キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

専業主婦を考えるーアメリカの事情

2008-06-03 02:05:50 | 専門家が語るアメリカの育児事情

housewifeではなく、home makerという言葉を好んで使うアメリカの専業主婦たち。

日本に比べてかなりはっきりしているのは、自分で選択して外で仕事をするより、家で子育てや家事に従事する道を選んだ人たち。このhome makerという言葉にも、職業意識がしっかり表れている感じ。

日本の専業主婦よりも、自分たちの役割へのイメージがかなり高い人も多いが、中には外で働いているキャリアウーマンに対してひけめを感じている人たちもいる。やはり共働きに比べ、収入がどうしても少なくなってしまうのがネックのよう。

今回卒業旅行で、ひさしぶりにあった兼業主婦のアメリカ人の友達。皆30-40代で子どもを2人以上持つ女性たち。occupational therapist、大学教授、看護婦、保険会社社員。どの人たちから聞かれたのは、疲れて体力の限界を感じるという言葉。中には仕事をしばらくやめた人、やめる予定の人もいる。

彼女たちの気持、非常によく分かる。バリバリに働いて家業や子育てと長期戦で両立させていくのは、私自身、自信がない。伴侶の協力があるとしても、長期間妻のために自分の人生や時間を犠牲にするのは困難だし、限界がある。

反面、これまで5年間専業主婦だったが、フルタイムの仕事を探している友達もいた。もし仕事が決まれば、しばらくだんなさんが家で子どもの世話をし、パートで仕事をするそう。だんなさんの方が、今の仕事に疲れはて、やめたいということらしい。こう考えると、夫婦交代でパートタイムとフルタイムを組み合わせる人生計画も可能。

我が家の場合、しばらく私がパートタイムで仕事をする予定。オットの協力も限界に来ている私たち夫婦の関係を戻すには、私の仕事のペースを落とすこと。長い人生を考えれば、加速化しそうになるスケジュールにストップをかける勇気が必要。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己流和風ドレッシング

2008-06-02 08:33:06 | シンプルライフに惹かれて

アメリカに移住したばかりの時、恋しかったのが和風ドレッシング。

日本食マーケットなどで手に入ったとしてもかなり高価。しかもオットは、ソース類をだぶだぶかけるので、あっという間になくなってしまう。

いろいろ試してみて、最近では自分でつくるようになった。材料は

  • オイル(オリーブ油が健康上にもいいが、高いので、カノーラなども使う)
  • 寿司酢
  • おしょうゆー少々
  • 玉ねぎやねぎを刻む
  • ごま油ー少々
  • セロリ、しいたけ、にんじんなど少々
  • ガーリックー少々

適当に材料をフードプロセッサーで混ぜてつくるので、配合の程は分からないが、お客さんなどに出すと、結構感激してもらえる。

ふりかけ星人のオットのために、誰か手作りのふりかけの作り方教えてくれたらいいんだけど。。。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性教育週間ーアメリカの小学校

2008-06-02 08:18:05 | アメリカ小学校事情

今週は、3年生の娘と5年生の息子のそれぞれのクラスで性教育の授業が行われる。

男女の違い、思春期の特徴、性行為、さらにエイズまでに及ぶ。数週間前、娘は担任の先生より、子どもが生まれる時には子宮口が10センチ広がると聞いたらしい。出産するってすごく痛いの?と心配そう。

前住んでいた州は、5年生から性教育が始まるとので、これは大カルチャーショック。親としては学校側に全て任せるのはよくないと思い、数ヶ月前、初めて子どもがどうやって生まれるかについて二人の子に語ることにした。

オットは、ネコのキキを見せながら、なぜ去勢手術をしなければならなかったか、という例から始まって、人間のはなしに。小学3年生の娘には、やはり早かったのか、もうこういうはなしは聞きたくないという、ネガティブな反応。

こういう事情もあって、今週の学校の性教育の授業には、子どもを参加させないことにした。親に判断が委ねられているところが、日本とは違う。

食生活の変化で、子どもが身体的に早熟になったことが報告されているが、果たしてどの子どもにも当てはまるのだろうか。州によって、性教育のタイミングや内容が異なっていることを考えると、ポリティカルな部分が大きいような気がしてならない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ初心者ガーデニング 4

2008-06-01 08:14:59 | アメリカ便り

最後は、ナスや黄色キューリなどの野菜なかま。

もう一つは、娘が学校から母の日プレゼントにもってかえったもので、何に成長するのかお楽しみ。

ま、まさか、雑草ではないでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ初心者ガーデニング 3

2008-06-01 08:13:22 | アメリカ便り

プチトマトも大流行。

このポットは今年大人気で、水を下から吸入できるスパ効果のあるもの。水が根っこから吸い上げられるという論理。値段はやや高めだが、価値ありかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの初心者ガーデニング 2

2008-06-01 08:10:49 | アメリカ便り

バジルも植えてみる。

オリーブ油、ガーリックなどとまぜると手作りペストソースのできがあり。パスタに混ぜて食べると美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの初心者ガーデニング 1

2008-06-01 08:09:08 | アメリカ便り

ガーデニングに関してはかなりの初心者の私たち。

しかし、たまたま住んでいる近所の人たちがガーデニングに精を出しているのを目にすると、土地の値段が下がらないように、それなりの景観を保たなければとややプレッシャー気味の私たち。

ちなみに隣人は、大学の副学長で、オットもいささか緊張気味。引越しした次の日にウェルカムギフトを下さったのもその奥様。お孫さんたちが小さいこともあって庭にはプレーセットがある。そこでいつも自由に遊んでいいわよ、とウチのこどもたちに声をかけてくださる寛容な人たち。

副学長は週末になるとは、何時間もかかって庭仕事をする。そのためか、庭の芝は見事な色。私たちの庭といえば、引越ししたばかりの去年、前住んでいた人がほとんど庭の手入れをしていなかったので、草ぼうぼう、芝は枯れ気味の悲惨な状態だった。

オットは自動スプリンクラーをとりつけ、雑草と戦い、私たちの庭もなんとか見れる状態に。プラス、今年の春にはプチガーデニングに挑戦。まず花の寄せ植えから。このボックスも娘と一緒にペンキを塗って、お色直ししたもの。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする