情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 トラブルが多いです。

 登校するとサーバラックに入ったサーバ群のうち1台のハードディスクに見慣れない赤いランプが点灯しています。よく見るとディスクに斜線が引いてあります。

 そのサーバのサービスは順調に動いています。RAIDのおかげで、正しく動いています。後で業者さんに連絡です。


 続いて、先日書いたプリンタの件でサーバにドライバをインストールすると、「リソースが不足していてインストールが完了できない」とのこと。

 確かに動作ももっさりしているので、再起動を決断。

 授業前に再起動は完了。生徒にログインさせると「ログインできませーん」

 状況を見てみると、IPアドレスがもらえていない様子。2月初旬にトラブルが出てとき、DHCPサーバをWindowsサーバにしたけど、部分復旧したときにどっちにしたんだっけ?

 仮復旧中には構成図も手順書も役に立ちません。

 WindowsサーバのDHCPは動作していないことを確認。

 業者さんに電話して確認すると、DHCPがWindowsサーバであることが確認できたので、起動すると復旧しました。やれやれ。

 でも、1時間目の授業は残り20分となってしまいました。この時期ですから、柔軟に対応です。

 皆さん、どうですか?月1のトラブルって多くないですか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« GPSを使わ... 【解決】ネッ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。