侘助「有楽」の写真を追加します。 2008年04月02日 | 写真 高山さんのコメントにお答えして侘助「有楽」の写真を追加します。この種類は暮から咲き出しますので、もう終わりで、情けない姿ですね。撮影日時:4月2日午後5時30分頃。 « 外国体験のいろいろ(39)... | トップ | 臨戦態勢300年の南部の城... »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 すみません、余計なことを申し上げたばかりに、大... (高山) 2008-04-03 13:53:19 すみません、余計なことを申し上げたばかりに、大変なお手数を取らせてしまいました。やはりお植えでしたか!楚々として美しい色形ですね・・・往古の植木屋「侘助」はこの名花で永く名を留める事になりました。 返信する 令夫人は茶人でいらっしゃいますか? (SHANTIAN) 2008-04-03 16:15:28 令夫人は茶人でいらっしゃいますか?見事な椿のコレクション・・・有楽町は織田長益(有楽斎・如庵)の屋敷があったという伝説のため、と、最近知りました。有楽、は、明・洪自誠「菜根譚」の中の一章「苦中有楽 楽中有苦」にちなむのでしょう。 返信する SHANTIAN様 (藤山杜人) 2008-04-03 19:26:08 SHANTIAN様ご推察のとおり家内は十代からお茶を始めもう、?十年日常的に楽しんでおります。奥伝 皆伝というのを持っているそうです。日本文学・歴史にも詳しく、私もいろいろ聞かされております。外国人と話しをする時大いに助かります。 草々 藤山杜人 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やはりお植えでしたか!
楚々として美しい色形ですね・・・往古の植木屋「侘助」はこの名花で永く名を留める事になりました。
見事な椿のコレクション・・・
有楽町は織田長益(有楽斎・如庵)の屋敷があったという伝説のため、と、最近知りました。
有楽、は、明・洪自誠「菜根譚」の中の一章「苦中有楽 楽中有苦」にちなむのでしょう。
ご推察のとおり家内は十代からお茶を始めもう、?十年日常的に楽しんでおります。奥伝 皆伝というのを持っているそうです。日本文学・歴史にも詳しく、私もいろいろ聞かされております。外国人と話しをする時大いに助かります。 草々 藤山杜人