SAKAI-CITY Cafe巡り 2025.05.02-03
GWの最中 大阪は万博人気で観光客ワイワイで大変 私の方は、人混み避けてロ-カル巡り スイムに行ったりカフェの始めてのお店にお立寄り 血糖値心配しながら美味しく頂いてきました 珈琲が好きな私ですが、孫っちと一緒して
SAKAI-CITY Cafe巡り 2025.05.02-03
GWの最中 大阪は万博人気で観光客ワイワイで大変 私の方は、人混み避けてロ-カル巡り スイムに行ったりカフェの始めてのお店にお立寄り 血糖値心配しながら美味しく頂いてきました 珈琲が好きな私ですが、孫っちと一緒して
堺 シティ-マラソン 2025 2025.04.29
2025堺シティマラソン
世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の世界最大の墳墓、仁徳天皇陵前と大仙公園(堺市堺区)を周回する「堺シティマラソン」は、昭和55年に第1回大会が開催された市民マラソンの草分け的存在です。種目は4つ。「男女10km」は日頃の練習の成果を試したい方向け。50才以上と50才未満の2部に分かれる。「健康マラソン(4.8km)」、「ファミリーマラソン(2.3km)」は子供からお年寄りまで幅広い層のランナーに...
黒姫山古墳 2025.04.12
最近オ-バ-ツリズムとやらで何処に行っても賑やかな大声観光客が多くなり出ていくのが嫌になってます 特に大阪は多いです 只わが町はそれ程では有りませんが 明日開幕の大阪万博 尚一層人並みが多くなります 喜んでいいのか困ったことになるのか難儀な事です マナ-の良い静かな外国人の方も多いのですがね 相棒の一台が調子悪く画像の上がりが悪く感じるように成りちよっと触ってみまして調子見がてら近くの古墳散策して調子見てきました 何とか治ったような感じですので暫く様子見という事で 明日ブルーインパルスが、13日午前に関西空港を離陸。北上して大阪・新世界の観光名所「通天閣」、大阪城、太陽の塔、遊園地「ひらかたパーク」の上空を飛行した後、正午から約15分間、万博会場上空で展示飛行をしてくれるそうです 自衛隊の方たちも国は守らないといけないわ こんな模様にも駆り出されご苦労さんですね
大仙公園東のさくら散策 2025.04.10
最近はオ-バ-ツリズムとやらで何処に行っても海外からの観光客が多くてカメラ遊びする気に成りません 地元で入れば差程気には成りませんが、結構最近は見られるように成ってきました 何とか成りませんかね 旅するにしても宿泊施設の値上げで中々辛いですよね 海外からの観光客と日本人との区別分けして欲しいものです マナ-の悪い観光客にはおオジョウしますね 特に赤や黄色の衣服を身にまといウロウロされますと画像に成りません カメラが錆びそう 耳が遠いのか大声で話す ゴミはポ捨て当たり前困ったもんです じゃんじゃん外国人を入れて大丈夫ですかね 観光税なんて取ったらどうなんですか マナ-の悪い観光客の後始末我々の税金で賄うなんて辞めてもらいたい...
