goo blog サービス終了のお知らせ 

やじうまトーク

いろいろな事

足痛の原因

2020-12-05 20:43:24 | ジョギング
昨日山方面8キロ位のんびりと走ってきた。今回は前に履いていたゲルカヤノを履いて。
ゆっくりと走るのと少し歩いたりもあるが足は痛くならなかった。
まあ心地よい疲れと言うか・・・

足が痛くなってから少し治ってきて試しに新しいゲルカヤノで山方面に行ってきたが
走っているときはさほど感じなかったが後で足痛と同じ感じになった。
この時は左にだけ薄いゲルの中敷きも入れてみた。痛いのは左だけ。

左が軸足なので着地に力が入るかららしいが。
なんとなくですがもう一つ足に靴が合わないのかもしれない???
と言うのは新しく購入したのワイズがE狭い前に足を図ってもらったとき自分は2Eと言われた
今回のはネットで標準サイズという事で購入した。
確かに履くと狭いのでその辺の問題もあるかもしれませんがよくわかりません。

履いた最初のころは痛くなく問題なかったのですが谷中湖や川越水上公園を走ったあたりから痛くなってききましたね。中々痛みも引かない・・・
長く走ると足の裏が押されて足の痛みが出てくるのでは。
足のうら炎症みたいのもあるようだ。

前のゲルカヤノでしばらく走るか新たらしく2Eを購入するか。


川越水上公園

2020-11-18 18:33:21 | ジョギング
本日は川越水上公園でジョギングしてきました。 

9時半くらいから走りだし。のんびりと。
コースは3コースあるようです。ミドリコース590メートル。サクラコース1330メートル。イチョウコース2750メートル。



最初はイチョウコースがわからずサクラーコースを走り2回目は少し大周りが多分イチヨウ。
3回4回は土手を超えて川沿いの遊歩道を走り又公園にもどり5回目はイチョウコースから
土手の上を走り公園へ。時計ではトータル14.06キロです。

足が痛いです、足の裏と左のふくらはぎ。少しずつ耐久力を付けたいですね。

渡良瀬水系谷中湖

2020-11-04 19:19:49 | ジョギング
谷中湖に行ってきました、今回は釣りでなくジョギングしてきました。

ここから

真ん中の道を左周りに走っていきます。風が強いです。
波立っています

最初は岸部に沿って走っていくと元の所で5.5キロ位でした。
車に戻って水分補給して暑かったので半そでに着替えて再度走りました。
2回目は少し大回りな方でこちらは7.6キロ位でした。
足が動きません2回目は疲れからか特に感じました風も強くなっていたような気がする。
足が走れるような感じにできてないですね。走る筋力付けないとだめですね。

足がガクガクです、マイペエースでファイト。

ジョギング

2020-10-29 19:32:01 | ジョギング
朝は寒くなりましたね。中々明るくならない。5時半だと真っ暗です。
なので本日は午後3時ころ山方面に行ってきました。8.5キロ位。
急坂が多いので坂はノンビリで。
平地は5分台を確保でそこそこ走れるようになりました。

本日はチョット新しく感じる事が。靴にクッションを始めて感じました。
足がギュッと靴に入り込むような感じでまた伸びるような。
バイクでいえばサスの沈み込みを感じる様な感じですかね。
たぶん少しスピードが出て着地に力がかかってきたのでしょうか?
厚底靴はタイムがでて荷重をかけられないとだめなんでしょうね反発を利用するには。

気温は19度くらいでしたがたくさんのあせもでませんじわっとする程度。
走り終わると肘から掌にかけて痛いです。
調べるとブラッドシフトという血液の移動と書れていますが。それなのか?
自分のペースに合わせて考えます。寒さから来るようなのでアームカバーも検討。
続く。



朝ジョグ

2020-10-24 09:43:26 | ジョギング
少しずつ走れるようになってきました。
時計で5分真ん中位から後半くらいで沢山走れる感じが増えてきた。
でもまだまだ足が重い感じで無理やり引いている感じですね。
もっと足が浮くようになればいいと思うけど。

息も余裕がない。難しい。
本日は7.4キロ位走りましたが初めてアベレージが6分後半くらいでした。
途中信号やらとまってりしてます。歩くときもあり。
もう少し足を動かし5分前半で長く走れるようにして次は5分切りたいですね。

目標はとりあえず10キロ60分切りですね。
じわじわ行きます。