スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

カフンには・・・

2016年03月12日 22時11分52秒 | 祭り花火イベントなど
。。。困りましたねェ!

あ、ご無沙汰です。 深く静かに潜行しています。

水戸の偕楽園には行きましたよ。



人はそれぞれ。



頭隠して。。。



マニュアルでやってみましたが三脚が必要でしたね。



今年の着物は。。



天気もパッとせず、パッと舞ったのは花粉だけでしたので早々に退散。。



真壁の雛祭り、これも完全に取り残されて。



上の小屋?は昔の髪結い、ここの2階では理髪店をやっています。



江戸期、明治期、



ガラス越しでイマイチの写真ですが。。



烏帽子は??



からあげに目が行きますが何か?



  もう、明治、江戸時代と聞いてもさほど驚かなくなってきた。。











雛の左右は時代?地方?に差があるのかな?



たぶん、一番古いこの家、今回もお休みでした。



  スギ花粉悲惨、いや、飛散が終わったら、もうちっと活発に行こうかね~

  では。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆり)
2016-03-12 23:43:37
梅の花綺麗ですね~(^^)
着物も素敵です
私はまだ花粉症ではないですが
旦那くんが駄目なのであまりお花見に行けないのが悲しいです
返信する
Unknown (アンジー)
2016-03-13 20:32:12
きれいな梅の花を見せて頂き、ありがとうございます。
お雛様も時代の顔があるようで趣がありますね。
最近聞いた話では、右左は、天皇皇后両陛下がお並びになる時の位置に合わせてあるそうです。昭和天皇の時に左右が入れ替わったので、以後のお雛様はそうなったとか。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2016-03-14 09:55:41
偕楽園の梅の様子、見ていらしたのですね~
優しい雰囲気にお撮りになっていて素適です。
大使のお嬢さんたちの着物も古典的な雰囲気と豪華さが
美しいですね。
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2016-03-14 22:25:29
こんばんは。
水戸の水戸の偕楽園の梅は有名ですね。
2枚目見事な梅素敵な雰囲気ですね。

頭隠して・・・何の鳥ちゃん!!
水戸の梅むすめ今年は4名美人と綺麗な着物
スギ花粉症大変ですね。
今年は、PM2.5も来ているので大変ですよね。
真壁の雛祭り
江戸、明治、大正時代のお雛様が見られるていいですね。
早く花粉が終わるといいですね!!
返信する
▼o・_・o▼こんばんわ♪ (すた)
2016-03-16 20:11:55
偕楽園の梅、久しぶりです。
あ~随分行っていないな~
来年こそは・・・
なんて、いつも思っていて実行無です。

返信する
Unknown (にっしー)
2016-03-20 14:53:25
Good afternoon~(*・ω・)ノ

着物姿の美女たち・・・。個人的には左から3番目でしょうか(笑)

あれ? ミトちゃんは来てなかったんですか??

梅真っ盛りのシーズンに一度足を運んでみたいものです。
返信する
こんばんは (ねねまぁにゃ)
2016-03-20 18:33:34
最近年齢とともに軽くなっていたのですが
今年は私もひどいです。
江戸時代のお雛様、趣がありますね。
茅葺屋根のお宮は後からで作りされたのでしょうか。
個性的ですね。
返信する
ゆりさん (ふくやぎ)
2016-03-21 21:49:16
うーん! そのうちデビューしますよ~こちらでお待ちしております(笑)
だれでも予備軍だそうですよ!
返信する
アンジーさん (ふくやぎ)
2016-03-21 21:52:00
お顔も、衣装も時代の違いって感じます。
並びはそういうことだったのですね!ありがとうございます!なるほどね~
返信する
ポージィさん (ふくやぎ)
2016-03-21 21:55:44
マクロ撮影は久々でしたのです。。
天候と花粉でやられて。。サクラは頑張りましょう!
返信する

コメントを投稿