【幸せそうな呪われ人は、あまりいない】
この記事(→・呪詛と外見・その1。)の続きです。
呪われ人(のろわれびと)=自称・他称問わず、なんか呪われていそうな人。はたいてい本人の美しさ・魅力を台無しにするひどい外見をしているという話を書きました。
呪詛関係なく、運が悪い時もそうかな。
自分のことを思い出しても本当にひどかったもの(笑)!
↓
・されど、服装は人生を語る。
…私が今のところ人生で一番不幸だったのは中学時代なんですが、思春期ニキビ地獄もひどいが当時のファッションが本当にひどかったという話を書きました
どうぞお暇つぶしに笑ってください…
呪われてそうな状態は、不幸そうな状態ともいえる。
つまり、幸せそうなのは呪われの真逆!
実際幸せそうな呪われ人ってめったにいない気がします。
芸能界の方とか美容業界の方とかね、仕事の間はビシッと似合うもので固めてバッチリ美しい人でも…私生活になると
「わあ、呪われ外見になってる…」
な人…いらっしゃいました
(東京は有名人さんも普通に街にいることが多いのだけど、えっ…大丈夫かな?と思う人チラホラ。
体調悪そうな猫背、ネガティブな雰囲気、似合わない服装は老若男女問わず共通しています)
そう。
運が良さそう・幸せそうに見える外見が呪われ脱却の一歩なんじゃないでしょうか!
多少呪われててもそれに負けない良き力に守られる気がするのですよ。
というわけで、以下私の勝手に考えた、脱・呪われ人ルックス作りについて羅列します

【いつでも面積大きくて手っ取り早いところから着手しよう】
外見改善・変身ツアーで言ってることと全く同じなのですが、面積大きくてさっさと出来ることからやっちゃいましょう。
つまり、痩せるのと美容整形するのを待つなということです。
本当に多いのだ…ダイエットして目標体重まで痩せたら、○○しますって人。
痩せるの待つのもったいないよ~ぜったい痩せるより先に行動した方が早いし、結果ダイエット成功率も上がりますから!
美容整形の話を幼い人々があまりに軽く口に出すのは、あーSNSの広告戦略と若者(特に不安が強い少女)から金絞り取ってやろう洗脳が効いているんだなあと悲しくなります

私はやったことない(そんな大金稼ぐ根性と体力も、痛みに耐えようという気概もないから)ので今は否定も肯定もしないけど、まずは手っ取り早くやれるところからやりましょうや。
というわけで…。
・1にファッション(服、バッグ、靴、小物、アクセサリー等。着替えるだけで出来るから)
・2に髪型(美容室でプロにお金払ってやってもうだけでいいから)
・3にメイクやメガネorコンタクト(面積は小さいが、己の精神に抜群の効果をもたらす)
・1~3と並行作業にするつもりで、姿勢・表情・言葉使いなどを頑張る。(実は精神的に作用する面積はファッション以上)
これで頑張りましょう


【ファッション編】
では、第一のファッション。
服、バッグ、靴、小物、アクセサリー類。
とりあえず、呪われ感が無くなるまではダークカラー(=黒、灰色、黒を混ぜたような色)と1回手を切ることをすすめます。
ボトムス(=下半身に着る服。スカートやズボン)に使うのはギリギリOK。
でもトップス(=上半身に着る服)とアウター(=主に屋外で着る上着。コート、ジャケットなど)はしばらくダークカラー以外でいきましょう。
明るい色や元気そうな色が◎です。
これ本当に不思議なんだけど、呪われ人は黒・グレー・くすみカラーと仲良し。
吸い寄せられくっつくかの如し。
しかもオシャレ・カッコいい・強そうな黒&グレーじゃないんだよね。
ひたすら運が悪そうなそれら
一説には、低級思念や波動・ケモノ(動物霊)は夜に動くからそういう色が好きなんじゃないの?と言われているとかいないとか。
確かに朝・昼の早い時間の清清しさは呪いと似合わないですね。
呪いに打ち克つ色…で今私が連想するのは
・白(清浄、浄化)
・赤(元気)
・オレンジ(陽気)
の3つが一番かな。
白はパッと明るくしてくれますし、ベーシックカラーで使いやすい。
命の色かつ強そう、で赤とオレンジ。
・イエロー(優しく元気)
・青(爽やかで冷静)
・ピンク(可愛げと親しみやすさ)
・紫(高貴で賢い)
・グリーン(穏やかで賢い)
も良し。
ヴィヴィッドカラーが一番強そうだけど、似合うと好きのバランスを大切に。
・白トップス+上に書いたオススメカラーのボトムス
あるいは
・白トップス+白以外のベーシックカラー(黒、グレー、ネイビー、ブラウン、ベージュ)のボトムス
(小物でビビッドカラーをお守り代わりに持つと◎。赤いタオルハンカチとか、オレンジのキーケースとかね)
が挑戦しやすいのではないでしょうか。
シャツ、カットソー、ニット、パーカー、デニム、パンツ、スカート、などなど。
浄化+生命力補充。
ってことかなーと書いてて思いました。
…。
…。
長くなったので今回はここまで。
近々続きを書きますね
この記事(→・呪詛と外見・その1。)の続きです。
呪われ人(のろわれびと)=自称・他称問わず、なんか呪われていそうな人。はたいてい本人の美しさ・魅力を台無しにするひどい外見をしているという話を書きました。
呪詛関係なく、運が悪い時もそうかな。
自分のことを思い出しても本当にひどかったもの(笑)!
↓
・されど、服装は人生を語る。
…私が今のところ人生で一番不幸だったのは中学時代なんですが、思春期ニキビ地獄もひどいが当時のファッションが本当にひどかったという話を書きました

