やじうまトーク

いろいろな事

水曜日桧原村奥多摩あたりをブラブラ

2015-08-20 12:27:08 | 日記
桧原村はバイクで素通りした事は何回もあるけど観光とか寄った事は無い。
前に秩父の丸神の滝にカブ行った事があるが近くに良い滝が無いか検索すると
桧原村に日本の滝百選にある払沢の滝と言うのがある。
http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/kankoannai/01_hiking_taki/
近くだし今回はランドベンチャーで探索に行った。

飯能、青梅。五日市、桧原村川沿いの33号線を行き桧原村役場をすぎた先の信号を
右折するしてしばらく行くと左に細い道を行き橋を渡り行くと大きな専用駐車場がある。
9時前なので駐車場はまだまばらだ。

駐車場から滝の案内で道を進むと木を細かくチップして敷き詰めた遊歩道が現れ綺麗な
歩道になっている。足の下がフカフカする感じすべる事もなく良いアイデアかもね。
歩道脇には滝祭りの準備とかで滝までライトアップする電球の線を準備している電器工事の
人が何人か仕事をしている。
歩く途中には郵便局?のような建物やはるか下に見える渓流の淵の様な物も見える。
川沿いは日陰で涼しくていい。

時計は見ていなかったが15分から20分位歩くと落ちる水の音が聞こえてきて滝が見えてくる
滝は三段らしいが見えるのは一番下の滝らしい上の方に少しその上の滝のような物も見える。
滝はいいね流れる音や澄み切った空気感と言うかしみる物がある。
上に行き滝つぼも見る、そんなに深くは無い。自然の雄大さをしばらく見入る。

帰り道の方に行くとすれ違う人がふえてくる。一人やグループ色々な人がいる。
ご夫婦のような方がキャリーバックのような物を引いて来るのが見える。
すれ違いの挨拶をするがご主人の方が鼻に管を入れている。
バック様な物は酸素を送る簡易的な機械のような物の様だ。がんばって登っていく。
どこまでが幸せかわからないが普通に歩ける事は言わなくてもわかる事だよね。

駐車場に戻ると車が一杯・・・帰ろうとするとドンドン来る。
元の道に出て滝めぐりの案内で左に行くが車を置く場所もなく歩いて回るルートの様だ。
引き返し桧原街道を奥多摩湖の方に進む途中都民の森により奥多摩湖に近ずきだすと
ミニパトがサイレン鳴らしながら猛烈に過ぎ去る、間を置いて3台すれ違う
なんかあったのか救急車はすれ違わない。

奥多摩湖を下り日原の鍾乳洞も寄って見るが車が多いらしく上の駐車場に置けないらしく
順番待ちのようだ。平日なのにね。子供の夏休みもあるかな。
http://www.nippara.com/nippara/syounyuudou/syounyuudou.html
車を止めているガードマンの話だと今日もしばらく待つが休みの日はもっとすごいらしい。
帰るか考えたがガードマンの所から見える廃校の小学校臨時駐車場から歩いて30分位との事
せっかくだからそこに車を置き歩き出す事に。

車道をテクテク歩く一人ハイカーのような人とすれ違うが普通のカッコで歩いているのは
オレ一人歩いて行く人はいるのか???駐車場近くに来るとバスから降りる人で一杯
帰りのバスを待つ人で一杯。すごい人だね。そこからさらに登りを歩きその先やっと
鍾乳洞入り口の看板30分以上歩いた?先に進み入場券を買い橋を渡り入り口の所に行くと
すごい冷気が入り口から出てくる中に入るとこれは寒い・・・・
歩いてきたので汗をかいたポロシャツのままなので急に寒くなったのと中は結構暗く
息苦しくなる。適当に歩いて全部は見ず戻り外に出る。全部見ると1時間位らしい。

そのまま帰るほうに歩き出す。
今までバイクで何回も奥多摩には来たたけどここに来たのは初めてだね。経験と言う事で。
廃校の駐車場近くには住んでいない団地の様な物もあり昔はどうだったのかと思う。
街道に戻り軍畑、成木、飯能経由で戻った。






