goo

今回の東京散歩は、洗足池と本門寺


JR山手線五反田駅から東急池上線に乗り換え、洗足池駅で降りる。
中原街道を挟んで、駅の向かいが洗足池だ。
案内図に従い、右回りに池を巡ることにする。

池月橋という朱塗りの太鼓橋を渡ると、そこは千束八幡神社。
安房国から鎌倉へ向かう途中、源頼朝がこの地に宿営した時、たくましい野生馬が現れた。
この馬を「池月」と名付け、後に戦功を成したという。

池の北に弁天島があり、朱塗りの弁財天がある。
池の守護神ながら長い間池の中に没していたのを昭和9年に再建されたという。

水生植物園を過ぎると桜広場だ。
開花宣言はあったものの、まだ寒く、サクラは蕾。
気の早い人たちが花見の宴を開いていた。

すぐ近くに西郷隆盛の留魂碑なるものがあり、右隣には勝海舟の墓があった。
明治維新後、池を愛した勝が移住し、西郷もここを訪ねて勝と歓談したという。

妙福時に立ち寄る。
古くからこのあたりの地名は「千束」だった。
しかし、後に日蓮が池の畔で足を洗ったことから千束の一部が「洗足」となったという。
日蓮が袈裟をかけたと言われる「袈裟掛けの松」(3代目)も残る。
境内に日蓮上人の銅像もあった。

時間があるので、洗足池駅から池上駅に行く。
前にも訪れた本門寺に向かう。
前回、力道山の墓に立ち寄らなかったのが心残りなのだ。

長い階段を上り、まっすぐに力道山の墓に行く。
関係者なのか、ご婦人(推定50歳)がお参りに来ていた。
神妙なので声をかけず、本堂や日蓮聖人の墓など見て帰途に着いた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 畑を耕す 館林市鶴生田... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。