裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

沖縄 島巡り

2013年10月31日 | 日記

木曜日のFPOさん 今日はプ-ルでお土産話し有り難う御座いました。 台風の合間を見ての旅だった様で楽しまれた様で良かったですね 私も何度か沖縄の方に行ってますが、あの海の綺麗さは格別ですよね 久しぶりに沖縄を思い出させて貰いました。 石垣空港も新しく成ってるようですね 私が最後にいった時は最終の工事をしていました。








旅はいいものですね 心安らぎ自分をリフレッシュ出来ますから 機会が有れば再度訪ねてみたいです。 スイミングも頑張りましょう 私も毎日1k泳いでいます。 健康が何より!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟? 妹? そして北海道

2013年10月31日 | 日記

”いってきま--す!!”と元気に出かける孫達三人 毎朝の定例 小学生の末孫はとても優しい心を持った孫です。最近は大人ぶった言葉での会話が増えてきました。 スイミングと珠算に毎日追われています。その孫が三日前に学校からの帰り「カナヘビ」捕まえてきて一生懸命育てるといきまくってます。餌の虫探しも大変で今のところ元気に育っています。さていつまで続くか...
この孫毎年行く北海道だが今年特に遠別町と紋別町がどうも気に入った様で冬の両町へ行こう行こうと迫ってくるんです。特に紋別では今まで一番楽しかった思い出が出来た様でちょこちょこ思い出しては北海道話が出てきます。



昨晩もTVで函館の放送がありじっくり見て思いだしていました。
我が家は北海道一色です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北のカナリアたち 記念館冬眠

2013年10月31日 | 日記

北海道は利尻 礼文の島や稚内や豊富当たりをロケ地として素晴らしい感動を貰える映画 「北のカナリアたち」
先程北海道の稚内のFMコ76.1ミニティ-局「わっぴ-」を聞いていると、間もなく、この映画のロケに使われた小学校が今記念館として生まれ変わって、多くの人達が訪れている この記念館間もなく冬の休館になるそうだ 雪の深い土地柄致し方ない
「北のカナリアたち」は、川島はる(吉永小百合)は北海道の島で小学校教師をしていたが、ある事故をきっかけに島から出た。
それから20年後、東京の図書館司書として働いていた彼女は、教え子の一人「ノブ」(森山未來)が事件を起こしたことを知り、自分が受け持っていた生徒たちに会いに行く。
6人の教え子たちは、それぞれ自分の苦しい胸のうちを話すのだが・・・
色々と心に迫ってくる映画だった。
北海道の冬は夏から駆け足でやってくる 知り合いの方達の家では既にスト-ブや暖房が入っているそうですよ 大阪の今日は21度Cです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする