情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




今日は3年選択「情報基礎」の最初の授業でした。

今日は山下先生が主で、僕が副の形です。
2人の先生で授業を行うことをTTと言いますが、
僕はTtというのを提唱しています。
主に授業をする人と、サポートに回る人を明確に分ける。
府中西高校では、情報科の教員が2人で授業にあたって
いますが、この小さいtは情報科の教員でなくても
よいと思っています。

いいですねぇ。2人で授業をするのは。

人の授業を見ることができるのは勉強になります。

生徒に直接説明するのも、わからないところがどこか
正確に把握できていいですね。
前任校では、リモートとヘッドセットで説明していました。
画面と症状はわかるので説明できますが、
どれぐらい困っているかは顔を見ないとわからないですからね。

内容はオリエンテーションと文字の入力の確認。
文字を入力する速度はかなりばらつきがあります。

キーボードが苦しくなければとっても便利な
道具なんですが。コンピュータは。


午後はルータが時々不調になるので手入れをしました。
ファームウエアをアップデートすることにしました。

設定をファイルに出力して、準備完了。
アップデートして、設定ファイルを読み込むと、
「このファイルは無効なファイルです」だと!

ファームウエアが変わり、設定ファイルの形式も
変わったようです。
ユーザ名とパスワードをいれようとすると、
ユーザ名とパスワードの記録がない!

設定した方は今年異動しいない!
異動先まで問い合わせてもらって、何とか見つかりました。

パスワードの管理って難しいですね。
記録にとってわかりやすいところに置くわけにも行かず、
記憶にたどると人に所属するし...難しいです。

パスワードの回答を待つ間、金曜日の「情報A」で使う
オリエンテーション用のプレゼンを作りました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 入学式&学校... デビュー戦前夜 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。