【キャンメイクのチーク2種】
薄肌のための、薄~いベースメイク方法を習得してからというもの、チークは無しでも大丈夫になりました。
(関連過去記事:
・薄肌さんにおすすめなベースコスメの乗せ方。
…この記事書いた時は使ってなかったけど、ロージーローザのマルチファンデパフを使うとさらに簡単に綺麗に塗布できるので今はそうしてます。
・薄塗りファンデはチークがいらない。
…この記事書いた時はシェーディング代わりのチーク塗布はしていたらしい)
私は赤ら顔なのもあり、うっすら頬の血色が透けているからね。
そういう感じでここのところはメイクしてたんだけど…。
・プレストフェイスパウダー(資生堂のベビーパウダー)用にしたいと考えて、ロージーローザのマルチパウダーブラシを買う。
(レビュー記事→・全パウダー対応ブラシ買ってみた。)
↓
・ベビーパウダーが固くて全然このブラシでは塗布できなかった。
↓
・でもせっかく千円以上出して買ったブラシなんだから、活用したい。
↓
・また頬にチーク入れるかあ~!
という流れで、最近またチークメイクしてます
せっかくだからと気になってた2つのチークを買ってね。
両方キャンメイクです
↓
1.キャンメイク パウダーチークス P03チアフルピーチ
…ピーチコーラルカラー、700円弱。
2.キャンメイク グロウフルールチークス(ブレンドタイプ) B03ラベンダードリーム
…混ぜて使う青~紫系のラベンダーピンクカラー、900円弱。
色もそうだけど、両方名前がすごく良いなーって思って選びました。
言霊がこんなところにも(笑)。
チアフルピーチなんて、自分応援団になってくれそうな名前でいいよね。
ラベンダードリームは実家で育てていたバラの名前と同じなんで
「この名前でブルベカラー!
これは私も買うしか!!」
って思ったのです
※バラ ラベンダードリーム(Google画像検索)
…一重咲きのなんとも可憐なバラなんですよ。
晴れた日も美しいけれど、雨の日のほんのり青く輝くような色は素晴らしいピンクで大好き
買ってみて、両方大満足のチークでした。
キャンメイクのチークはプレスト(固め方)がすごく柔らかいので、ロージーローザのブラシに合う合う。
むしろ付属ブラシや今までのチークブラシだと私は削りすぎちゃうので、ブラシに粉が含まれ過ぎる。
そうするとティッシュ等でしっかり粉を落としてからメイクすることになるので、無駄があったのよね。
このブラシだとほんの少しだけ取れるから長く無駄なく使っていけそうです
ハートやお花の固め方が可愛いのはもちろんですが、ケース自体もすごく凝ってて素敵。
さすが国産(最近は韓国製やタイ製もあるが)プチプラコスメ界のプリンセス・キャンメイク。
莫大な資本力とそれに驕らぬたゆまぬ進化にブルブルきますね。
私はブルベ夏・1stライトサマー2ndライトスプリング、というパーソナルカラー(ついでに青み吸収もする)なんだけど、両方使いやすい色でした。
以下簡単ですがレビューを。
・チアフルピーチ
…実は韓国ドラマ『キム秘書はいったいなぜ?』のヒロイン・ミソさん(演じたのはパク・ミニョンさん)のほんのりオレンジチークに憧れて選んだ色。
私はブルベカラーから外れた色のチークでメイクすると日焼けして真っ赤?茶色?あるいは怪我した?みたいな色になっちゃって大変なことになるので、長年チークだけは青みピンク一択だったんだけどね。
でもこれは淡い(白い?)コーラルピンクなのでいけました!
ほんのり優しいオレンジ、嬉しい~
ツヤツヤタイプではなく大人しくツヤ…くらいなので仕事やカッコいいファッションの時も使いやすそうです。
・ラベンダードリーム
…こちらは名前からも見た目からも安心な青みピンク。
全色くるくるっと混ぜてメイクしています。
いやー、想像以上にブルーが強い!
ちゃんと残る!
だからこそ、頬が赤い私には相性ばっちりでした。
いい感じに赤を抑えて可憐な色に(私本体じゃなくて、メイクの発色ね)。
赤ら顔ブルーベースさんにおすすめかもしれません。
こちらも案外控えめなツヤで使いやすいです。
…。
…。
というわけで、両方お気に入りでーす
無駄かもしれないけど楽しいから良いんだ。
このためにロージーローザのブラシを買ったのかもしれません(笑)。
頬と顎に毎日どっちか使っています。
楽しいぞー
薄肌のための、薄~いベースメイク方法を習得してからというもの、チークは無しでも大丈夫になりました。
(関連過去記事:
・薄肌さんにおすすめなベースコスメの乗せ方。
…この記事書いた時は使ってなかったけど、ロージーローザのマルチファンデパフを使うとさらに簡単に綺麗に塗布できるので今はそうしてます。
・薄塗りファンデはチークがいらない。
…この記事書いた時はシェーディング代わりのチーク塗布はしていたらしい)
私は赤ら顔なのもあり、うっすら頬の血色が透けているからね。
そういう感じでここのところはメイクしてたんだけど…。
・プレストフェイスパウダー(資生堂のベビーパウダー)用にしたいと考えて、ロージーローザのマルチパウダーブラシを買う。
(レビュー記事→・全パウダー対応ブラシ買ってみた。)
↓
・ベビーパウダーが固くて全然このブラシでは塗布できなかった。
↓
・でもせっかく千円以上出して買ったブラシなんだから、活用したい。
↓
・また頬にチーク入れるかあ~!
という流れで、最近またチークメイクしてます

