情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




10月7日に行った出前授業の感想が送られてきました。

携帯電話の話とチェーンメールの話を情報の「模擬授業」としてやってきました。基本的には「講義」でした。
チェーンメールは紙を使って他の人に渡していく「紙切りチェーンメール」。これは中学生にもウケがいいようです。どうなるかが体感できるようで、自分でいうのも何ですが、なかなかいい教材です。
チェーンメールについての感想が多数ありました。やはり、身近なんですね。


事前に思っていた情報という教科のイメージは、「ネットで調べてレポートする」、「政治のこと」(それっていわゆる”情報部員”?)というものでした。
「情報」という教科のイメージはなかなか学校に浸透していません。中学校や小学校だけでなく、高校にもです。
模擬授業には他の高校の先生も来ていましたが、打ち合わせの時、「うちもワープロや表計算など情報教育をやらせている」って工業の先生が言っていました。

「情報教育」ってそんな事じゃないですし、「情報」という教科はそんな教科じゃないんですよね。
PRのためにも出前授業や公開授業、講演などにも声がかかれば行くようにしています。行けばこういった感想などの何か刺激をもらってこられますから。やってみなきゃわからないことですよね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 満員御礼 だから,何? »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。