鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

改良柄

2019-11-12 12:51:54 | 大工道具
子供が風邪を引き、どうやらうつされたようです。

体の節々が痛い。

免疫力で検索してみると「軽い運動」ってものあったので日課は続けてますが、足取りが重いです。

普段も負荷が掛かる歩き方してますが、この所はきついので普通に歩いてます。



アルコールは飲まず風呂にも入らず寝ます。

昨夜は咳こそ出ましたが、今日はましです。




改良柄?と言えば小野の同業者で西尾さんって方が「大工さんに教えたもらった!」と西尾式改良柄を作られました。

機械で頭を叩かれてました。



うちは出来ないと断ってました。機械もありませんしね。

貿易物で安い価格帯の物は黒輪で改良型が多く、この鑿鍛冶さんも「うちでやるわ~!」と言われてましたが。無理でしょうと。



やり方を変えて手で叩いてみました。








これの5倍くらいある物を叩くのは大変です。

自分でされる時は、面取りの所を取られるともっといいと思います。

手に士肘に木おつけけよう。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Nishio Kazuto)
2021-02-15 21:35:05
こんばんは。
西尾弥寿人の次男です。ブログ記事を拝見し父の改良鑿柄のことが書かれていてびっくりしました!
ありがとうございました。
返信する
Unknown (Nishio Kazuto)
2021-02-15 21:36:02
訂正:西尾弥寿雄
返信する
Unknown (Unknown)
2021-02-20 13:14:01
西尾さんの次男さま、コメント有難うございました。
西尾さんも二代目でしたね。組合で一緒だった頃大変お世話になりました。

西尾式改良柄を熱心に研究され滑り止めに筋も入れられてました。

また、気軽にお声掛けください。

返信する
Unknown (西尾寿人)
2021-02-27 22:07:44
ご連絡ありがとうございます!
はい父は二代目と聞いておりました。
昔、父の仕事を手伝ったことを思い出しました。
柄のニス塗りやバフあて、改良柄のラベル貼りなど。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-05-23 15:36:56
西尾寿人さん、こんにちは。

西尾式改良柄が持ちこまれましたので。柄付けしました。また、見てください。
返信する

コメントを投稿