で色んなタイプの鑿を作っておられます。
追い入れ鑿の厚みでも4~5種類はあるんではないでしょうか。


槍鉋・小刀・革包丁も作っておられます。
上の3つでは革包丁だけ自分が付けてます。


鑿もだいぶ付けたんですがは何故だか写真が残ってなかったんですね~。
ブログに載ってますのでまた見て下さい。


問屋さんのです。








刻印だけを見ると3.4代目も同じなので見分けがつきにくいかと思います。
形も違うんですよ。一番の違いはコミ(中尾)かなマチとの境目が研磨で取ってある。


3代目は境目に加工痕が残ってました。
それだけ手を入れられてるって事ですね~。





陰になってちょっと判りにくいですかね~?
この叩き鑿には鑢が掛かっています。







擦ってしまうのが惜しいような気もしますが・・・。
本人は「がんがんいっといて」と言ってます。

鍛冶屋体験

2015-03-16 07:02:16 | 日記
14日土曜日に三木工業協同組合青年部の事業で地元小学校尾小4~6年生対象の鍛冶屋体験参加チラシを小4の息子が学校からもらってきました。


これは間違いなく参加でしょ!って事ですぐさま事務局に申し込みました。
子供も野球よりこちら方がいとすごく乗り気でしたし。


当日8時半に会場である岡田金属工業所(主催担当委員長)へ。


9時から三木の歴史や刃物の勉強のスライドを見ました。
その中でカナダでトーテムポールを作る職人さんの特集があり池内刃物の小刀が使われているという内容の放送録画。そう小刀づくり体験なのです。
3代にわたり作業をする風景。そうです3代目で前平田小学校PTA会長の池内広海が青年部のメンバーなのです。


鍛冶屋体験高工程は①研磨②刻印③冷間鍛造④成形⑤焼き入れ⑥焼き戻し⑦歪み取りです。


①研磨です





③冷間鍛造と裏のすきです。





④のヤスリを使っての成形です。




⑤焼き入れ。ふいごでの炭焼きです。担当してくれたのが3代目。




番外編。時間が余ったので鉄と鋼の鍛接体験をさせて頂きました。



最後に子供達青年部メンバーで撮影。





完成品はこちらです。↓








桐箱に入って立派の物です。


印象深かってのが休憩所で子供2人がノートと鉛筆持って3代目にインタビューしてた光景。帰りに記念撮影も。あまりの熱心さにビックリしました。


青年部の皆さん楽しい時間を有難うございました。子供も大喜びで感謝します。

チェーン(錬鉄)の差し鑿

2015-03-14 07:02:21 | 大工道具
チェーン(錬鉄)の鑿が多い錦清水さんの差し鑿です。
柄は黒檀・口金は黒焼きです。





寸4と8分の組です。





鋼がかなり上まで来ていてねじってあります。
写真では判りにくいですが非常に綺麗です。
アクセントになっていてデザインになってますね~。





拘りは鋼入りと言われるくらいあってこれも綺麗に入ってます。
数日前にも同じ物をしました。2組目です。
ずっしりと重みもありますし、存在感があります。


写真写りが悪くてスミマセン。

楽々の氷のみ

2015-03-11 06:56:43 | 大工道具
氷鑿の需要は夏と特に冬です。
数10年前から氷彫刻は料理人さんが使用されました。

パーティーの時に料理の横にあったりとか。
有名どころでは各地の氷まつりですね。中でも旭川の氷まつりは有名です。


料理人さんが競っていい作品を作る。
その為にホテル勤務が終わってから各自練習されてました。


氷彫刻界も第一人者が居られたんです。
弟子も何人も育てられました。
その弟子さん建ちがプリンスホテル等の有名ホテルで料理長になりより広まっていきました。氷彫刻の製造専門と販売する会社が出来たり。


その中でも東京の清水さんは有名でしたね。
よくテレビに出てられました。自分の柄付けして物も映ってました。


三木で氷鑿専門で扱ってられるベストカタヤマさんのブランドが楽々です。


ブランドが出来るまで有名ホテルの料理人さんからダメだしに改良を加えられ「これでいい!」と合格をもらってシリーズも増えていきました。





ごく一部です。長さ大きさも色々あります。
柄も握りやすくと三角になりました。





料理人さんもこだわりの方の方が多くこの鑿の取付けでだいぶ鍛えられました。






リフレッシュ

2015-03-10 07:05:44 | 日記
3月7日に行ってきました。
フルハップで当たったコンサート(Around 40 memory concert 2015)に。嫁と2人で。
17:30分開・場18時開演。



土曜日の昼からの休業は凄く久しぶりのような気がします。
その分楽しもうと計画を練りました。


家で昼ごはん食べて、大阪に行く時は毎回のように利用する土日1日最大700円の駐車場。阪神尼崎です。


大阪まで入ってしまうと駐車料金が高いし、地元から電車で行くと最終の心配をしないといけない。まあ、楽なので尼崎です。特急電車も常に止まりますしね。



いつもの所が900円になってなのでパスして違う所に駐車しました。
この時点で16時になってました。


梅田について行った場所はJR大阪駅構内のルクア。
B1のマルトメ・ザ・ジューサリー。

老舗の果物屋さんのフルーツサンド・フルーツジュースをテイクアウト。イチゴはあまおうが使ってあるそうです。


その後急いで谷町4丁目のNHKホールに。到着は17時半ギリギリでした。
しかしNHKホールって立派な建物ですね~。
この度はデジカメ持って行ってなかったので写真は無しです。
ガラケーの画質は悪いので・・・。


フロアーで買った物を食べました。
とても美味しかった~。


いざ会場内へ。音響設備もホールもとても立派。
ここでNHKの収録がされてるんですね~。



スタートは辛島美登里・中西保志・沢田知可子3人で「心の旅」。いいですね~。


続いて70・80年代の時間旅行のメドレー。
プレイバックパートⅡ(辛島)・恋の季節(沢田)・ルビーの指輪(中西)・赤いスイートピー(辛島)抜群に良かったです。・桃色吐息(沢田)・また逢う日まで(中西)。


続いてフォークメドレー。
卒業写真(辛島)・結婚しようよ(中西)・翼を下さい・あのすばらしい愛をもう一度(3人で)・遠くで汽笛を聞きながら(中西)いや~懐かしい。・なごり雪(沢田)。


続いてソロライブとさすがプロですね~。すばらしいの一言でした。


とてもいい時間を過ごさせてもらいました。


夕食食べて帰宅したら1時で日曜日は少年野球でした。


いいリフレッシュになりました。
また、仕事頑張ります。