【タロットはふんわり、だけで終わらないのがいい】
前回記事はコチラ。
↓
・タロット語り・その1。
今はだいぶ人気が下火になっちゃったかもしれないけど、一時期占い・スピリチュアル好きの間で圧倒的に支持されていたのはオラクルカードでしょう。
ドリーン・バーチューさんのエンジェルカード、フェアリーカードが大きな本屋さんでずら~っと売られていた。
もう引退されたけどね。
その壮絶な顛末について知りたい人は辛酸なめ子さんの『スピリチュアル系のトリセツ』を読んでみよう。
あとがきでさらっと書かれてるんだけど、一番冷静で中庸でいい感じ。
この記事の最後の方で書いてる“スピリチュアルあるある”“見えない世界扱う人あるある”もよかったらご覧ください。
↓
・人をすすめられなくなった理由。
さてオラクルカード。
基本的に希望にあふれた優しいこと、良いとされることをふわ~っ抽象的にと教えてくれるカードなので、傷ついているときやストレスが限界…という時に使っても良いことしか書かれてないからいい、と大いにウケたんですよね。
私もドリーン・バーチューさんの最初期くらいのフェアリーカードは持ってます。
イラスト担当者も違うんですよ。
これはこれでいいんだけど、抽象的で優しいということは、
「ああ、これだな」
ってバシッと理解できるというか、はまることも少ない。
それに対してタロットはカードがまず多いし、大アルカナの強いメッセージも、小アルカナの人生の場面・生活にそったメッセージも
「それだー!!!」
って納得できることがとても多いと私は考えているんですよね。
ダメならダメで私ははっきりメッセージが欲しいし、ゴー!ならそれでメッセージ欲しい。
だからタロット好きだな~。
たとえネガティブとされるカードが出たって、知れてラッキーって解釈です私は。
たとえば選択肢A・選択肢Bで迷ってて、オラクルカードで占ったらどちらも良いとでやすい。
「恋愛特化」
「金運特化」
みたいなカード使っちゃったらなおさらね…。
でもタロットだったら、
「良い未来が待ってるよ」
「悪くはないね」
「苦難がありそう」
こんな風にはっきり出るよ。
これもかなり単純な書き方してるので、実際はもっと豊富な結果が出るけども。
【セルフ占いなら、カードと教科書があれば大丈夫!】
自分で自分をタロット占いしたい、ならカードと教科書的な本があればそれだけで占えます。
カードを裏返しにしてまぜて
「○○について教えてください」
「○○を選んだら未来はどうなりますか?」
「できるだけわかりやすく教えてください」
とお願いしてからカードをひく。
(私は左手で取る、ってやり方を採用してる。
受けとるのが左、掴みにいくのが右って古代伝承らしい)
で、カードを本でひくでしょ。
そこに書かれてる意味を読めば
「ああ、こういう意味だな」
ってわかるから。
わかりにくかったら
「このカードの意味を知りたいのでもう1枚ひきます」
ってお願いしてもう1枚ひいて、その意味と合わせて。
ライダー版の使いやすいミニサイズ。
↓
※【持ち運びに便利なミニサイズ】 ライダーミニ アーサー・エドワード版(楽天)
ライダー版の教科書ならレイチェル・ポラックさんのこれが入門におすすめ。
↓
※タロットバイブル 78枚の真の意味(楽天ブックス)
人に占ってもらうのもいいけど、自分でやるのもいいものです。
気になる人にはぜひ挑戦してほしい
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
前回記事はコチラ。
↓
・タロット語り・その1。
今はだいぶ人気が下火になっちゃったかもしれないけど、一時期占い・スピリチュアル好きの間で圧倒的に支持されていたのはオラクルカードでしょう。
ドリーン・バーチューさんのエンジェルカード、フェアリーカードが大きな本屋さんでずら~っと売られていた。
もう引退されたけどね。
その壮絶な顛末について知りたい人は辛酸なめ子さんの『スピリチュアル系のトリセツ』を読んでみよう。
あとがきでさらっと書かれてるんだけど、一番冷静で中庸でいい感じ。
この記事の最後の方で書いてる“スピリチュアルあるある”“見えない世界扱う人あるある”もよかったらご覧ください。
↓
・人をすすめられなくなった理由。
さてオラクルカード。
基本的に希望にあふれた優しいこと、良いとされることをふわ~っ抽象的にと教えてくれるカードなので、傷ついているときやストレスが限界…という時に使っても良いことしか書かれてないからいい、と大いにウケたんですよね。
私もドリーン・バーチューさんの最初期くらいのフェアリーカードは持ってます。
イラスト担当者も違うんですよ。
これはこれでいいんだけど、抽象的で優しいということは、
「ああ、これだな」
ってバシッと理解できるというか、はまることも少ない。
それに対してタロットはカードがまず多いし、大アルカナの強いメッセージも、小アルカナの人生の場面・生活にそったメッセージも
「それだー!!!」
って納得できることがとても多いと私は考えているんですよね。
ダメならダメで私ははっきりメッセージが欲しいし、ゴー!ならそれでメッセージ欲しい。
だからタロット好きだな~。
たとえネガティブとされるカードが出たって、知れてラッキーって解釈です私は。
たとえば選択肢A・選択肢Bで迷ってて、オラクルカードで占ったらどちらも良いとでやすい。
「恋愛特化」
「金運特化」
みたいなカード使っちゃったらなおさらね…。
でもタロットだったら、
「良い未来が待ってるよ」
「悪くはないね」
「苦難がありそう」
こんな風にはっきり出るよ。
これもかなり単純な書き方してるので、実際はもっと豊富な結果が出るけども。
【セルフ占いなら、カードと教科書があれば大丈夫!】
自分で自分をタロット占いしたい、ならカードと教科書的な本があればそれだけで占えます。
カードを裏返しにしてまぜて
「○○について教えてください」
「○○を選んだら未来はどうなりますか?」
「できるだけわかりやすく教えてください」
とお願いしてからカードをひく。
(私は左手で取る、ってやり方を採用してる。
受けとるのが左、掴みにいくのが右って古代伝承らしい)
で、カードを本でひくでしょ。
そこに書かれてる意味を読めば
「ああ、こういう意味だな」
ってわかるから。
わかりにくかったら
「このカードの意味を知りたいのでもう1枚ひきます」
ってお願いしてもう1枚ひいて、その意味と合わせて。
ライダー版の使いやすいミニサイズ。
↓
※【持ち運びに便利なミニサイズ】 ライダーミニ アーサー・エドワード版(楽天)
ライダー版の教科書ならレイチェル・ポラックさんのこれが入門におすすめ。
↓
※タロットバイブル 78枚の真の意味(楽天ブックス)
人に占ってもらうのもいいけど、自分でやるのもいいものです。
気になる人にはぜひ挑戦してほしい

はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。