goo blog サービス終了のお知らせ 
ニッコウの旅のブログ
旅行の写真集
散歩の写真集

               
                    




「イグアスの滝・ブラジル側」
イグアスの滝は全長2.7km、無数の島や段差のため水流が分岐し、落差60mから85mの間
に、水量により150から300もの大小の滝が形成されています。その約半数が「悪魔の喉
笛」と呼ばれる亀裂に飲み込まれおり、そのすさまじい迫力からイグアスの滝観光のハイ
ライトとなっています。
ブラジル側、アルゼンチン側双方に同名の国立公園があり、イグアス川の北にブラジル側
のイグアス国立公園(総面積約1850平方キロメートル)、南にアルゼンチン側イグアス国
立公園(総面積約550平方キロメートル)があり、各々1986年、1984年に世界遺産に登
録されています。「イグアス」は先住民グアラニ族の言葉で『大きな水』意味です。

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« デジブック 『... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 ウユニ塩湖 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。