どうぞお暇つぶしに笑ってください…

呪われてそうな状態は、不幸そうな状態ともいえる。
つまり、幸せそうなのは呪われの真逆!
実際幸せそうな呪われ人ってめったにいない気がします。
芸能界の方とか美容業界の方とかね、仕事の間はビシッと似合うもので固めてバッチリ美しい人でも…私生活になると
「わあ、呪われ外見になってる…」
な人…いらっしゃいました

(東京は有名人さんも普通に街にいることが多いのだけど、えっ…大丈夫かな?と思う人チラホラ。
体調悪そうな猫背、ネガティブな雰囲気、似合わない服装は老若男女問わず共通しています)
そう。
運が良さそう・幸せそうに見える外見が呪われ脱却の一歩なんじゃないでしょうか!
多少呪われててもそれに負けない良き力に守られる気がするのですよ。
というわけで、以下私の勝手に考えた、脱・呪われ人ルックス作りについて羅列します


【いつでも面積大きくて手っ取り早いところから着手しよう】
外見改善・変身ツアーで言ってることと全く同じなのですが、面積大きくてさっさと出来ることからやっちゃいましょう。
つまり、痩せるのと美容整形するのを待つなということです。
本当に多いのだ…ダイエットして目標体重まで痩せたら、○○しますって人。
痩せるの待つのもったいないよ~ぜったい痩せるより先に行動した方が早いし、結果ダイエット成功率も上がりますから!
美容整形の話を幼い人々があまりに軽く口に出すのは、あーSNSの広告戦略と若者(特に不安が強い少女)から金絞り取ってやろう洗脳が効いているんだなあと悲しくなります


私はやったことない(そんな大金稼ぐ根性と体力も、痛みに耐えようという気概もないから)ので今は否定も肯定もしないけど、まずは手っ取り早くやれるところからやりましょうや。
というわけで…。
・1にファッション(服、バッグ、靴、小物、アクセサリー等。着替えるだけで出来るから)
・2に髪型(美容室でプロにお金払ってやってもうだけでいいから)
・3にメイクやメガネorコンタクト(面積は小さいが、己の精神に抜群の効果をもたらす)
・1~3と並行作業にするつもりで、姿勢・表情・言葉使いなどを頑張る。(実は精神的に作用する面積はファッション以上)
これで頑張りましょう



【ファッション編】
では、第一のファッション。
服、バッグ、靴、小物、アクセサリー類。
とりあえず、呪われ感が無くなるまではダークカラー(=黒、灰色、黒を混ぜたような色)と1回手を切ることをすすめます。
ボトムス(=下半身に着る服。スカートやズボン)に使うのはギリギリOK。
でもトップス(=上半身に着る服)とアウター(=主に屋外で着る上着。コート、ジャケットなど)はしばらくダークカラー以外でいきましょう。
明るい色や元気そうな色が◎です。
これ本当に不思議なんだけど、呪われ人は黒・グレー・くすみカラーと仲良し。
吸い寄せられくっつくかの如し。
しかもオシャレ・カッコいい・強そうな黒&グレーじゃないんだよね。
ひたすら運が悪そうなそれら

一説には、低級思念や波動・ケモノ(動物霊)は夜に動くからそういう色が好きなんじゃないの?と言われているとかいないとか。
確かに朝・昼の早い時間の清清しさは呪いと似合わないですね。
呪いに打ち克つ色…で今私が連想するのは
・白(清浄、浄化)
・赤(元気)
・オレンジ(陽気)
の3つが一番かな。
白はパッと明るくしてくれますし、ベーシックカラーで使いやすい。
命の色かつ強そう、で赤とオレンジ。
・イエロー(優しく元気)
・青(爽やかで冷静)
・ピンク(可愛げと親しみやすさ)
・紫(高貴で賢い)
・グリーン(穏やかで賢い)
も良し。
ヴィヴィッドカラーが一番強そうだけど、似合うと好きのバランスを大切に。
・白トップス+上に書いたオススメカラーのボトムス
あるいは
・白トップス+白以外のベーシックカラー(黒、グレー、ネイビー、ブラウン、ベージュ)のボトムス
(小物でビビッドカラーをお守り代わりに持つと◎。赤いタオルハンカチとか、オレンジのキーケースとかね)
が挑戦しやすいのではないでしょうか。
シャツ、カットソー、ニット、パーカー、デニム、パンツ、スカート、などなど。
浄化+生命力補充。
ってことかなーと書いてて思いました。
…。
…。
長くなったので今回はここまで。
近々続きを書きますね

はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。