後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「深大寺の銅造 、釈迦如来倚像(飛鳥時代)は国宝」

2024年06月15日 | ブログ
平成29年3月10日、国の文化審議会が文部科学大臣の諮問に対し、深大寺 の銅造 釈迦如来倚像(飛鳥時代)を国宝に指定することを答申しました。
深大寺釈迦如来倚像は博物館や美術館を除いて、関東の寺院所蔵の国宝仏では、鎌倉大仏に次ぐ二例目、制作年数は鎌倉大仏より約500年古く、東日本最古の国宝仏となります。

深大寺開創の天保5年(733)より前に文化の中心であった畿内地域において、作られたと考えられます。
白鳳時代(飛鳥後期645-710)同時期の傑作である奈良県新薬師寺薬師如来立像(香薬師)、奈良県法隆寺観音菩薩立像(夢違観音)と深大寺釈迦如来倚像は銅の成分が極めて近似するなど共通する部分が多く認められ、同一の工房又は同系統の工人によって作られたと考えられます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。