やじうまトーク

いろいろな事

通り道

2016-08-30 10:06:03 | 日記
ブロック塀の上はネコの通り道。
このネコは首輪しているからどこかの飼い猫か。

じろ目が合った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に顔見世

2016-08-29 09:27:45 | 日記
一週間ぶりに顔みせ来た、
ここの所天気も悪いのでどこにいるのやら
来るとがつがつ食べて一日くらいでまたいなくなる
お皿に山盛り上げたが

綺麗に完食

まだ、なんか物足りない様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとそこまで

2016-08-25 10:20:56 | 車、バイク
水曜日、大気の様子が変と言う天気予報だが朝10時ごろまで霧雨が降っていた。
ネットの天気予報は曇りで雨雲の感じもないけど情報がずれているのか霧雨が。
刻々変わる天気だけどレースの前でもないし気にする事もないがよければバイクでと。
雨もやんで来たのでランドベンチャーで近場名栗方面へ。
有馬ダムから秩父桜湖に抜ける道を車で行けるかな?前にカブで抜けた事はある。
けど狭い道を車で行くのはあまり好きでないけどね。

あまり水は増えていない

名栗湖で小休止して右側を湖畔沿いを進んでいくしばらくすると名栗渓谷と書いてある。
大コケの滝と書いてある

突き当たりの右に行くと通行止めの案内がたぶん台風でなにかあったのかもね。

戻って左に行くと広い所の先はこちらも通行止め此処は道が狭いので普段から?
地図で見ると道は続いてる様だ

ダムに戻ってから帰る事に山伏峠で299も考えたが又今度。
山道はバイクがいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごかったね台風

2016-08-22 18:06:24 | 日記
久々に風雨が強く感じた台風。被害はないけど。
北海道は大変そうだね。
もうじき8月も終わりだしこんな感じで秋かね?
9月の秋晴れを期待したい。
近くの川増えた水
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日月曜日奥多摩あたりをブラブラ

2016-08-16 17:10:20 | 車、バイク
世間並みにお盆休みを少ししているがこちらの方は7月後半がお盆で色々終わっている。

月曜日にクロスカブ、スポ98年、スポ06年3台で群馬パノラマライン方面に行く予定だったが
群馬方面は午後からは雨の予報、朝の天気では長野は朝9時頃から雨の予報。
夜にとりあえず中止にした。

朝起きると雨は降ってないがドンくもり。どこか近場と思って8時に出て奥多摩方面へ。
名栗からのんびり走って奥多摩駐車場に着くとなんか見たバイクが二台あるぞ。
群馬方面に行くはずだった二人。せっかくの休みなのでこちらに向かったとの事。

まあ、オレもそうだけど。でもここに来る約束はしてなかったからね。
そこにもう20分くらいいたらしいがオレが付いて又色々話をして時間をすごした。
近場だとこう言った時間のすごし方もいいよね。奥多摩もそんなにバイクも多くないかな?


行き先は決めないけど丹波山方面からあきる野方面で帰る事にした。
3台で出発。道の駅丹波山を過ぎた所を左に行き小菅方面へ道は18号と書いてある。
個人的にはたぶん始めて通るかな?途中139号になり松姫トンネル方面へ。
ここは前にランドベンチャーで山中湖方面から帰りに走った事がある。

再度18号に入り地図には鶴峠と書いてあるがここもたぶん始めての道。
下っていくとおそばののぼりが沢山みえて来た所に寄る事に羽置の里 びりゅう館。
三人ともてんぷらそばを注文したが野菜のてんぷらも沢山ありおそばもうまかった。
おそばは隣りの水車でそば粉をひいているらしい。

少し食べてから気がついて撮った失礼。減っています。


おなかも満腹になり道を下る事に途中33号線になり桧原街道を進む。
桧原村役場の所を左に行き涼を求め払沢の滝を見学、前に車では来たことがある。
上の駐車場まで行くと車が沢山ある、道案内の看板の近くに止め滝まで15分の山歩き。



道は歩きやすい道沿いは滝祭りのちょうちんの準備をしている。
水の音が大きくなると滝が見えてくる涼しい~夏の滝はいいね。沢山の人が涼を楽しんでいる。
短い距離だが歩くと汗も出てバイクのとこに戻ると今度は暑い~。
バイクで下の道におり自販機近くで休憩。近くの広い所でバイクを止めのんびりと。

夕方雨の感じもするので腰を上げて戻る事に五日市から秋川街道で青梅市へ。
秋川街道は一部雨が降った後で路面は濡れていて少し小雨が青梅ま続いたけど
大きく降られず運がよかったかな青梅から成木、飯能で解散しても戻った。
何時だったろう4時頃?距離は157キロが給油はしなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする