【シェーディング・アイブロウコスメ編】
続きです
前回のベース・チーク・ハイライト編はこちら。
↓
・ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その1。
ブルベ夏=パーソナルカラー診断サマータイプ。で1stライトサマー2ndライトスプリングの私が
「パーソナルカラーに合ってる気がする!」
と思っている自腹コスメたちの記録です

【4.シェーディング】
眉頭下と唇下の影シェーディング、あとたまに生え際にシェーディングを入れています。
唇下のシェーディングはロングロングアゴー(長いアゴ)を短く見せてくれる効果ばっちり
だと思っています。
・キャンメイク シェーディングパウダー 04アイスグレーブラウン
…説明不要の大人気商品ですが、やっぱりいい
しっかりファンデ使った日はふつうに最後にのせるけど、ノーファンデの日は仕上げパウダーの前に使うと強く発色しなくて◎!
付属ブラシはふわふわでいいんだけど、生え際シェーディングに使う時以外はコンシーラーブラシでつけてます。
(ちなみにダイソーのユーアーグラムの筆)
【5.アイブロウコスメ】
眉メイク関連。
私は全体的に自前の眉毛がうすく、長さも全然足りないのでアイブロウパウダーだけで仕上げることは不可能…。
なのでペンシルアイブロウライナー必須です。
ライト族だからか眉マスカラで眉を軽く見せるのもメイクアップ効果大。
~ペンシルアイブロウライナー~
ダイソーで買えたスリムスケッチ~がすごくいいんだけど、全然売ってなくて私も長いこと買えてないので省略

確実に売っているもので。
・メディア アイブロウペンシルAA(だ円)
…BRナチュラルブラウンかDBダークブラウンを選びます。
繰り出し式なのも程よいかたさなのもとっても使いやすくてリピート買い。
100円+税と600円+税じゃ値段が違いすぎるけど、スリムスケッチ~に比べると毎日使ってもなくなりにくい。
毛が生えてない部分に毛を描く場合って、太めのアイブロウライナーだとなかなか上手く描けないと私は思うのでこれくらいがいいかな。
~アイブロウパウダー~
よく売っている2~3色グラデのパウダーはダークカラーを一切使わないのでお金をムダにしてしまいがち。
その結果、
「アイブロウパウダーにこだわる必要ないね!」
と開き直ってこうなりました。
・セザンヌ ナチュラルマットシェーディング 01ウォームトーン
…セザンヌのイエベ向きシェーディングですが、この一色でほんっとに事足りる(笑)。
全く問題ないや~。
ブルベカラーより明るくて眉にはいい気がしています。
眉マスカラを使わない時はこれの上にオレンジかピンクのアイシャドウを重ねるのが定番。
色は使ったアイシャドウに合わせてね。
可愛い眉メイクになります
~眉マスカラ~
ペンシル→パウダー→眉マスカラで仕上げるのも大好きです。
というかアイシャドウを重ねる知恵がないときはこれ一択でございました。
だから今もよくやる。
・キャンメイク カラーチェンジアイブロウ
…01マロンブラウンはオレンジブラウン?って感じでライトスプリングっぽいメイクの時に似合いやすい。
07サクラブラウンはピンクグレーって感じなのでブルベ夏メイクカラーの時使っています。
07は特におすすめ。
まだ使ったことないんだけど、04モカベージュもよさげなんですよね…マロンブラウンよりふわんと色づきそうだし。
…。
…。
では、今回はここまでで
また次も書きますね。
読んでくださってありがとうございます
続き書きました!
アイライナー・マスカラ下地・マスカラ編です。
↓
・ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その3。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
続きです

前回のベース・チーク・ハイライト編はこちら。
↓
・ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その1。
ブルベ夏=パーソナルカラー診断サマータイプ。で1stライトサマー2ndライトスプリングの私が
「パーソナルカラーに合ってる気がする!」
と思っている自腹コスメたちの記録です


【4.シェーディング】
眉頭下と唇下の影シェーディング、あとたまに生え際にシェーディングを入れています。
唇下のシェーディングはロングロングアゴー(長いアゴ)を短く見せてくれる効果ばっちり

・キャンメイク シェーディングパウダー 04アイスグレーブラウン
…説明不要の大人気商品ですが、やっぱりいい

しっかりファンデ使った日はふつうに最後にのせるけど、ノーファンデの日は仕上げパウダーの前に使うと強く発色しなくて◎!
付属ブラシはふわふわでいいんだけど、生え際シェーディングに使う時以外はコンシーラーブラシでつけてます。
(ちなみにダイソーのユーアーグラムの筆)
【5.アイブロウコスメ】
眉メイク関連。
私は全体的に自前の眉毛がうすく、長さも全然足りないのでアイブロウパウダーだけで仕上げることは不可能…。
なのでペンシルアイブロウライナー必須です。
ライト族だからか眉マスカラで眉を軽く見せるのもメイクアップ効果大。
~ペンシルアイブロウライナー~
ダイソーで買えたスリムスケッチ~がすごくいいんだけど、全然売ってなくて私も長いこと買えてないので省略


確実に売っているもので。
・メディア アイブロウペンシルAA(だ円)
…BRナチュラルブラウンかDBダークブラウンを選びます。
繰り出し式なのも程よいかたさなのもとっても使いやすくてリピート買い。
100円+税と600円+税じゃ値段が違いすぎるけど、スリムスケッチ~に比べると毎日使ってもなくなりにくい。
毛が生えてない部分に毛を描く場合って、太めのアイブロウライナーだとなかなか上手く描けないと私は思うのでこれくらいがいいかな。
~アイブロウパウダー~
よく売っている2~3色グラデのパウダーはダークカラーを一切使わないのでお金をムダにしてしまいがち。
その結果、
「アイブロウパウダーにこだわる必要ないね!」
と開き直ってこうなりました。
・セザンヌ ナチュラルマットシェーディング 01ウォームトーン
…セザンヌのイエベ向きシェーディングですが、この一色でほんっとに事足りる(笑)。
全く問題ないや~。
ブルベカラーより明るくて眉にはいい気がしています。
眉マスカラを使わない時はこれの上にオレンジかピンクのアイシャドウを重ねるのが定番。
色は使ったアイシャドウに合わせてね。
可愛い眉メイクになります

~眉マスカラ~
ペンシル→パウダー→眉マスカラで仕上げるのも大好きです。
というかアイシャドウを重ねる知恵がないときはこれ一択でございました。
だから今もよくやる。
・キャンメイク カラーチェンジアイブロウ
…01マロンブラウンはオレンジブラウン?って感じでライトスプリングっぽいメイクの時に似合いやすい。
07サクラブラウンはピンクグレーって感じなのでブルベ夏メイクカラーの時使っています。
07は特におすすめ。
まだ使ったことないんだけど、04モカベージュもよさげなんですよね…マロンブラウンよりふわんと色づきそうだし。
…。
…。
では、今回はここまでで

また次も書きますね。
読んでくださってありがとうございます

続き書きました!
アイライナー・マスカラ下地・マスカラ編です。
↓
・ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その3。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。