鍾乳洞

弘法大師学習所と書いてある

廃校の駐車場


時計は動いている

日原の街道にあったアパート?旅館



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日土曜日那須、日光あたりをブラブラ

2015-08-16 11:51:51 | 日記
世間的にはお盆休みも終了に近い15日土曜日那須あたりを走って来た。
今回は4人、オレスポ、ビューエル。ダイナ。BMW。
集合場所は東北道羽生パーキング5時集合。

2時半くらいに外を見ると雨の降り終わりのようで外は濡れている。
準備して出かけようと思うと又降って来たそれも結構激しく。
ビューエルのT氏に連絡するとこちらよりは少ないが少し降っているとの事。
少し様子見てから出るとの返事をして4時くらいにほぼやんで来たので下だけ
カッパはいて上はメッシュシャケットの上に寒さ対策の薄いナイロンジャケットで出る。
普段ならもう明るいと思うけど雲が立ち込めているのでまだ暗くライトをつけて走りだす。

路面は濡れている、雨はやんできているがフロンタイヤから路面のシブキが飛んでくる。
信号待ちで見る足元はシブキで結構濡れている、首胸元が寒い・・・
乾いた路面も出始め明るくもなってきて少し安心しながら羽生を目指す。
道は空いていていたので5時過ぎくらいには到着。二人はもう来ていた。
パーキングは下りだけど沢山の車もあり人も多い。道は混んでは無いけど。

下のカッパはぬいて逆に上を寒さ対策でカッパを着た。みんなそれぞれで。
4人合流したので那須方面を目指すが走る事に先の方に黒い雲が下まで下がってきている。
少しポツポツはあったが西那須野塩原でおりる頃は天気はよくなってきている。よかった。

400号線を合津方面に向かう。ここは前に何台かで走った道。
山間の道を進む、途中の温度計は23度くらい。
暑くもなくバイク乗る上ではちょうどいい感じかな。遠くに来てると実感するね。
途中の長い尾頭トンネル内は18度ヒンヤリする。
121号合津街道合流して左にいき日光方面へ。川治ダム方面行きダムで小休止。
みんな涼しい暑いよりはいいねの感想。

小休止のあとダム沿いの道23号を進むここも田舎の道て感じでいいね。
途中左で霧降高原方面で大笹牧場に。時間が早いせいか車は少ないがバイクは結構いる。
休んだ後日光変面へ下っていくが霧降高原の名のごとく少し霧がかかる中を走る。
やっと霧降高原で霧にあう?時期が違えばいつでもあるのかも?169号。

日光に突き当たり120号右へ行き足尾方面を目指すが車がすごい。歩いている人も沢山。
世界遺産?沢山観光客が来る事は良い事だよねマナーは持ってほしいけど。
渋滞を抜け足尾方面に行くと道も空いてきて又緑の山間を走る。途中温泉に入って行くとの事。

足尾の町を抜け渡良瀬渓谷鉄道のガードを抜けた先を右にいき狭い山道をしばらく進む。
ついた先は足尾温泉。国民宿舎かじか荘。初めて行く。
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/totigi/209041.html

お客さんはパラパラいる位で少ない温泉に入りに来る人が多いのかもね。周りは山だけ。
温泉はぬるぬるした透明で。適温でいい。露天風呂もある。
朝早く出たのでまだ11時位。T氏は温泉の後でマッサージ器でリラックタイム?
温泉のあと昼飯もそこで食べてのんびりした。

後は元の道122号を下り草木ダムの脇を走り大間々方面へ。
途中二手に別れお疲れ様の挨拶してうちらは69号を進む。大間々あたりからは暑くなり
下界にきたなという感じで夏のバイクの現実に戻った。
深谷、嵐山、鳩山経由で4時頃戻った。370キロ位走った。
一人とは又違いそこそこ楽しかったかな。
川治ダム