せっかくだからと気になってた2つのチークを買ってね。
両方キャンメイクです

↓
1.キャンメイク パウダーチークス P03チアフルピーチ
…ピーチコーラルカラー、700円弱。
2.キャンメイク グロウフルールチークス(ブレンドタイプ) B03ラベンダードリーム
…混ぜて使う青~紫系のラベンダーピンクカラー、900円弱。
色もそうだけど、両方名前がすごく良いなーって思って選びました。
言霊がこんなところにも(笑)。
チアフルピーチなんて、自分応援団になってくれそうな名前でいいよね。
ラベンダードリームは実家で育てていたバラの名前と同じなんで
「この名前でブルベカラー!
これは私も買うしか!!」
って思ったのです

※バラ ラベンダードリーム(Google画像検索)
…一重咲きのなんとも可憐なバラなんですよ。
晴れた日も美しいけれど、雨の日のほんのり青く輝くような色は素晴らしいピンクで大好き

買ってみて、両方大満足のチークでした。
キャンメイクのチークはプレスト(固め方)がすごく柔らかいので、ロージーローザのブラシに合う合う。
むしろ付属ブラシや今までのチークブラシだと私は削りすぎちゃうので、ブラシに粉が含まれ過ぎる。
そうするとティッシュ等でしっかり粉を落としてからメイクすることになるので、無駄があったのよね。
このブラシだとほんの少しだけ取れるから長く無駄なく使っていけそうです

ハートやお花の固め方が可愛いのはもちろんですが、ケース自体もすごく凝ってて素敵。
さすが国産(最近は韓国製やタイ製もあるが)プチプラコスメ界のプリンセス・キャンメイク。
莫大な資本力とそれに驕らぬたゆまぬ進化にブルブルきますね。
私はブルベ夏・1stライトサマー2ndライトスプリング、というパーソナルカラー(ついでに青み吸収もする)なんだけど、両方使いやすい色でした。
以下簡単ですがレビューを。
・チアフルピーチ
…実は韓国ドラマ『キム秘書はいったいなぜ?』のヒロイン・ミソさん(演じたのはパク・ミニョンさん)のほんのりオレンジチークに憧れて選んだ色。
私はブルベカラーから外れた色のチークでメイクすると日焼けして真っ赤?茶色?あるいは怪我した?みたいな色になっちゃって大変なことになるので、長年チークだけは青みピンク一択だったんだけどね。
でもこれは淡い(白い?)コーラルピンクなのでいけました!
ほんのり優しいオレンジ、嬉しい~

ツヤツヤタイプではなく大人しくツヤ…くらいなので仕事やカッコいいファッションの時も使いやすそうです。
・ラベンダードリーム
…こちらは名前からも見た目からも安心な青みピンク。
全色くるくるっと混ぜてメイクしています。
いやー、想像以上にブルーが強い!
ちゃんと残る!
だからこそ、頬が赤い私には相性ばっちりでした。
いい感じに赤を抑えて可憐な色に(私本体じゃなくて、メイクの発色ね)。
赤ら顔ブルーベースさんにおすすめかもしれません。
こちらも案外控えめなツヤで使いやすいです。
…。
…。
というわけで、両方お気に入りでーす

無駄かもしれないけど楽しいから良いんだ。
このためにロージーローザのブラシを買ったのかもしれません(笑)。
頬と顎に毎日どっちか使っています。
楽しいぞー

はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。