ニッコウの旅のブログ
旅行の写真集
散歩の写真集

               
                    




「会津・サクラ巡り」NO4
宿を出発し、猪苗代城(亀ケ城)跡から眺める磐梯山は見事でした。湯野上温泉駅から
芦ノ牧温泉駅まで「会津鉄道お花見列車」に乗車し列車の旅を楽しんだ後、会津のシン
ボル的存在の「鶴ヶ城(会津若松城)」を観光しました。「会津若松城」は、大河ドラマで
山本(新島)八重が、立て籠もった城、会津のシンボル的存在「鶴ヶ城(会津若松城)」で
約1000本の桜が咲く会津随一の桜の名所です。白虎隊の秘話でも知られる鶴ヶ城は、赤い
瓦の天守閣と見事に咲き誇った桜の調和が素晴らしく天守閣からは会津磐梯山が綺麗に
見えました。最後に上越妙高駅から帰途に就きました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「会津・サクラ巡り」NO3
「合戦上のしだれ桜」や「三春の滝桜」、「紅枝垂れ地蔵桜」、等を鑑賞しました。
「合戦上のしだれ桜」は、八幡太郎義家と安倍貞任・宗任との合戦場と伝わる地に立つ
2本のベニシダレザクラです。「三春の滝桜」は、山梨の神代桜、岐阜の淡墨桜とともに
称される日本三大桜の中でも一番最後に開花する桜でそれは見事な桜です。「紅枝垂れ
地蔵桜」は、三春滝桜の娘といわれるベニシダレザクラで、樹齢約400年と言われ、
桜の下に地蔵堂があり、昔からの地区の信仰の場所であった所から地蔵桜と言われて
います。綺麗に咲き誇る桜を見た後、星のリゾート、磐梯山温泉ホテルに宿泊しました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「会津・サクラ巡り」NO2
翌日「花見山公園」、二本松藩十万七百石の藩主、丹羽家歴代の菩提寺として建立された
「大隣寺」、二本松城跡(霞ヶ城)二本松少年隊の像が有り、当時を忍ぶお城でした。
白河より移封された丹羽光重公は10年の歳月をかけて築城したものです。戊辰戦争により
落城、昭和57年に箕輪門が復元され、苔むした石垣に見事な庭園美にいにしえの昔が
偲ばれます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「会津・サクラ巡り」NO1
以前4月中旬に、福島は「会津の桜めぐり」をしてきました。京都からは「サンダー
バード」で、金沢から北陸新幹線「はくたか」「上越妙高」へ、ここからバスの旅です。
NHKの大河ドラマ「八重の桜」のオープニングに 出てくる桜の木で有名な、10本の
幹からなる樹齢650年の「石部桜」を観光し当日は、裏磐梯レイクリゾートに宿泊
しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