カジカ荘一部

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日群馬長野あたりをブラブラ

2015-08-06 11:16:34 | 日記
巷では猛暑が続いているけどバイクで群馬長野あたりをブラブラして来た。
今回は前にランドベンチャーで走った暮坂峠へとりあえず。家を朝5時半にでた。
朝方の秩父299肌寒いのでメッシュのジャケットの上に薄いパーカーのような物をはおって出かけた。

秩父を抜けて吉井に行く途中で日に照らされた背中が熱くなってきたまだ朝日のようだけど。
パーカーをぬいで走り出す。いつも吉井から406号線へ。
途中道の駅に寄るがいやあ止まると暑い・・・ジャケットの下のロングシャツも脱いだ。
まだ、朝九時頃だけどね。

これでメッシュのティーシャツにメッシュのジャケットに。
下はジーンズ。走り出すとそよそよと風が入ってきていい感じだ。
中之条から今回も初めての道を行き55号線暮坂峠方面へ。
のどかな田んぼ道を走り55号線はたまにしか車とすれ違わない。
左手に渓流の様な川を見ながら走る場所は川からヒンヤリした冷気が流れてきて涼しい。
天然のスポットクーラーて感じ。峠をすぎると道も広くなり走りやすくなる。

前回野反湖にいった道に合流し途中292を左に折れ草津方面にこの道も初めて。
山道を進むと草津の町並みに出てくる。
案内看板で全体を掌握して少し先に行き292東京方面へ地図で見ると292は複雑な形だ。
こちらの292はいつも下から上ってきて志賀高原方面に行く。
少し下りコンビニの先を右に行きパノラマラインへ。

パノラマラインはいつきても空いてるいてのんびりと走るに丁度いい。
遠くに見える山々や広大なキャベツ畑の雄大な景色は昔行った北海道のよう。
草津の方から行くと北ルート途中から南ルートになる。

今回は144号を左に行き田代湖に行こうと思ったけど田代の案内でそちらに行くが
湖の案内は何処にも無い??注意していくが・・・あまり観光になっていない?
かえって地図を確認すると近くは走っていたがまあいいか。
144号も意外と走らなかった道なので確認できたしばらく行くと北軽井沢の案内が
右に行くと右パノラマライン案内パノラマラインからおりてき来た道だったんだね。

北軽井沢方面に行き前によった事がある蕎麦屋で昼にそばをたぐった。
前回はここから二度上げ峠に行ったが146号を中軽井沢方面へやじま的に見に行く。
146号は広くて走りやすい途中にあった温度計は一箇所29度もう一つは27度。
峠を下ると車も多くなり歩いている人や食事する場所はどこもいっぱいだ。
おそらくお盆休みなるあたりはもっと込むんだろうね。
バイクで行くなら中心以外の所を走って来るのがいいけど観光は込む所に意味あるのか?
ジャムとか食料売っているツルヤの駐車場は満杯・・・

18号を通り越して山道を走り和見峠を下っていく軽井沢は涼しかったけど下る事に
暑く(熱く)なって来た。254に出るがもう熱風の中を走っている様。
そこそこに走っていればいいが前に40キロくらいで走っている車もあり
夏のバイクはある意味修行のようだね。エンジンも熱いし。

途中下仁田の信号で右折してもう少し山間の道を探しながら走る事に。
小幡の標識で進むが山道になっていき途中近くの人に確認すると道は抜けられるとの事。
車は通れるとの事なので初めての道を進んでみる。街道よりは涼しいし。
峠を下ると又暑いので道の駅で小休止。
小幡の町は通りすがりだが古い町並のような物も見えた。水が沢山流れる綺麗な堀も。
今度はのんびり見たい。http://www.uraken.net/rail/travel-urabe97.html

254に少し出て行きと同じ道で秩父方面299で5時頃帰宅。
メーター読みで340キロ一割ましだと374キロ位か。
今回はタイヤを前後新品にしたのとメッシュのグローブも使用してみた。
猛暑のバイクは微妙な感じだけど変な達成感はあるけど。
暮坂峠

パノラマライン




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする