goo blog サービス終了のお知らせ 

12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

ゴールが在ると判れば

2009年05月25日 08時08分19秒 | Weblog

 日曜日の新聞に「DVDをハイビジョン化」という記事に“N社が標準画素(37万画素)の映像を207万画素のフルハイビジョンに変換するLSIを開発し7月から量産し早ければ年末商戦のTVに組み込まれる見込み”との記事があった。

また、T社の最上級パソコンにもSD画質の映像をHD画質に変換する技術(Quad Core Processor と特殊なソフトで構成されている)を搭載している。

両者とも目的は同じで、古い過去の財産を蘇らせることでもあり、同時に現在のデータを軽量化することでもある。

DVDをフルハイビジョンで見ることが出来る技術の完成・普及が近いのであろう。

どの山に登るべきか決まらない段階では手も足もでないが、ひとたびエヴェレスト登頂と目標が定まると、後はいかにして登るかに焦点を絞り集中してことに当たれる。

さらに、誰か一度頂上を極めると、これに続く人は最初の登頂者に引き比べて一段と登頂が容易になる。

何事でも同じであるが、何をすべきかあるいは出来るかどうか判らない段階での開発はとても苦しいものであるが、2番手以降のエヴェレスト登頂で明らかなように可能であると判ると、即ち「ゴールが在ると判った」場合には、その困難さは一段と軽くなる。

おそらく、改良型DVDプレーヤーやパソコン用基盤にソフトを付けた製品が近々販売され、小生達でも綺麗な映像のDVDを見ることが出来るようになるのだろうと期待している。

もう先鞭をつける段階ではない、ゴールが在ると判ったのである、二番手以降の人の活躍を期待し、早期に手頃な価格の「DVDのハイビジョン化システム」の開発・販売を開始して欲しいものである。

ビデオカメラのDVDや市販の映画DVDがある、これらを是非ともはっきりくっきりと見たいのである。