スウェーデンの今

スウェーデンに15年暮らし現在はストックホルム商科大学・欧州日本研究所で研究員

ドイツ - デンマークの橋が実現することに

2007-06-30 03:57:19 | スウェーデン・その他の社会
ドイツデンマークの間に念願の橋が架かることになった。Rødby(デンマーク)Puttgarden(ドイツ)の間のFehmarn Bælte海峡に架かる。(下の地図のの所)

そもそもヨーロッパ大陸とスカンディナビア半島を陸路で結ぶことは、北欧諸国の念願であった。2000年にスウェーデンデンマークを結ぶ橋(Öresundsbron)が完成したことによって、その念願はひとまず達成された。しかし、実際はドイツからデンマークの首都コペンハーゲンまで陸路で辿ろうとすると、随分と大回りをしないといけないことに気付く。地図を見れば分かるが、ユトランド半島のKoldingを経由して、Odenseのある島を通過し、コペンハーゲンまで辿り着かなければならない。

だから、実際はドイツとデンマーク間は船が使われている。例えば、ハンブルグからコペンハーゲンへ向かう電車は、の部分で電車ごとフェリーに乗せられてデンマーク側に渡る。また、ベルリンからスウェーデンのマルメへ向かう夜行列車Berlin Night Express)は、の部分でフェリーに乗り、スウェーデンへ渡る。(ちなみにのフェリーには車も乗せられる) ただ、貨物列車などはぐるっと陸路を大回りしている

で、の部分に今回、やっと橋が架けられることが決まったのだ。ユトランド半島経由の陸路と比較して、260kmも短縮されるという。

もともと、この計画はデンマークが1992年に立ち上げたものだった。しかし、ドイツ側があまり関心を示さなかったため、実現化は難航した。去年の暮れにドイツとデンマークの間で契約が結ばれかけたが、ドイツ側が資金負担を渋ったのでうまく行かなかった。そこで、ついに痺れを切らしたデンマークは、橋の建設費用の全額の債務を負担することで、今回ドイツ側と話をつけたのだった。デンマークの負担分は350億 DKK(デンマーク・クローネ =7800億円)、一方、ドイツはドイツ側の橋と道路の接続工事や整備のために、それでも70億DKK(1570億円)を負担するという。

橋の全長は何と19km日本で一番長い橋は東京湾アクアブリッジで4.4km、明石海峡大橋は3.9kmだから、いかに長いかが分かる。橋は道路が4車線、複線の鉄道も付く。2018年の完成を目指す。

この橋によって恩恵を受けるのはデンマークのみならず、スウェーデンもノルウェーも、ヨーロッパ大陸との距離がぐっと縮むはず。なのに、費用負担に加わっていない。これこそ、まさに「漁夫の利(?)」というのか「棚から牡丹餅(?)」というのか…。しかも、デンマークとスウェーデンの間の橋(Öresundsbron)の建設に加わったスウェーデン大手のゼネコンや技術企業も、今回の橋のプロジェクトに加わるだろうから、スウェーデン経済も潤うに違いない! なんとも狡猾…。

スウェーデンには、高速鉄道計画、というのがある。ストックホルムからヨンショーピンを経由してマルメを結び、そこからコペンハーゲン、そして、少なくともドイツのハンブルグまでを日本のような整備新幹線で結ぶという計画だ。あと30年たっても実現は無理、なんては言われてはいるけど、この橋ができれば、その実現まで一歩近づいたことになる。(ヨンショーピン大学で働いていたときに、その高速鉄道計画の予想旅客数を計算したことがある)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saira)
2011-02-13 16:14:44

19kmってかなり長いな。

海に架けるんだよね?事故とか起きないといいけど…
返信する
Unknown (ドイツ-デンマーク間に大橋?)
2009-03-30 22:28:52
ドイツとデンマークは陸続きだと思ってたので、
橋を架けてどうするんだろうと疑問が沸いて調べてみたら、陸続きと島にわかれてたんだ、わかったZO。

でも何でデンマークって大陸と陸続きのところと
島に分かれてるんだろ?。
歴史的に何かあったんだと思うけど、いろいろ面倒ではないのかな?。

いっそ、大陸部分をドイツ、島をデンマークとすれば面倒にならないと思うけど、
それで駄目なら、デンマーク1、デンマーク2とすれば、面倒臭くなくていいのではないだろうか?
(ここの部分は、デンマーク人には内緒にしておいてください)


返信する

コメントを投稿