ダイヤモンドトレイル、紀泉山脈を歩く

大阪。奈良、和歌山県境のハイキング尾根道のダイヤモンドトレイルや紀泉アルプスを歩いた記録です。

氷瀑の消えたモミジ谷 その1 2023年3月3日

2023-03-04 17:31:18 | ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く

2月末は暖かい日が続いたのですが、3月に入り肌寒い日になりました。

3月1日は昼から我が家の裏山の岩湧山へ出かけたのですが 標高800m以上の山頂付近には

2~3センチの雪が積もっていて 山頂の温度は4度でしたが我が家は13度でした。

3月2日に行くと 雪は消えていて 温度は5度でしたが 我が家の庭は14度ありました。

3月3日の朝の天気予報では 今日は15度まで気温が上がるというので 雪を見るためと 

氷瀑を見るために早めに金剛山へ出かけようとしましたが、結局いつも通りにでかけました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

氷瀑の消えたモミジ谷 その1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

到着して歩き出したのは10時40分です。駐車場はおろか いつもの太尾道にも ほとんど雪はありませ

ん。難所の急登区間も雪がないので割と簡単に登れました。

しかし大日岳(1085m)を過ぎた途端 道が白くなりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国見広場のすぐ上のこの広場も真っ白です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国見広場は日当たり部分はもう溶けています。時刻は13時20分、2時間40分かかりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この方は何をしているのか気になりしばらく見ていると どうやら雪だるまの周りの

フェンスを雪で作っているところでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広場の中央のこの石は何のためにおいてあるのでしょうか。中の水は凍っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雲一つない快晴ですが 大阪は霞んでいます。黄砂と花粉です。最近特にひどく自宅のガレージの

シャッターを昼間開けておくと 車が黄色くなります。屋根はあるのですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

常連たちが 中央に陣取り、我が物顔で唾を飛ばしながら 大声でわめいているうどん屋へは行かず

お弁当広場のいつもの場所でお昼ご飯にします。あいつらは 周りの人に迷惑をかけている認識が

まるで欠けていますね。あのジジイとババアには困ったもんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周りに雪はありますが 樹氷はありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お弁当広場は半分雪が解けてグチャグチャになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食後山頂へ出発です。このカマクラもずいぶん小さくなりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気温は3度です。これだけ温度が高いとモミジ谷の氷瀑は無理ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

転法輪寺に参拝します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 氷瀑の消えたモミジ谷 その2... | トップ | 新緑のモミジ谷で様々な春の... »
最新の画像もっと見る

ダイヤモンドトレイル紀泉山脈を歩く」カテゴリの最新記事