今日はスイムもジムも休みでした 週末は自由時間として休むことにしています 昼前から相棒の洗車して綺麗になりました WAX掛は今回なし 綺麗になると気分がいい 今年10月が車検に成ってます 北から帰ってからにしますかね 3年乗ってまだ25.000キロ手前です 夕方から珈琲飲みながらサザンオ-ルスタ-ズと矢沢永吉のコンサ-トBD観てました 相変わらずいつ観ても永ちゃんいいわ ロックは元気が出る TV観てても会場に居るような気分になるね 今年もツア-で忙しいのでしょうね
ここんとこ少々気分が乗りません 別にこれって原因がないのですが 知り合いが次から次へと亡くなっていくのが、気分を落ち込ませてくれます そんな環境の年齢に成って来ているから仕方ないのでしょうか みんなどんな処に行ってるんでかね 行った者しかわかりませんが 亡くなると色々な思い出が蘇ってきます 自分が亡くなっても思ってくれるんですかね 周囲から迫ってくる次世界への道しるべ いつ行っても仕方ないですが、その様な事は考えないようにはしてるんですが...ね いずれは必ずその時が来ます 残さされた人生 精一杯愉しんで生き延びたいです
次に生まれてくる時も出来るのなら今の自分で再度生まれて来たいです 嫁も一緒で...長い間の人生のドライブコ-ス結構楽しかったですね 周囲にいい人達と巡り会え随分助けていただきました 今も変わりませんが 60歳頃心臓病に掛かり大方3.4年家族に心配や迷惑かけました 半年ほどは車椅子生活でした でも皆良い家族でしたので今の自分が生きております 医師たちにも恵まれ命拾いをさせて貰いました 小学生の頃から自転車が好きで六年生位の時ツァ-車を買って貰いあちこち走りサイクリングしてきました 生まれ故郷では中々買えないドロップハンドルとかシマノ三段変速機などを阪和線に乗って天王寺のバ-ツ屋まで買いに行きましたね 鳩を飼っていたので飛ばしに岸和田城まで飛ばしによく来ました
中学になると自転車から少しずつオ-トバイに興味を持ち無免許運転でよく警察に捕まり駐在所おまわりさんに着いて行ってもらい本署に謝りにいたのも再々 今だと大変でしょうが 学校出てからはYAMAHAのオ-トバイを扱う整備工場へ紹介して貰い就職 ここの親父さんがとてもいい人で奥さん共々親切にして貰い好きなオ-トバイの仕事を教えて貰いました 以来オ-トバイはYAMAHA党 この頃が今でも一番いい時代だったと思います YDS1 YD1 YD2 YDS2...と何台も乗ってきました 最後はSXR600で終止符を YAMAHAの赤とんぼの初来からファンです 今孫がYAMAHAの中型に乗り時々ミニレ-スに出て走ってます 息子も私の跡を継いで四輪車の整備販売を繋いでくれています 仕事時代は本当に仕事に追われた毎日ですが、何と言っても好きな仕事でしたから苦労はしていません 好きな仕事を選ぶのはとても楽なことですよ
故郷和歌山でオ-トバイの技術を学び後に大阪南に出て四輪車の整備を学びつつYAMAHAのバイクも販売にも励みました 当時御堂筋は両面対向車線でったんですよ 阪神高速で環状線だけが出来夜よく走りに行きましたね 暴走族ではないですよ 心斎橋の直ぐ側が職場でした 10年足らずいて独立 心斎橋時代は心斎橋通りの「MJB」と言う珈琲屋によく通いました ジュ-クBOXが置いてあってド-ツ版のレ-コ-ド100円で掛けたものです 雰囲気の良いやや暗めの中々ム-ド良い喫茶店でした JAZE等聴きながら ここで珈琲に嵌まり今に至ってます 1970年に独立し大阪市内で小さな店舗からスタ-トして今に至ってます こんなことで好きな仕事1本で歩んできた今2代3代と続けていけるのかどうなるかわかりませんが、家族皆車が好きです まだ思い出はありますがまたの機会に書かせて下さい
若い頃から来るまでの旅好きで今でもそのへんは変わりません 旅は生きていく上でのスタミナ源 絶対必要です 私には 3度目の高齢者免許頂きましたので、取り敢えず3年間車と一緒に旅を楽しませて貰います 皆さんお付き合い下さい お互いに健康維持に努めましょう
さくら珈琲に桜咲きました 今年もいい雰囲気です ここのお店はどの店舗に行ってもさくらが有りこの時期一斉に咲き春を運んでくれます 毎週日曜日は休むこと無く何年か続いている友人たちとのアイボ-ルは良いもんです いいですねえ やっぱり春は
政界は年度末でしょうもない事でドタバタやってますが、全く国民無視のあっぽんたん政治家達で明日の日本が心配ですが、春やと言うのにもっと明るい話題がないのかね どうしょうもなく世界中から白い目で見られる国あれば我が国第一と遠声上げる国ありと世界中本当に大変ですね 献金裏金駄目なのは当たり前やろに国の筋取り役が当たり前ではないという情けない姿見は観たくないわ 国民が税金払うのにはキツイこと言いつつムシとるくせにね こんなに連中に任せておいて良いのか...なんとか成らないもんですかね 日本の国民の事をもっと考える気がないのか 外に尻尾振るばかりで 子供たちにも恥ずかしいぞ
珈琲飲むこの時くらいは忘れたいけど、やっぱり話題になりますね みんなでもっとよく見張りましょう 日本の政治家は信用できません 次の選挙ではこの国潰し達の一斉退治しましょう 国民だって正当に生きる権利がある 出来れば総入れ替えしたいよね きれいなさくらを観ながらこんな事考えたくないわね
大仙公園 桜開花 2025.03.27
大阪は今日開花宣言出ましたが、既に大仙公園の桜たちもきれいに咲きだしてます 今日午後から天気が悪くなると聞きスイム前に立ち寄って桜たちに会ってきました 今年もきれいです
今年もようやく春が来つつ有りますね いつもの通りスイム帰りに仁徳天皇陵の大仙公園近くの七観山古墳のサイドの桜が咲き出しました 毎年ここらが早いんでよね 月曜日で大仙公園に車止めようと行きかけましたが、入り口で工事してまして入れず 月曜日ですから工事してたんでしょうね でもここの桜はきれいに見られますよ 天気が今イチでしたが
暖かくなってきましたので外にも出やすく成ってきましたので、これから暫く桜で楽しめそうです 日中は20度超えでした やっぱり春は良いです
いつも通り日曜日の朝はダ-クとのモ-ニングランチ 良いもんですねえ 気の許せる仲間との雑談タイム 日中は割りに温かいのですが、朝夕は寒い 9時少し位いからお昼前ころまでのト-クタイム 家で飲むのとは全く違った雰囲気は格別 最近アルコ-ルは飲んでないので珈琲の量が増えました 今日はこの時間終えてから少し離れたス-パ-へ魚の買い出しに行きます 最近出来たこのス-パ-は魚が色々有るのと新しいので週一くらいに行ってます
中々観ないクリオネは鑑賞物ですが、売ってましたよ 紋別の流氷館にはたくさんのクリオネが居ますが、大阪では観られません しかもス-パ-で売ってる
北海道の皆さん そちらでは当たり前ですが、大阪でも北海道産のものがたくさん売られてますよ 勿論私達は北海道産物の大のファンです うちの冷蔵庫には常に北海道牛乳が在庫?してます
魚だけ買って後の品物は別のところで買うんですが、今日帰りに懐かしい車が走ってましたよ
わかりますか...大阪で働きかけた頃買ったS600です 色も全く一緒でびっくりでしたが、この方はシ-トル-フでしたが、私はクラスファイバ-のトップでしたが 私が買った後S800が出ましたが 今の軽自動車は当時は360CCで当時は車検も有りませんでしたね 現在は660CCに成ってますが古き時代のS600は今の軽自動車より少ない排気量で勿論小型車扱いでしたね
いやいや今日はいい1日に成りました 車とバイクが友達で未だにその世界を引きずってます さすがバイクはヤマハSRX600で終わりましたが、バイクはヤマハ党でしたね 又機会があればバイクや車の話書かせて貰いたいですね 未だに嵌まりぱなしですから...
少々長く生きすぎかと思う時もありますが、自分的にはそんな歳という感覚がないのですが...確かに80歳の大台には乗ってますね- ここに来て息子夫婦の計らいで、お祝いとして好きなカニ料理の宿に招待してもらい京都は網野の宿に行くことに この行く宿はカニでは有名な宿で昔は友人たちと20名程で毎年通った宿です 夏は海水場がすぐ傍にある1年中楽しめるところです
懐かしいですが、すっかり変わっていました 新しくなって居て 風呂に入る前に傍の海岸へ出てみますと一面雪景色でモノクロの世界です
温泉に浸かった後は食事です カニ蟹づくめ
夜は結構な雪が振り、かなり朝には雪が増えてました 北海道と大差ないですね 明日は帰り道伊根の舟屋を観に行きます 小さかった孫たちも成人に成り今回は孫の運転で走ってきました 孫に乗せてもらってこれるなんて事ちよっと前までは考えられませんでしたが... 家族皆元気に過ごせている今有りがたく感謝 感謝です...
五郎兵衛Hp https://gorobee.jp/ 動画リンク https://youtu.be/0SZO2bxOMQU